ときどき→ほぼ毎日記@まめやん

  
<<前のページ | 次のページ>>
2021年11月30日(火)
リフレッシュ休暇の休暇

筋肉痛かも?+腰が痛いかも?と心配したけど、普通に起きられた。
思っていたより、体力がある?
予防として、整形外科に牽引(治療)に行った。

月初に行った(ご先祖様の)温泉地で貰ったバイオ液肥の所為か、オリーブの実が立派な気がする。
収穫したけど、どうしようか?

夕方から嵐。

コロナの変異株で、ギリシャ文字を振り返っている。
で、2つ飛ばしてオミクロンになったのは、、、MとNが似ているから?・・・だけではない?

2021年11月29日(月)
慰安旅行

一昨日は剪定。
今年、まっこは早くから戦線離脱宣言をして、ジムに行ってしまった。
職人さん(2人)に落として貰い、可燃ゴミに出せる様に、枝を60cmに折ってまとめ+葉を90lの袋へ詰める。
2匹はお供にはなっても手子にはならず、日が暮れるまでに、外回りとカーポートに繋がる土間コンの上だけしか片付かなかった。
残りはボチボチ、年内に片付けば良いなぁ・・・。

昨日と今日は、温泉へ。
(“蟹取”県との境、国内唯一のウラン鉱床があった元村。)
スキー場があり、若い頃は頻繁に通っていた(頑張って日帰り)けど、それ以来かも?
当時は山際スレスレ(渓谷)を縫っていた道が、綺麗に通り、物凄く近い所になっていた。
泊りは人気の国民宿舎、ゆったりした部屋+十二分な食事+“国”民割+観光クーポン付き=めちゃお得。
で、今日は、峠に続く道の雪は解けていると聞き、そこから“国”境=尾根を歩いた。
トレッキングコースとして整備されていても、雪道では足を取られて、ありがたみなし。
その代わり、2人&2匹だけ+見慣れない白い世界を+身体を動かし、新鮮で冷たい空気をたくさん吸って体内浄化120%。
で、また温泉に入って、、、2日で何度入った事か・
お陰で、額の痒みも首もいくらか軽く?、剪定の作業疲れもどこかへ?
明日、筋肉痛にならないよなぁ?



2021年11月26日(金)
あ゛ぁ?

・・・と目が覚めたら、7時を過ぎていた。
腕から消えたと喜んでいた紅斑がまた浮き上がっているし・・・。
昨日はあれから銀行巡りもして、、、要するに体力の域を超えていたのか?・・・そんなはずはないのだけれど。

久し振りに美容院に行き→指名なしでもいつもと同じ人だったので、「2cm位(切る)。」「このままの形だったら、(2cmより)短くてもOK。」と頼んだら、その通りに切ってくれたのだけど、、、人が変わってしまった=自分を分かっていないねぇ・・・。
まぁ、直ぐに延びるし、イメージチェンジでヨシ!って事で、しばらく“辛抱”。

袋の口に、切れ込みあり=修理後の使用で、更に壊れた感じに見えた。
開いてみると、その通りだったのだけど、、、綺麗に作ってある(親指から→人差し指まで(-_[◎]o→)のに、三つ折りになる部分だけ、なぜか?左右と繋がっておらず、これが切れ込み様になっていた。
一から作り直すのは大変だから、分かれている部分だけを繋いだ。
目立たないけれど、三つ折りのためにもう5mmでも(生地を)長く作っていたら、もっと綺麗に仕上がったのに・・・惜しい。
で、三つ折りに戻し、色糸の足らない分だけを縒って作る・・・ものの、縒りが逆だった(・ω<)→持ち越し。

まだ新しいクラスターが出ている。
“晴れの国”だけ、別世界?




