お気に入りの吽ちゃん (-_[◎]o→
(狛犬巡りは、まだ続けている。)
2ヶ月検診。
毛様体の脈絡膜はバッチリ塞がり、もう心配なし。
眼圧は、暖かくなった事もあって安定。
左右の視力差に変化なく(感じられ)、これから大きな変化がありそうもなく、これで見え方も安定したのだろう。
そろそろ不自由から開放されたいと思っていたところで、「眼鏡を作りますか?」と言って貰えた。
眼鏡矯正は、先月はMAX0.9のところが、今日は1.2.
これ以上望まなくても良く、望めば罰が当たりそう。
・・・ってところで、その度数と近く用(30cm合わせ)を作る事に。
先生は(累進)多焦点レンズを勧めるけど、遠く用(茶色と黄色)+近く用(クリア)+中間用(クリア)は様子を見ながら作る事にした。
ブルーライトカットってどうなん?
それにしても、それにしても、、、11時の予約で←病院に10時半に着き→事前検査は13時過ぎ→受診は15時半→眼鏡の度数合わせをして→もう一度診察室に入ったのが16時→支払いをし→目薬を受けて→家に帰ったのは17時半ちょい前だった。
(S先生の外来診療は週2日、火曜日の午前は初診(紹介のみ+予約なし)と再診(予約)+午後は再診(予約)、木曜日の午前のみ再診(予約)。
で、火曜日の患者数は読めないので、いつもは朝一番(8時半)に予約するのだけど、今日はいっぱいで11時しか空いていなかった。
遅くなると覚悟をしていたけど、、、これ程とは!!!
過去一の待ち時間に、お疲れちゃん。、
|