ときどき→ほぼ毎日記@まめやん

  
<<前のページ | 次のページ>>
2023年7月31日(月)
青い鳥逃げた

呟きのアイコン(アンドロイド版タブレット)が、遅ればせながら、青い鳥からXに変わった←朝は青い鳥、いつの間に?
変わったのはアイコンとヘッドが黒に、部分的に硬くて重い感じで違和感あり+あり。
他は初期設定の明るいイメージのままだから、微妙な感じ。
追っても、探しても、青い鳥はもう返ってこないらしい=慣れるのみ。
??!あれは、青い鳥ではなく、青空に白い鳥!!?
(そう言えば、『ミ・アモーレ』の次曲は『赤い鳥逃げた』だったなぁ・・・。)

最後の最後、(念のために)もしかして?の部分のみ出す。
しっかり水を塗っても、直ぐに乾く。
照り返しが眩しぃ〜〜〜っ!!!
手の甲が焼けるぅ〜〜〜っ!!!

2023年7月29日(土)
朝活

お地蔵様に挨拶をしに行くと、リボンとフリルがカワイイ前掛けを贈られていた。
その足で、ラジオ体操に参加。
“貴重なお子様”は、1人!!!
最後に撫でて貰い、満足して帰宅。

オレンジ、メロン、ストロベリー、チェリーにコーヒーにレモンも出た。
昭和の伝説のカップアイスよりキラキラしている・・・絨毯の裏。



2023年7月28日(金)
何て事よ!

昨夜、デンタルフロスを通していたら、ワイヤーを丸めた先に引っ掛かり、用心して外していたのにゴムが外れ、ワイヤーがビヨヨヨヨ〜ン。
暑いから、(前回から1ヶ月後の)今日は行かないつもりでいたのに、行かなければならなくなった。
簡単に調整だけ・・・と思っていたら、神妙な顔での説明によると、、、噛み締め(食いしばり)が強いらしい。
=下の歯全部が、上の歯に当たっているそう。
上側の力が強い所為で、動かしている下の歯(6本)だけでなく、上の歯は全部!動いていて、その所為で下の歯が正しく収まらないらしい。
先月まではそんな事を言われなかったので、この1ヶ月の間に状況が変わった?
思い当たるのは、、、わんこ達を避難所に入れる際に抱えている事。
腰も悪くなってるし・・・。
それで、上の歯に、クッション代わりに柔らかいマウスピース(≠インビザライン)を填める事になった=できる限り24時間、活動する時間帯は薄いの、寝ている間は厚いの。
(今後は、上がマウスピースで、下がワイヤー。)
今日はその型を取り、ワイヤーは外して様子見。
マウスピースができるまでの1週間は、口の中は楽々フリー。

自転車の往復で、“死んだ”。

ギラギラの太陽には、原色が似合う。


2023年7月27日(木)
蝉も鳴かず、蚊も飛ばず

一昨日36.2℃→昨日36.4℃→今日37.2℃→明日は?
夜は、熱帯夜を行ったり来たり。
エアコンを26℃にして、おやすみモードではなくタイマーで寝ても、わんこ達の鼻息で目が覚める。
どうやっても寝苦しぃ〜〜〜。

9時半、そろそろ日が射すので裏に返す。
10時近くになると、作業不能。

中心からの(模様の)ずれ具合が、くすぐったい。
逆に、この加減にするのが難しい。
擦れなく綺麗にジジムが残っているのに、白だけがところどころに糸切れがあり、結び玉を作らないから、糸端が外れて→千切れた?
白だけ?・・・そんな事はないよなぁ。



2023年7月26日(水)
夏休み、開放プールから帰った時の様な脱力感

昨夜、“てくてく”から帰り→巡回パトロールを終え→一旦中に入って→また出て→定時23時頃に戻って来た。
あぁ、これで朝まで寝るだろう・・・と抱えたら、四肢の先と胸の辺りがビッチャビチャッ。
もしかして?、もしかしなくても、これだけ濡れるのはトロ舟に嵌った!!!
庭を一周せず、近道=空池を横切ろうとして、誤って(池の中に置いてある)トロ舟に足を入れたに違いない。
胸から下をよく洗い、しっかり乾かして、“避難所”で休ませている間に、様子を見に出たら、案の定、トロ舟周りが濡れていた。
水が散った程度の最小限の濡れ具合だから、怪我はないだろう。
スイレンも荒らされておらず、ヒメダカちゃんも無事(っぽい)。
もうっ!、寝る前の大仕事だった。щ(゚Д゚щ)

それが影響してか?、プールでガツガツ泳ぐ夢を見た。
物凄く優秀なスイマーなのに、途中で肘が上がらず、腕を回せなくなった。
目が覚めると、首がガチガチ。
もうっ!、昨夜は本当に大仕事だった。щ(゚Д゚щ)

朝、トロ舟の正常を確認。

で、胃カメラの結果を受けに行く。
ピロリ菌は間違いなく消えていた。
問題のブツブツは、、、消えてはいないけど、進行も見られず、確定もできず。
「“っぽいもの”は、“っぽいもの”?」→「“っぽいもの”。」として、年1回のガン検診で様子見となった。
定期検査ではなく検診=細い管の小さいカメラで行い、それで異常があれば大きいカメラで念入りに。
心配は極々小って事よね?!!