2021年11月25日(木)
いけんし+おえんけど、まぁ良ぇ事にするわ。

額の傷口は4・5日で塞がり、このまま癒えるとばかり思っていた。
薄皮が貼っても空気が動くだけでもゾワゾワするから、念のために“蓋”をして、治れ×治れと10日程・・・が、痒い。
それは治っているからと、グッと我慢していたけど、我慢し切れず月曜日に皮膚科へ行った。
傷の悪化ではなく、治っている途中でもなく、いつもの“内側からの反逆”だろうとの事で、ステロイドに変更。
これで、落ち着くと良いなぁ。
でも、今までの症状からすれば、治療は第一段階が始まったばかり。

そして、問題はもう一つ。
この1ヶ月程、右耳の中が痒かった。
もうね、とにかくね、こうなれば、耳鼻科にも行ってみよう!
(子供の頃から通っているK先生の所へ。
施設はそのままで、代替わり→代替わりで、女先生になっていた。)
事情を伝え+持っている塗り薬を全部見せ→結局のところ、耳の中も“内側からの反逆”だろうと。
「抗ヒスタミン剤を飲んどるよなぁ?」「予防として。」「それでも、痒い?」「はぁ・・・。」→持っている薬で対処し、1週間後に改善していなければ再診。
(近)赤外線を当てると、暖かい事もあって気持ちが良いだけでも、効果がありそうだった。
(電気代が掛かると押し入れに“眠らされた”遠赤外線ヒーターを、今冬は併用しよう。)
で、我が身は、どうなっているのかねぇ???、どうなるのかねぇ???

細やかな希望として、、、首と腰の骨の並びが悪いからと、骨粗鬆症を心配して骨密度検査を受けた。
(これだけは自信があったので、検査の必要はないと断ったけど、状態は簡単に変化をすると言われて受けた。)
結果は、、、先生の思いに反して、バッチリA判定。
だから、(顔の)骨も歯も無事だった?!!・・・って事で、早く治りますように。

本格的なチャイを目指して、昨日、カルダモン(簡単に作れる様に粉)を買った。
で、もっと簡単に作れる様に、練乳も買った。
沼落ち(〜∀〜)

月曜日に雨が降り、大風も吹き、気温も下がって、冬が目の前に見えてきた。
寄り道をして、(荷出しに)クロネコセンターへ。
“いつもの川沿いの公園”では地面に馴染んでいた落ち葉が絨毯の様で暖かく見えたけど、整った歩道では風が吹く度に音を立てて散り、心細く感じた。



2021年11月20日(土)
永遠の大女優に

柴わんこ動画の祖=名女優マリちゃんが、今朝虹の橋に向かったと呟かれた
(マリちゃんを知って10年以上、主さんのセンスとマリちゃんの演技に随分と和ませて+癒して貰い、「仕様もねぇ。」と言いながら、DVDも持っている。)
しばらく『マリちゃん祭り』をするよ。

マリちゃんは17歳と9ヶ月と、ご長寿さんだった。
鉄黒豆はもうすぐ12歳+小鹿舞は14歳と7ヶ月=えぇ〜、もうそんな年?
食欲もあり出かけるのが好きだけど、21時近くに出る時は寝た振りをする鉄黒豆+昼間は寝てばかりの小鹿舞。
白髪が増え、目が濁り、耳も遠くなっている様(当初から、呼んでも気分次第で来ないので、気にはならない。)だし、足もプルプル、悲しい事に既に平均寿命の内に入っている。
それでも、少しでも長生きして欲しいし、欲を言えば、マリちゃんの様に穏やかに向かって欲しい。

2021年11月19日(金)
ウキウキでワクワクで

“お”食事券の期限が月末なのに、予定通り使い切れておらず、昼に一人飯をする事にした。
小売り市場に南インドの家庭料理店があり、月初にリニューアルオープンしたばかりだったので、整形外科の帰りに行った。
スパイスで炊いたパサパサの米と野菜たっぷりのシャバシャバのカレー、ライムが効いて美味しい。
運ばれてきた時は多いと思ったけど、サラッと完食。
今日は感謝デーでチャイが飲み放題・・・そんなに飲めないけど、食後の口直しに甘い味はピッタリ。
ハラル食もあってお客さんは多人種、なかなかの異国気分を味わえた。
午後になって、“お”食事券の期限が2ヶ月延び+追加販売もあると発表された。
今度は、誰かを誘おう。

同時に、“国”民旅割=宿泊補助+観光クーポン券も再販決定。
首が治れば?、首を直しに!、温泉へGO!

