<<前のページ | 次のページ>> |
2023年6月30日(金) |
しとしと |
止んだかと思えば、ずーーーっと降っていた。
ヒンヤリ・・・ムレムレより良し?≒マシ?
どちらにしても洗濯物が乾かないので、良しでもマシでもなし。
ベトナム土産に、マリービスケットを貰った。
おばちゃんがイメージするところでは、エンゼルマークのM
社=表面がツルツル+香ばしい小麦粉+軟らかいミルク+ほんのりバター=シンプルな味の薄焼クッキー。
外装には同じビスケットが描かれ、周りに小麦+ミルク+ココナッツ!
M社より、薄くて+甘くて+表面に付けられたココナッツパウダーがドーンとくる。
サクサク軽く、マリーと言うよりも、木目が細かいサブレ。
東南アジアの味じゃわぁ〜。
湿気る前に、食べよう。
再開。
緯糸が形を保っているけど、中で経糸がブツブツ切れている。
崩れているところもあって目を拾い難く、イライラ。
前はもっと難しいのを平気で熟していたよなぁ・・・と思い出せば余計にイライラ。
こういう時は、手っ取り早く緯糸を一旦外す。
最後に、綺麗に治まりますように。
|
|
|
|
2023年6月29日(木) |
平和の日 |
昭和20年の今日深夜、寝静まっていた中で空襲を受けた。
焼夷弾の真下=爆撃点から(直線で)380mの所で暮らしていたきみさん一家(大きいじいさん+ばあさん&弟3人、一番下の叔父は生後1ヶ月、極近隣に親族)が、全員無事だったのは奇跡かもしれない。
(138機のB29がおよそ890トン、95,000発の焼夷弾を投下し、当時の市街地63%が消えた。)
大きいじいさんもばあさんも、きみさんも叔父達からも、その話は聞いていない。
一度だけ、爆撃点近くを跨いで“大きい川”へ逃げ、焼け落ちるお城を見た・・・と聞いた。
したくないのか?、敢えてしないのか?、聞こうともしなかったのは、悔いるところ。
戦中〜後については、生活様式+ポロリと出た昔話+残っいる物から想像するのみだけど、事ある毎に「勿体ねぇ。」と言っていた大きいじいさんの言い草だけは忘れない。
今は悠長に暮らしていても、お陰で、捨てられない病は死ぬまで治らないだろう・・・平和で何より、平和に感謝。
近所の戦災痕跡(金刀比羅さんの石灯篭) (-_[◎]o→
今週は怪しい雲行きで、いつなら確率が低い?と様子を見ながらの今日!
梱包はギリギリにしたいので昼過ぎに、包んで直ぐに(クロネコセンターに)持って行く・・・と、目安は14時とした。
靴を履いたところで、降り出したぁ〜〜〜。
ザバザバ降りで1時間程待ち、自転車の後ろに載せたら、また降り出した。
南にドーンと470m行くだけなのに、遠い×遠い。
更に待って、間違いなく上がったところで出発。
(念のために、ビニール袋を二重に掛け+Cストコの(旧)大型保冷バッグに入れた。)
帰りはびっちゃびちゃ、あははははぁ〜(T△T)
|
|
|
|
2023年6月28日(水) |
知らなんだわぁ |
駅前商店街に、『推し武道』の横断幕。
桃やら若い女の子が見えるのに、武道とは?
この辺りなら、葡萄じゃないの?
そもそも、2・3日に一度は通っているのに、こんなに大きいものがいつ下がったのか?気付いていない。
帰ってググる先生に問うと、漫画がアニメ化→ドラマ化→映画化され、舞台は“桃太郎のまち”からスタート←その宣伝らしい。
武道は武道館の事で、ご当地アイドルの推し活の話らしい?
チラッと見た予告には、“晴れの国”一大きい商店街でのロケが映っていたけど、そんな情報は全く入っていなかった。
因みに、現在の上映館はT京・K奈川・T木で、“桃太郎のまち”であったのか?⇔なかったのか?
そして、画像を拡大してよくよく見れば、『ようこそ 聖地へ』と言うマイナー向けのもの!
「知っとん?」「見たん?」「どうじゃった?」と言える時がある?、あれば!