帰り道、商店街の直売所で、白いピーマンを買った。
苦くないと説明があったけど、栄養的にはどうなんだろう?

暑くて、ムクゲは枯れ気味。

2023年7月25日(火)
猛暑日

軽〜く36℃を超え、明日もこんな感じらしい。
試しに、夕方、煮炊きしている台所に温度計を置いてみたら、33.6℃。
冷たい物ばかりなら楽だけど、身体に悪いよなぁ・・・。
(熱冷ましにキュウリを欠かさず!!!・・・河童かよっ。)
今年は10月まで暑いってよ。゚(゚´Д`゚)゚。

絨毯の裏に貼られていた商品カード(シール)を、いつ剥がしたのか?、剥がしてどの位経ったのか?、糊がネバネバを過ぎてバリバリになっている。綺麗に剥がし、糊も落としていれば、こんな事にならなかったのに・・・。
針で突いても取れないので、最終兵器=ベンジン&エタノールを使う。
・・・の前に、アイロンで温めて→緩めてから。
ゴシゴシやり過ぎるとウールに悪いし、表面が荒れるので、これで止め。


2023年7月24日(月)
温風機

わんこ用=玄関の土間に向けて、やっと扇風機を出す。
快適でないのか?、直ぐに快適さを思い出せないのか?、出たり⇔入ったり。
確かになぁ、、、わんこにしてみれば、むぅ〜っとした風が一方的に吹くだけだよなぁ。

昨夜「おった!」と言うので、イタチ?の穴を懐中電灯で照らしてみたけど、、、いる?⇔いない?
その前に、、、穴が広がっている?!!

荷出しに、郵便局へ。
朝一番でも、ギラギラ(+_+)
秋に運賃値上げと聞いていたので、「料金、出た?」と聞いてみたら、「『特殊取扱料』と『付加サービス料金』『国際郵便料金』が上がる“だけ”で、普通に送る分は変更ありません。」との事。
あぁ、良かった!と思うものの、特殊取扱料と付加サービスって何?・・・って事で説明を受けた。
う〜ん、ほぼ関係なし。
覚えておくのは、30万円以上のゆうパック保険料が380円→420円。
今まで郵便で保険希望があったのは2・3回?・・・って事は、必要時にチェックすれば良い“だけ”。
あぁ、良かった。

虫干しは、ヤストック絨毯に突入。
パイル側は8時頃から1時間程にして、主に裏。
色が濃いから、丁度良し。


2023年7月23日(日)
お初

この地方ならではか?、宗教行事か?、“23日”はお地蔵祭り。
“桃太郎のまち”では、最大最古の商店街の外れにある寺の地蔵尊に、毎月お参りするのが有名=通称、『日切りのお地蔵さん』。
縁日が開かれ、夜店も並び、7・8月は特に賑わっている。
じいさんの家付近(“まち”の南東部)ではお地蔵さんが残っている辻がいくつもあり、8月23日の日が沈んだ頃、女性と小さな子供が集まって読経し、合間に茶菓子の接待がある。
茣蓙を敷き、すし詰めに座り、お経を唱えると、普段とは違う不思議な空気が漂い、夏休み後半の特別な行事として、子供は楽しみにしている。
(進行は当番制で、チビが子供の頃に、お菓子を買いに行った事あり。
子供は中学生になると卒業し、大人になった女の子が地元にいれば再参加。)
我が家に近いところのお地蔵さんは、“いつもの川沿いの公園”の最北部に2体祀られている。
母校(小学校)の脇+今でもよく歩いているけど、何かをやっている事は知らないし、聞いた事もない。
そんなところで、今夏初めて、ここで読経があると掲示物を見た。
(見るのは初めだけど、長らく7月23日行われていると思われる。)
今朝はターフが掛けられ、準備が進んでいた。
・・・が、18時からでは行けそうにないので、長めに手を合わせる事に。
チャンスは年1回、来年こそあの雰囲気をまた味わってみたいなぁ。
大きいお地蔵さんには、明治?(一桁)年建立+「全安為内村」と彫られている。  (-_[◎]o→
この辺りが村から町になったのが明治22年だから、それ以前!
明治10年としても、146年前!からここに!