経糸だけ通された中途半端な状態で、入荷。
規則正しく糸を入れれば形ができるので、(暗い色だから)間違えない様に段を重ねる。
途中で経糸が消えた!と思ったら、周辺も弱っていた様で、緯糸だけで形を留めていた。
あぁ、びっくり・・・したけど、気が付いて良かった。

月食だと聞き、天気も良いので、ピーク時の18時過ぎに外に出た。
星は見えるけど、月が見えない→痛い首を上げて、ぐる〜り探し→見えない事に気が付くまで、1〜2分( TДT)→東の空に、赤い月がぼや〜と見えたノ(´д`*)

“いつもの川沿いの公園”で、冬のライトアップ(〜1月10日まで)が始まった。
夏のイベントは、コロナ禍感染拡大防止(宣言)のために休止→自然消滅したので、このところ“晴れの国”の陽性者率は全国最悪だから、今回もそうならない事を願うばかり。


2021年11月18日(木)
またお出でぇ

“朝てく”で、城下のホテルからDKが30人位が出て来るのを見た。
進む方向が一緒になり、信号待ちでわんこ達を撫でてくるから、「どこから来たん?」「(部活の)試合?」と聞くと、「さくらんぼ県〜。」「修学旅行ぅ〜。」と返ってきた。
「へぇ〜。」=“さくらんぼ県からの修学旅行”のステッカーを貼ってある観光バスを見た事がないから、コロナ禍での中止や延期もあって行先変更で“桃太郎のまち”が加わったのだろう・・・と推察し、ググる先生に尋ねてみたらその通りで、学校HPに同時報告が上がっていた。
ん〜〜〜、“晴れの国”では“白壁の町”を観光して、“桃太郎のまち”は泊まっただけ。
これから“白鷺城”に行くなら、“烏城”は霞むよなぁ・・・、後楽園はつまらないか・・・、3泊4日で4県を巡るハードスケジュールでは“そう”なるよなぁ・・・。
バスが“あっち”に向いていたから、後楽園の外周を走っただろう、“烏城”が改修中でなかったら・・・、車窓からだけでも思い出に残して欲しい。
・・・“白鷺城”と“烏城”と“霞城”の石垣比べをして欲しかったなぁ。
・・・逆に、“霞城”に行ってみたいなぁ。

模様は直線で作られているのに、“こういう”所に限って緯糸が斜めに渡されている(経糸の結び目を避けるため)ので、間が抜けた感じになってしまった。
表面を整えたら、シャキッとするかな?

2021年11月17日(水)
幸運の『レミド号』

忘れるところだった・・・先土曜日の朝、DEC700形(今夏、JRN日本が在来線に1両のみ導入した試験車両)を見た!!!
ドイツ語での音名ではDEC=レミドで、車体には、吹くラッパから続く五線譜にレミドが奏でられている、粋なデザイン。
乗客用シートがちゃんと設置されているけど、残念ながら、乗れないのだそう。
ドクターイエローより台数が少ないんだから、見られただけでもラッキー、しかも停まっていたし(この後、跨線橋に上がって、前から上から見た。)・・・って事で、首の痛さは最小?!!に違いない。

腰だけでなく首も牽引したのに、治療費はいつもと同じだった。
明細を見ても、分からず。
尋ねたけど、「良ぇんよ。」で終わり。
「良ぇんかなぁ?」

経糸を入れ換えて、繋がりが悪そうな緯糸も抜く。
針と糸がすんなり通らないので、プライヤーを使うものの、首が痛くて力が入らず、(これは)ここだけしかできなかった。


2021年11月16日(火)
・・・でもって、1週間経過

ジャバジャバ水で流して→プロペトをこってり塗って→病院に行くと→正しい処置と褒めて貰い→1週間繰り返した。
(担当医、「湿潤療法で医療パッドを使うより、プロペトを塗る方が良いと思う。」に従った。
それに、以前にパッドを使った際に、治りは早かったけど傷跡が残ってしまった事もある。
ただし、ガーゼを押さえる絆創膏気触れが心配。)
これは大正解=思うより早く+綺麗に治りつつあり、逆に、耐えらる!と放置した膝は未だに赤いまま。
大人しく数日過ごし、“こんなもん”で済んだと安心していたら、土曜日の昼頃から首が重く→痛く→動かせなくなって→頭にも響いてくるけど→休診。
で、昨日朝イチで、腰痛で世話になっている整形外科に行った。
レントゲンを4方向から撮り→それを見ながら→「前に首で来た事がある?」「ねぇん(ないの)?」「ねぇ(ない)事はなかろぅ?」と3回も問うてくる。
触診中、動く?×痛くない?×突っ張らない?、こっちは?×こっちは?と何度も問うてくる。
何とまぁ、首の骨の上から3番目と4番目、4番目と5番目の間が狭いのだと。
それで、今の痛みは一時的なものだから徐々に静まるけど、そもそもこの状態では常に首が痛かったり肩がこっているはずなのだと。
いつの頃からか何だか重い感じは常にあり、いつもだから“こんなもん”で済ませ、年に何度かは首が動かせない様な痛みが出たり引いたり=原因はこれ?!!=悲しい事に、治らないそう(#)Д`;;)
正真正銘ガタピシか・・・、何だかなぁ・・・。
今後は、首と腰の牽引治療が延々続く。