昼過ぎから少しずつ雲が厚くなり、ゴロゴロ言い始めた。
予報ではこの程度と思っていたのに、どんどん音が響いてくるから、大慌てで外に出しているものを取り込んみ、いつでも来い!と窓を締めたところで、一気に大雨。
ギリギリセーフッ。
当たるときっと痛いだろう、激しい雨。
夕方→夜→夜明けまでは涼しいだろうけど、明日は間違いなくムレムレ。
久し振りの絨毯に、指の腹が剥けた。
|
|
|
|
2023年6月27日(火) |
暑気中り |
日曜日、突然、目+口の周りが腫れた。
むっ?、むっ!、来る?!、来る!、来たぁーっ!!!
薬を塗って、我慢、薬を塗って、辛抱、触らない×触らない!!!
月曜日も真っ赤。
それが、今朝、予想外に引いた。
何でだろうね?、暑いから?
で、今日は午後から更に暑くなると聞いて+明日は雨かも?で、午前中に歯科へ。
(順調に揃って、ニンマリ。
ワイヤーの交換とクリーニングをチャッチャと済ませて、次は1ヶ月後。)
自転車で片道3km弱で汗ダクダク、まだ6月なのに・・・。
そして、残念な事。
“山奥村”の赤メダカが、蓋がしてあるのに!、何故か?、本当に何故か?、 2匹の姿が消えた=現在2匹。
そして、そして、元気だった古参組が一気に半数以下に=夕方の餌やり時に、プカプカ浮いていた。
日陰対策はバッチリで!、蓋はネットなのに?、酸素が足らなくなった?
古参組の稚魚が育っているから、全滅はしないだろうけど、飼育は難しいなぁ。
解けたところを編み直す。
簡単な三つ編みで良かった。
出来上がりが平らになる様に糸を揃え、左右に強く引っ張って硬く編む。
一つをくるりと回して、回したところにくぐらせる。 難しく考えなくて良いので、数があっても楽しい。
編み方は同じでも、力加減やまとめ方が3つか4つ違うので、複数人で掛かったのだろうなぁ・・・と。.
ただし、絨毯を膝に乗せるのは、そろそろ拷問。
|
|
|
|
2023年6月23日(金) |
電気代 |
値上げ間近で、乗り換えセールスの電話が増えた。
そして、今利用している電力会社からも掛かってくるので、全てが嘘っぽく感じる。
値上げ自体が嘘だったら良いのだけど・・・と考えていたら、利用中の会社から大きなDMが届いた。
自社のプラン別料金が並んでいても、良く分からず、電話相談した方が間違いないよなぁ。
が本命の大穴の前に、、、(いずれも近くに)中穴を見付け、新たな経糸の切れも見付け、切れを繋いだ跡も見付け・・・。
跡については、入れた経糸の折り返し部分が、引っ張り過ぎて突っ張り、やり直しが必要なところが3つ。
その内の1つ、入れ換えだけで終ると思ったら、、、 (-_[◎]o→
(白い結び目は直したところ=最後に、引き具合を調整したいので、残してある。)
でも、跡があるって事は、大穴も他の糸切れにも気付いているよねぇ!
修理費を払ったんですけどね・・・。
|
|
|
|
2023年6月22日(木) |
手首がカイカイ |
洗濯物を干しにカーポートへ。
オニヤンマ効果は?
洗濯カゴ⇔竿やハンガーを行ったり来たりするのでは、たった1匹では足らない。
屋根の下に5匹位?、もっと?
ググる先生を通じてのたくさんの効果報告を信用するなら、身体を囲む様に=手・足首+頭に付けるのが一番。
そうなれば、トラロープも割り箸も邪魔になる。
手・足首には、黄+黒のヘアゴムを編んで輪にしたものはどうだろう?
頭(帽子)には、見た目も考えて製品を買う=簡易なものが100均で入手可。
ただ、そこまでするか?と言われれば、本気度は低い。
間に挟む物を変えて、微調整。
茄子紺〜錆納戸〜鉄紺、何と言えば良いのか?、微妙な違いを染め分けた青色が“じわる”。
|
|
|
|
2023年6月21日(水) |
効果あり? |
トラロープを下げた。
1号は玄関先に、2号はカーポートに。
何にでも興味を示す鉄黒豆なのに、無関心。
効果の程は、これから。
そして、“朝てく”に出た。
朽壊した木柵に、やっと立入禁止(らしき)テープが巻かれた。
(川に沿って設置されているけど、部分的に極端に壊れてるのは、何故?)