スーパー巡り、直売コーナーで東アジア人2人が大きい声を出している=どれをいくつ買うかの相談っぽい。
そんなに良い物があるのか?と脇から見ると、ヘチマ!
ここでヘチマを見るのは初めてだし、ヘチマが食べられる事も知らなかった。
東アジア人は5・6本持って行ったから、余程美味しいのだろうと、試しに1本買った。
が、どうやって食べれば良いのか???
帰ってググる先生に尋ねると、沖縄では常食で、生でも煮ても焼いても良いらしい。
皮を向いてそのまま口に入れると、柔らかいキれュウリの様だった。
炒めるとナスビの様で、煮るとトウガンの様らしい。
・・・で、ゴーヤとナスビと一緒に味噌炒めにしたら、、、消えた。

2023年7月22日(土)
シャワシャワワシャワシャ

濡らしている間は、こぉ〜んなに+とぉ〜っても大人しい(-_[◎]o→のに、洗い始めると、絞り出すように「あぉ〜ん。あぉ〜ん。」と鳴き出した。
いじめている様に、鳴く(((( ;゚д゚))))
これまでは逃げても声を聞く事はなかったのに、夜鳴きと同じ鳴き方だから、認知症が進んでいるのかなぁ?
鉄黒豆は、いつもの通り。

この2ヶ月程、庭に何かいる気配が・・・。
夜には、カサコソ音がよく聞こえる。
チビからの報告では、「手水鉢の水を飲みょうる。」「(トロ舟)に浸かって暴れとる。」音を聞いたと。
それなら、野良にゃんこではなさそう・・・。
そして先週末、姿を見たらしく、「頭が小そぅて、尻尾が長ぇ。」「大きいネズミの様な。」と言っていた。
ネズミ!!?
そして昨夜、バッチリ見たと、「イタチの様なんがおる。」「小せぇのが2匹。」「大きいのもおるかもしれん。」と。
そして今朝、「(大きい庭)石の下におる!」と。
石の下にそこそこの大きさの空洞があり、入口になる隙間がある事は知っている・・・けど、まさか×まさか。
メダカが一気に消えたのは、その所為?
餌は、(掘り起こした跡はないけど)埋めている厨芥?
被害が出る前に捕獲?、それとも、逃げて行くまで放置?


2023年7月20日(木)
夏休み突入

ラジオ体操開始。
回覧板で知らせがなかったから、今年もやらないのかと思っていたら、、、“朝てく”帰りに捕まった。
20人ちょっとの内、子供は5人程。
通して参加する自信がないので、カードは貰わず。

丸9日板に貼り→薄く薄く極々薄ぅ〜く糊付けし→スチームアイロン→熱が冷め+湯気も抜けたら→板から外すと→バッチリ!!!


2023年7月19日(水)
園芸の日

予定より早くリコリスの球根が届いた。
葉は落とされているけど、根は太く長く、間違いなく育つ!
今秋咲くかな?、咲くと良いなぁ。
楽しみ×楽しみ。

ご近所さんからアマリリスの“種”を貰い、蒔く。
(白地に赤線が綺麗だったので、無理を言って、花を残して→種を取って貰った。)
親指の爪程の大きさ、ペラペラで風で飛ばされそうなのが、20〜30枚。
発芽率はどの位だろう?
1つでも2つでも良し!、逆に、多いのは困る。
3年もあれば、そこそこの大きさの球根になるかなぁ?、なれば良いなぁ。
楽しみ×楽しみ。

近所の観賞魚屋から、葉や根が千切れ落ちて→捨てる浮草を貰った。
アマゾン?、フロッグ?、何とか?、そんな名前。
手間なく増えるらしい、逆に、増えすぎは困る。
とりあえず水を張った器に入れ、生き返ったらメダカに。
楽しみ×楽しみ。

擦り切れて→辛うじて残っている、カワイイ房飾り。
1ヶ所だけ根元が壊れかけ、チョコチョコッと塞がれていたので、復活させてみよう。
久し振り+徐々に目が詰まってくる(癖あり)ので、練習。
(これは、二重に糸が掛かるから、巻きかがりより丈夫な仕上がり。)
地糸に重ねた事で少〜し膨らみ、2色の配分が思う様に出なかった。
際のパイルが若干短いのも、目立つ要因。




2023年7月18日(火)
これ、これ

昨日、黒皮スイカも買った。
朝から、シャクシャク。
甘いし!、種がないし!、皮は庭にポイするのでゴミなし!
(黒皮は皮が厚いから、次は漬物にしてみようか?)
冷蔵庫の場所を取る事だけが、×。
鉄瓶の蓋みたい。  (-_[◎]o→