更新期限まで残り1週間程、土日祝は行けず、もう数日でガーゼが外せるか?、用事が入るかも?と言うところで、今日行った。
(撮影室の)椅子の座面が浅い事に気付かないまま→眼鏡を外して→腰掛けて→え゛っ?となった瞬間にパシャリ=薄ら笑いを浮かべるY本耕史みたい。
怪しい、怪しいよ、これで5年間も!・・・話の種にはなるけどね。

怪我をしたと記して→音沙汰なく、ご心配をお掛けしてすみません。
お見舞いのお便りを頂戴し、恐縮しつつも、良く効く薬になっています。
本来なら個々にお返事を差し上げなければなりませんが、なかなか好調とは言えないので、申し訳ありませんが、ここでの経過報告でお礼とさせて下さい。
たくさんのお気遣いを本当にありがとうございます。

2021年11月11日(木)
二度ある事は三度ある!

昨夜の“てくてく”も、いつもの靴で+歩き慣れた駅西口コースを+いつもの様に右手に鉄黒豆&左手に小鹿舞のリードを持って+いつも通りに歩いた。
駅隣接の駐輪場前の歩道で、素っ転んだ。
!!!???!!!???
目を開けると見えない=眼鏡が飛び、右手はリードを握っているけど、左手は放して手を付いている。
鉄黒豆の毛が当たり、傍にいる事は分かるけど、小鹿舞は?・・・の前に、眼鏡は?
手を這わすと直ぐに見つかったものの、フレームがザラザラ(レンズも駄目だろう)。
小鹿舞も目の前にいたので、これで他人様に迷惑を掛ける事はなくなった。
でも、傷はヒリヒリ+ズキズキ、触って濡れるのは血?
頭もグワングワンして、直ぐに起きられず。
どの位地面に座っていたのか?
近付いてきたサラリーマン3氏に怪我の具合を見て貰い、「救急車を呼びましょうか?」と救われたけど、わんこ達がいるので断った。
そこから50m程の交番で鏡を借りようと行けども留守で、直帰した。
歩いた道は覚えていても、その時の景色は覚えていない。
帰って、水で洗ってプロペトを塗り、転がって様子を見ても、グワングワンが治まらず、不安で“いつもの大きい病院”の救急センターに電話をした。
手術をする様な大怪我でなければ、時間外選定療養費5,500円を加算すると言う・・・仕方がないけど、高いよなぁ。
でも、でも、もし、もしが拭えず、22時を過ぎて病院に行った。
念のためにCT撮影をし、結果は、、、額の擦り傷と軽い脳震盪+左手と左膝の擦り傷と打撲、頭を打ったと言う事で3ヶ月の様子見。
時間外療養費は、画像診断分だけが加算されて、計7,060円で済んだ。
高い様な⇔安い様な=眼鏡は壊れたし+服は破れたし=安くはなし。
歯が折れなかった事は、幸い。
興奮して眠れず。
これで、免許更新は、また先延ばし(*´Д`)=з

午前中は、内科定期受診。
怪我の経緯とこの3日間で“何やかんや”あったと伝えると、「力が入る?」と手や足の動きをチェックされた。
運転免許証の写真は、「傷アリでも(大判ガーゼで)額が隠れていても、目が見えていればOK。」「5年間それでやってみたら?」と笑っていた。
「話の種には、良ぇよなぁ。」と笑い返す。
「まぁ、今のところは大丈夫じゃろぅ。」
そこから、眼鏡屋へ行くと、17日まで改装中で受け付けて貰えず、クリーニングだけして貰った。
フレームの塗装だけなら、4,000円程らしい。
塗装+レンズ=16,000円ちょい?、新たに作るなら24,000円ちょい?
薬局で、ガーゼ+絆創膏を買い+と2ヶ月分の薬を受けて帰ったら、既に13時半。
まだフワンフワンするから、昼ご飯を食べたら寝よう。

昨日は14人、今日は

2021年11月9日(火)
二度ある事は三度ある?