んんん〜〜〜、違和感があるなぁと近付いて見れば、英語で立入禁止/ハングルで入場禁止の文字が並び、日本語標記はない。
黄地に黒字の警戒色だから注意喚起のサインと分かるけど、だから文字にしなくて良いとはならないだろう。
英語は万国共通としても、日本語ではなくハングルを採用する事に、何か意味を持たせているのか?
帰ったら、メダカちゃんに餌やり。
鉢の様子は、異常なし。
昨夜遅い時間に、野良にゃんこ2匹がかなり近い所で争っていたので、2匹消えたのはその所為か?
にゃんこは黒色が嫌いらしい・・・って事で、次は、鉢の周りをトラロープで囲んでみようか?
|
|
|
|
2023年6月20日(火) |
嘘か?実か? |
“山奥村”からやってきた赤メダカは、昨夕は6匹いたのに、今朝は4匹???
何故?、どこへ?
隠れ蓑代わりの筒(お手製備前焼のこいのぼり)を入れ、鉢口の半分が隠れる屋根を乗せてあるのに・・・。
半屋根は止めて、網戸の網で作った蓋を被せる!
数が多く+屋根のない古参組を狙っていないのは、何故?
(こちらには、手箕を被せた。)
一昨日チビが「トラロープ買うといて。」と言うので、何事かと思えば、「蚊が来んらしい。」との事。
10cm程に切って→ぶら下げるだけで→虫が寄らないそう。
虫はオニヤンマに近付かない→オニヤンマで虫除け→オニヤンマに似たものを作る→既に製品化されている→黄×黒が効果を生む→簡素化+安価→突き詰めて、トラロープ!
トラロープは、家のどこかにあったはず・・・20年以上前に、ばあさんが非常時に使う(脱出とか)様にとくれた物がそのままであった。
夜業スタート→切って→両端を焙って硬める。
これで完成だけど、もっと似せようと、片端にガラス製のナザールを付けた(押し込んだ)=1号。
本当に効果があるのか?
もっと似た物ができそうだと、割り箸の片端を緑に、黄×黒に塗った=2号。
では、明日。
2色の経糸の編み込みなら、編み方が良く分かる。 (-_[◎]o→
|
|
|
|
|
2023年6月18日(日) |
青切符 |
貰った・・・と言うか、“やっちまった”。
“買い物ツアー”に出発→跨線橋を登り切り→先が詰まっていたので→左に車線変更(現場)→下って→信号を渡った先で御用となった。
まぁ、白破線から黄線に変わった直後と認識していたので、仕方なし。
ただね、そこはね、家から600mの所!、勝手知ったる所!、いつも注意している所!
反則金6,000円は痛いけど、直前まで注意していた気持ちがもっと痛い。
チビが園児だったか低学年だった頃、まっこの職場に夜弁当を持って行った帰り道、進入禁止(時間帯)で御用になった事がある。
もうね、後2・3分でセーフだったのに・・・今でも覚えている。
そこがね、家から160mの所!、勝手知ったる所!、いつも注意している所!
(週1回以上取り締まりが行われ、その度に台所の窓からパトカーと何台もの違反車を見ている。)
反則金5,000円は痛かったけど、直前まで注意していた気持ちがもっと痛かった。
今日の青切符は、それ以来の事。
あぁぁ・・・。
|
|
|
|
2023年6月16日(金) |
休みの日 |
まっこは、昨日、天気予報図と雨雲レーダーを見て、慌ただしく予約し、温泉に出発。
これで「(晩御飯は)豆腐だけでも良ぇわ。」と思っていたのに、チビが「仕事がねぇ(ない)。」と3連休で+“山盛りの土産”を持って帰って来た。
で、「晩飯は?」「冷てぇパスタ!」「熱ぃ方が良ぇ!」「暑ぃのに?」、思う様に手が抜けず。
文句を言いつつ見続けている日曜日20時のドラマ。
昨日+今日と今後の配役が発表され、面白くなりそうな・・・気がしてきた。
ここで楽しみなのが、小早川秀秋役が誰になるか?!?
子役として宇喜多秀家で出演以降、大河には既に9回、3回目の小早川になるか?
終身名誉小早川秀明、誕生する??!
