数日続いた雨が昨日の午後にやっと上がり、朝から快晴。
洗濯物は何があっても外干し派、昨日は2日分をコインランドリー乾かした(仕上げ)けど、今日は2日分がちゃんと乾いた←順に押し出し。
気温も上がって(14,3℃⇔2.5℃/72%)、身体が「変~んな感じ。」と言っている。
で、タオル。
我が家のタオルは、『せんい児島瀬戸大橋まつり』でB反を格安で買うのが常。
難無しも混ざっていて、掘り出しも楽しみ。
(コロナ禍で昨春は中止、秋はオンライン販売のみになり、ウズウズしている。)
先週ヘアドライ用に、「これは(ファンシーキャラグッズの)S社のカエル?」→「パイルがフカフカ!」と選んだ物を使い始めた。
吸水性と肌触りが良く「流石にS社!」と思っていたけど、干しながらじっくり見ると、、、、『ケ31+31+゛3っこ』???=「こりゃあ、S社のカエルじゃねぇがな!!!」
“タオルと造船の町”産や名がある団体の企画品も扱っているメーカーなのに・・・どうした?
だけどね、超実用的で+憎めないカエルだけに、フフッとなった。
許せる?!!
+21人=2,248人(再陽性を除く)。
お兄さんの接待を伴う飲食店で7人、計10人でクラスターに認定。
今になって“夜の街”で!、しかも全員が従業員!
許されぬ!!!
経路不明は、2人。
|