左手の母指球→腱鞘炎→湿布かぶれ→腫れ⇔ヒリヒリ+カサカサ+カイカイ→このところは、ずっとカサカサ=表面上は、やっと治りつつある。
“中身”は、普段の生活には問題ないけど、力が入り切らない。
まぁ、サポーターを付けたり道具を使えば何とかなっているし、それに慣れてきたし、誰でも年を取れば・・・=老化と聞くので、“こんなもん”と過ごしていた。
・・・が、、昨夕、冷蔵庫からガラスボウル(きゅうり+オクラ)を出そうとして→扉か棚に当てて→支え切れず→ガッシャン(゚д゚lll)
今朝、トレイに乗せた盛りだくさんのパンをトースターに入れようとして→扉かネットに当たって→支え切れず→ガッシャン(゚д゚lll)
寒くなって悴んでいるだけだよなぁ?、そうであって欲しいよなぁ?、???
球根を植えたいのに、土を入れた植木鉢が持てないので、焦っているところ。
今年も冷蔵庫作戦??!

おまけに、目の周りが腫れてきた。
ピリピリ→むず痒く→盛り上がってきた。
早めに薬を塗り始めたから、早く引くよなぁ?、そうであって欲しいよなぁ?、???
治ってから運転免許の更新に行こうと粘り、今週には行けると踏んでいたのに・・・。

明らかに不合格。
緯糸を抜いて→経糸を抜いて→それだけでは終らなそう。

1日:5人→2日:14人(2つの保育施設でクラスター確認)→3日:12人→4日:18人(高校でクラスター確認)→5日:12人→6日:14人→一昨日:10人(高齢者福祉施設でクラスター確認)→昨日:6人→今日:11人。
人口比率で見れば、東京・大阪・沖縄等今まで厳しかった所を抜いて、ぶっ千切りでワースト1!!!
大きな交通事故も続いているし・・・、どうした?“晴れの国”、どうする?“晴れの国”?


2021年11月6日(土)
こんにちは、ご先祖様

昨日+今日、まっこと車で温泉に行った。
(まっこは3週続けてになるので、別の宿にした。)
往路、途中にある叔母の家に3年振りに、温泉街の上2kmにある本家に10年振り(以上?)に、その先のお墓に参ったのは20年以上も前の事。
集落を抜けた先、ほんの少し上がった所、土葬もまだ残っているから慎重に・・・記憶だけが頼り。
が、本家の裏にバイパスが通り、あんなに田舎なのに墓地が広くなって墓石も増え、、、端から端まで歩いて、見つかったのは停めた車の真上=呼んでくれた?
じいさんとばあさんの代までの夫婦墓(ここまでは知っている。)が並び、伯父さんから家墓になっていた。
右の方に行くほど古く、丸い石だけとか、窪みがあったり、、、思い出してきた。
これで長年気になっていた事が解決し、無事に温泉に向かった。
温泉街は、車の数から宿泊者は多そうだけど、浴衣姿で歩いたり砂湯(ダム直下の露天風呂)に向かう人は少なく、閑散とした様子。
子供の頃の賑わいは、どこへ?
何かあるだろうと街歩きの地図を頼りにわんこ達と歩いても、道が繋がっていなかったり、そもそも閉まっていたり、山の景色のライトアップもポイントが伝わらず、中途半端な感じ。
老舗の宿に泊まったけど、郷土愛が低くただ働くだけのスタッフと技能実習生の接待では、山の中の温泉に来たと言う満足感は少なかった。
コロナ禍だから?・・・何だかなぁ・・・どうにか活性できればなぁ・・・昔を知っているからこそ悔しいなぁ。
復路は、ダムの堰堤に上がり→はんざきセンターに寄って→振興局でバイオ液肥を貰って→次の町(出雲街道、“山奥村”から次の次の宿場町)の直売所で野菜を買って帰った。
お勧めは『銀沫』(山芋)=地元民も進物用にも、その場でどんどん売れていく。
迷っていると、元JAマンが「これが良ぇ。」と確保していた物を譲ってくれ、夜に早速食べると、真っ白で濃厚でアクが少なく、売れる理由がよく分かった。
で、2日間の“収穫”は、叔母さんとお墓参りと山芋。
紅葉は週末辺りだろう・・・また行く?