(宇喜多も小早川も“ご当地城主”だったので、余計に気になっている。)
足ふき代わり(袋の裏)に試作=梯子模様→巻きかがり。
やっぱり「どっちでも良ぇわ。」の出来上がり。
3本取りにすればふっくら可愛らしくなるけど、織り目の隙間に通すため、変形キリムが更に変形するから、これは敢えて2本取りで。
後になって、模様の間隔を広くして、3本にすれば良かったかも・・・と省みた。
それにしても、色のセンスがないわぁ〜〜〜。
|
|
|
|
2023年6月15日(木) |
一時、ギラギラ |
(難波千日前で聞かれる様に)「降るんかい?、降らんのかい?」「降るんか〜い!」「降らんのか〜い!」と、 度々窓を開けて、その度に呟いている。
で、16時55分=ギラギラの西日 (-_[◎]o→
表か?⇔裏か?、未だに2人の中で決着が付いておらず、昨夜は最後の“談義”。
右側説: 左右の補強兼飾り糸の見え方が、在庫(他のベラミン)と同じだから+裏から作って表を見せる事もある。
左側説: 前に作り直した時はこちらが表だった+卸屋はこちらを表にして画像を送ってきた。
生地の具合、糸端の処理、色落ちの感じ、房止めの施し方等々を見て、、、結局「どっちでも良ぇが。」と言う事に。
使い易い方を表に、でも、使っている内に、拘りはなくなると思う。
明日、出立。
|
|
|
|
|
|
2023年6月12日(月) |
じめじめ |
明け方まで降雨。
薄日が射し、にわか雨があったか?⇔なかったか?で、湿度は平均96%←最小88%。
そして、食中毒注意報が発せられた。
同時に、麦茶の雑菌の繁殖について聞いたところでは、
大>煮出して常温冷却>水出し>煮出して急冷>小の順だそう。
我が家は、寝る前に煮出して→常温冷却→寝るまでに消費=24時間周期。
本格的に暑くなったら、(朝)冷めたところで冷蔵庫に移している・・・OKだよね?
さて、何をどうやって食べようか?
絨毯(クッションカバー)の穴、再開。
やっぱり表からでは、どうなっているのか見辛い。
パイルを割って×割って、経糸がないところ+詰め糸がないところ+両方(穴)を確認しながら。
パイルだけが挟まっているところもあったりして・・・。
|
|
|
|
2023年6月11日(日) |
お裾分け |
“いつもの川沿いの公園」に1本だけユスラウメがあり、今時分は実が成っているのを知っている=手が届く所は全て、散歩中の爺&婆が食べている(←こういうので煩く言う人はいない)。
今年はどうした事か?赤色が目立ち、食べてくれ!と言っている様で、遠慮なく手を出した。
甘いけど渋い、渋いけど甘い、懐かしい味。
鉄黒豆は野イチゴを食べるので、「(小さいのを)お一つどうぞ。」
熟れていても渋い臭いがするのか?、嗅ぐだけ。
・・・と言う話をチビにすると、子供の頃はあんなに食べていた(じいさん&ばあさんの家に生えている。)のに、全く興味を示さなかった。
「つまらんなぁ。」
初!、(家で)生春巻きを作った。
敬遠していたけど簡単中の簡単・・・だけど、(手作りの)タレには手を付けて貰えなかった。
豆板醤ではなく蕃椒醤を使ったのが悪かったか?
ライスペーパーはたくさん残っているので、次回はスイートチリソースを買って!
去年の大河(ドラマ)は異色で、当初は戸惑ったけど、“とにかく”追って→嵌った!
今年は更に異色で、本当に大河?、本当にどうした?、いつでも脱落できる!と思いながら追っていた。
(狙い所がずれた演出とCGにうんざりしていた。)
史実と出演者の顔ぶれから、こんな感じになるのでは?と想像で終わらせても良かったのだけど、信長の装いと勝頼の眼差しが気になって、今日まで。
そして、今日は、武者人形の様な勝頼なら、この戦は勝てるのでは?と見入った。
(勝頼の中の人は、良い役を得、それに十分応え、歴代演者の中で一番似合っていると思う。
セリフと声とセリフ回し、「御旗楯無、 御照覧あれ。」がバッチリ決まった。
因みに、御旗も楯無も現存・・・見たいねぇ。)
残り7年、もちろん登場するよね?、ナレ死で終わりませんように!
|
|
|
|
2023年6月10日(土) |
風物 |
土曜日のお楽しみ番組『悪い子集まれ』、今日は「へぇ〜!」の4本立てだった。
@捜査官の本気の反応に、容疑者伝授の若返り呼吸法を試してみようと思う・・・例え数日でも
Aアジサイの花言葉は家族団らんと、、、浮気だと
B麦秋は初夏、毛虫は夏、スイカは秋の季語だけど、冷やしスイカやスイカ割りは夏
C容疑者のキレッキレのダンスと表情に、「やればできる!」を実感
中学校の国語で俳句を味わって+詠む授業があり、それ以来、新聞の文化面(歌壇と俳壇を時々読む様になった〜〜〜何年?、何十年?
俳句は季語が面倒なので、短歌の方が取り付き易く+分かり易い・・・その程度のレベル=詠もうとは全く思ってもいない。
(約束事がない川柳の方が、おばちゃんには尚更似合っている。)
そんなところで、今春、ラジオ番組改編で、夕方台所に立つ間の10分間に、『夏井伊月の1句1遊』(兼題→投句→評価)が始まった。
この時間に?+流し聞きしかできない?+そもそも視聴率が取れる?・・・と思っていたけど、2ヶ月半程聞いていると、意外に初心者も多く、単純だったり+閃きだったり、全く難しくない事が伝わってくる。
見る<聞く、目で追うばかりでは面白さを受け止められていなかったとやっと気付いた。
目から鱗の様な番組に感謝。
・・・って事で、稚語俳句コーナー(B)には、耳が傾く。
隙だらけの松尾葉先生のキャラも良し。
|
|
|
|
2023年6月9日(金) |
一捻り |
語呂合わせ、いろいろ。
今日は、「6ね9んの日」&「卵の日」。
胸キュンと思い付いたのは、映画会社ならでは。
69が卵の形に見えるからと決めたのは、養鶏場。
栄養豊富な健康優良食品を食べて夏に備えよう!・・・意図はよ〜く分かるけど、春になったら卵をどんどん生んで、安くなる・・・と思っていたのに、鶏インフルエンザの影響が未だに残り、価格は下がらず→買い控え気味。
それでも、、、1P300円弱(税込み)は適正価格以下?←販売店は利益薄と聞いた←養鶏家の収支はギリギリと聞いた。
300円分を2人で一度には食べ切れないのだから、肉や魚に比べてかなり安価。
ありがたく買って→ありがたく食べよう。
今日は、「卵は優等生と改めて気付いた日」。
底側の角近くに穴、これで最後。
穴を塞ぐよりも、端まで解いて交換した方が、左右の繋ぎ目が少なくてスッキリ・・・のはず。
余計な糸を外して→整え→解いた糸を入れる。
赤と白は別糸だけど、目立たず。
でぇ〜きた。
|
|
|
|
2023年6月8日(木) |
降る日と降らない日 |
差が激しく、今日は昼からザザザザザァー。
こんな日の、特に夜は、歩きたくないし+ビッチョビチョの毛皮を乾かすのも億劫で+そのタオルを洗うのも面倒だし+おばちゃんも濡れ鼠同然で総着替えを覚悟・・・で出発。
それを感じてか?、歩く気分ではなかったのか?、鉄黒豆は早々に帰ろうと止まり、小鹿舞はまだ進む=帰らせまいと止まる・・・で、更に濡れる。
小鹿舞を騙しながら一旦帰り、鉄黒豆を(綺麗にしてから)残して、再出発。
一週間程前は歩かなかった小鹿舞が、完全復活!??して、倍以上歩いた。
疲れて夜中に起きないのは助かるけどね、朝からは動いて欲しいよ。
健康診断の案内が届いた。
もう始まっているけれど、昨年の結果がまだ落ち着いていないので、早ぇ〜!と思うのみ。
その話をまっこにすると、この半年程のゴタゴタで自分も心配になったそうで、もう胃カメラの予約だけは済ませたとの事。
ピロリ菌が消えた事で呑気に過ごしていたけど、来月は3回目の胃カメラ・・・少なくとも、ブツブツが消えていますように。
コロナが5類感染症に移行して1ヶ月。
陽性者数は減ってはいても、“コロナ後”には決してなっていない。
何と言っても、、、“晴れの国”知事が、日曜日に“黄金の國”で全国植樹祭に参加→その夜、“&都”滞在中に症状が出て→5日に陽性が判明→現在、自宅療養中→明後日から復帰予定。
いつ、どこで、誰に会って、何をしたのか・・・明らかでも、公人が感染したのは、甘く考えていたから?