2021年11月4日(木)
えっ!×2

刺繍の図案集を探していたら、編み掛けらしい糸が何本も出たミトンが出てきた。
誰の?→そう言えば!→編んでいた事を薄っすら思い出した。
ウール100%のはず+隙間はあるけど肉厚=暖かいに違いない。
右の表裏→左の表裏→内側も見ると、糸の始末が出来ていないだけでちゃんと形になっている。
なぜここで止めたのか?
このままでも良いけど、今の気分では、モコモコ糸で手首をボリュームアップ?、それとも、飾りボタン?
当時もそう思ったのかも?
仕上げて、今冬はこれを使おう。

冬支度を進める。
(紅斑→パリパリ→)傷の沁み具合が薄くなったので、やっと扇風機を片付けた。
逆に、厚手のニット出して身体に当ててみると、お気に入りのカーディガンが細身になっている?
着てみると、ボタンがパツパツ(;゚ω゚)ェ...................
一目ゴム編みだから?、手洗いしたから?
断念するにはかなり惜しく、試しにスチームアイロンで伸ばしてみたら、、、今度は大きくなってしまった。
右手にアイロン+左手で引っ張り→左手を離すと元に戻っていたので、少々強めに引っ張ったのが仇に⇔上から押さえる程度で良かった感じ・・・だめだこりゃ。
水を通せば、元に戻る?
戻れば良いなぁ・・・、戻りますように。

2021年11月3日(水)
あぁ無情

朝のTVに、“お殿様動物園”のサン君!!!
話題になって、お客さんが増えると良いなぁ。

「快晴じゃぁ。」と、まっこは2畳程の絨毯&廊下敷キリム+布団3枚を干して、良い気分でジムに行った。
「途中で返しといて。」に、お昼過ぎ、うんうん言いながら表裏返して、どっかり落ち着いて“下を向いて”検品を始めた。
15時過ぎ、何だか薄暗いなぁ・・・と外に出たら、ポツッと来た。
「ギリセーフッ!!?」と絨毯とランナーをカーポートに取り込んだところで、ザザーッと降り出し、布団は3枚共にびっしょびしょ=まだ表面だけだったから、カバーを外せばOKと程度???
で、屋根の下で布団干しに広げたけど、強い風で横からの降り込みで、ぐっちょぐちょ。
「最悪じゃぁ〜〜〜!!!」と脇にいる鉄黒豆に当たってみるけど、顔を見るだけ。
最後に入れた洗濯物は、何となく湿っただけ=ギリセーフッ??!
「まぁ良ぇか。」とは決して言えず。

(袋の)口の片側に縫い込みあり。
ダメージを補っている様ではなく、壊れる前の補強だろう。
こういう細工は見た事がなく、内側を見ると、本体から続けて織られていた。
後付けではなく、工夫が見られて面白い。
ただ、片側の片面だけってところは、不思議。
完璧に残っているコロンの縫い付けも、今では貴重。

一昨日6人→昨日14人→今日12人。
昨日は2つの保育施設でクラスターが確認され、、、今日は増えている(# ゚Д゚)




2021年11月1日(月)
秋だから、

土曜日の朝から一気に、キンモクセイが香り出した。
台所の窓を開けると、ふぁ〜と入ってくる。
リフレェ〜シュッ。

しっかり朝ごはんを食べて、いつもの時間にチビは出て行った。
帰ってくるとは言わないけど、今週末もとなると、どうした?と聞いてみたい。
行く所もなく、する事もなく、やっぱり走るためか・・・。
天気次第で決める=若いなぁと思うばかり。

上の方の真ん中に貝殻一つ、これでミフラブだろうと思われる・・・暗黙の了解。
(海に直結していない地域で貝殻と言えば・・・。)
丸い背中の貝殻がゴロゴロしない・・・と改めて見れば、平らになる様に落とされていた。
これだけでも技がいるだろうなぁと感心すれば、縫い付けは雑。
貝殻の他にも、こんなの(素焼き+釉薬)も。  (-_[◎]o→
どちらも、割と東の方の物だった覚えあり。
捨て様にも捨てられず・・・。