唯の糸切れ、結び目は落ちている(指では感じなかった。)と針を通せば、当たる!
お主、残っていたのか!
|
|
|
|
2023年6月7日(水) |
危うく4回目 |
・・・をしそうになって、お守り代わりの目印を付けた。
体裁良くすればいつまでも貼ったままになるだろう、“今だけ”と簡易に・・・ここで“とりあえず”と思えば延々(*-ω人)
アーモンドの花が咲いて→実が膨らみ→熟成しているものが、昨日まで8個。
・・・が、収穫は8月半ば、早くても7月下旬のはずなのに、割れた実が2個落ちていた。
(※枯れた感じになり→パックリ割れて→中の殻が見えてきたら、収穫。)
これは未成熟、粘って×粘って、実太りして欲しい!・・・と思いながら、枝先の方から葉も落ち始めているのを見ると、成長のペースが早過ぎる?
二度咲きするのか?、木枯れか?
|
|
|
|
2023年6月6日(火) |
記憶力か?、習慣か?、両方か! |
|
|
2023年6月5日(月) |
謎のエリア |
いつもの時間に目が覚めたけど、背中と太腿の裏が痛くて起き上がるのに時間が掛かった。
昨日のシャンプーで??!
吉野ヶ里遺跡で新たな墓の発掘調査が始まった。
丘の上の+神社を奉遷した跡から+単独墓が・・・歴史ロマンだねぇ。
(ロマンと言えば、高松塚古墳の西壁女子群像が発見された当時の事をよく覚えている。
記念切手を買って貰ってから、50年以上。
キトラ古墳壁画と合わせて、修復&保存ニュースが出る度に胸が躍る。
天文図なんて・・・(人´∀`).☆.。.:*・゚)
調査報告が楽しみでならない。
色糸ではなく、細い綿糸で束ねられている。 (-_[◎]o→
控え目な処置で、先のボリュームがより立っている。
攻めた。
もうね、これは、踏んで使えない。
|
|
|
|
|
2023年6月3日(土) |
次の交換は、 |
玄関の網戸、わんこ達の爪でそろそろ本格的な穴が開きそう。
これ以外(一般的なやつ)は自分で換えられるても、どうやっても分解できないので、設えた時のまま=洗濯機の水栓と同じ。
(まっこの職場に)出入りの業者に見積もって貰うと、昨日、13,200円!と回答があった。
高が網戸、然れど網戸・・・人に任せるしかなくても、13,200円は高い。
思い返せば、昨夏、(別件で来て貰い、ついでに見て貰った)数軒の業者にも、揃って「直接メーカーに。」と言われた。
これで最後と、今日はホームセンターに尋ねると、「以前に同じタイプを請け負ってできなかったので、受けません。」+「メーカーに相談を。」との事。
その後、更に思い出したのは、随分前にメーカーに電話した事があった様な・・・、何か返事を貰った様な・・・、どうだったっけ?
今夏こそ!!!
S字フックで埋め尽くされた、裏面。
|
|
|
|
|
2023年6月1日(木) |
。゚(゚´Д`゚)゚。 |
9.25kgの小鹿舞を3日間抱いて歩き、腕全体が筋肉痛。
コップを持つ手がプルプル。
この数日、カート(バギー)を買おうか?+誰か譲ってくれないか?(数年前に〜10kg対応型を貰える話があり、老いると痩せて乗れるかな?→その前に必要な子がいるだろうと断った事があったので、以来声掛けを続けている。)、1匹用?+2匹用?、大きさは?+形は?、といくつかのメーカーのHPを見ていた。
代車に箱を載せた位をイメージしても、(乳幼児の)ベビーカー並みの機能と価格に驚きしかない。
そろそろ本気で考えないととは思っても、お犬様の“凄い”世界を知ると、更に迷う。
尻尾を上げて+並んで歩けているから、まだ早いかなぁ?、早ければ良いなぁ。
でも、移動は楽になっても、乗り慣れると歩かなくなりそうで、それはダメよなぁ。
グランディーバは、少しずつ黒さが増して奥深い色に。
|
|
|
|