絨毯を広げた。
巻きを解いただけでは感じないけど、広げてしばらく経つと、パイルが開放されて、むぅわぁ〜〜〜と臭うものがある。
(今日の分は、1枚。)
使い続けていれば感じなくても、獣毛だからね、根本的な解決は難しい。
洗って綺麗でもね、やっぱりね、風通し+虫干しは大切。


2023年7月17日(月)
3連休

赤いスイレン(レンブラント)は、4輪目。
今朝、レモンイエロー(ペリーズダブルイエロー)が咲いた→これから更に開いて、ゴージャスに。
更に豪華な薄いピンク(グルワールデュタンプルシュルロット)は、根を分けなかった所為で鉢が割れてしまい→葉は出ているけど→まだ蕾は見えず→咲くかなぁ?

結膜下出血の“赤”がほぼ消え、そろそろ目薬を止めようと思う・・・原因は何だったんだろうなぁ?
だけど、この暑さ!!!
汗で目尻がヒリヒリ、瞼が熱くて痛い。
口の周りも腫れて、辛い。
外作業は、帽子+サングラス+マスクに、腕カバー必須。
暑ぅ〜い!!!けど、対策しなければ余計に痛いので、我慢×我慢。

連休最後に、奮発。
鮎6匹を焼いて、大きな赤海老とキハダマグロの刺身。
ビールを冷やしておけば良かった。

お茶を飲んでも、飲んでも、飲める。
飲めるなら、飲んでおこう。
でもね、足がつりそうになったのは、カリウム不足?
そらなら、枝豆!とビール?(´∀`;)

2023年7月11日(火)
ウ〜キウキのウエキ

今月2回目、猛暑日寸前。
湿気が酷く、身体はネロネロ、怠ぅ〜い。

ちょっと変わったリコリス(球根)が欲しくて、前々からチェックしていた。
植木さんが作出した「ウエキ」(濃い桃赤色で花弁の先が青紫色)を、「大きい球根で良かった!」といくつも高評価がある店に注文しようと決めた。
ただ、頻繁に売れている気配がない。
欲しい!⇔怪しい?、でも、そろそろ植えないと・・・と問い合わせをしても、なかなか返事がないので、やっぱり怪しい?・・・と別の店にしようとしたところで、返事が入った。
別に本業があるらしく、対応は夜遅い時間に限り、発送は1週間後になるそう。
2種限定で栽培+育種していて、間違いなく状態が良く+大きい球根を送る←自慢+自信ありとの事。
事情を聞けば心配ないけど、こういうのはなかなか記せないよなぁ・・・。
個別対応で細々やっているんだろうなぁ・・・。
辛抱強く待てないと買えないよなぁ・・・。
常連さんばかりかなぁ・・・。
待ち遠しいなぁ・・・。

1角が少し反りかえっている。
原因は、経糸の始末で糸の引き加減がいくらか強かった事+一番外側の経糸に1段だけ緯糸が掛かっていない事=経糸と緯糸の力加減が悪い事。
巻き締めた経糸を解いて緩める事はできても、もう一度(最後の)結び目を作れないので、角に掛かる負担を分散させ→不足の緯糸を足し→端から4本分の経糸を太らせた。
念のために、数日引っ張ってみよう。




2023年7月8日(土)
失意

ムシムシ、ムレムレ、ヒリヒリ、ピリピリ、何だかねぇ。
瞼が痒く、目尻が切れて、口の周りがバリバリ、首に赤い腫れがたくさんできて、、、いつもの軟膏(悪い時はキンダベートとアンテベート⇔落ち着いてきたらプロトピック(大人用と子供用)では耐え切れず、朝一で皮膚科に行った。
軟膏はプロトピックだけにして、止めていたビラノア(抗ヒスタミン剤)を復活。
地力を上げようと、補中益気湯(漢方薬)を試す事にした。
免疫力が上がる・・・らしい、元気が出る・・・らしい、1包目から効果を感じる人もいる・・・らしい。
何となくでも効果があれば良いなぁ・・・と1ヶ月分。
診察が終ったところで「目が赤いけど、どうしたん?」と言われ、「えぇ〜?」と返すと、鏡を渡された。
左目の、白目の、目頭側が真っ赤っか!!!、目尻側はかなり血走っている!!!
爬虫類の様な、宇宙人の様な、ヤバヤバな状態で、眼科を勧められた。
昨夜は絶対に異常なかった!、朝は?、いつの間に?
その足で、おばあちゃん先生の“いつもの眼科”へ行く(緑内障は、“いつもの大きい病院”を利用)と臨時休診で、隣町(350m先)の紹介された。
一連の検査の結果、“単なる”結膜下出血で、目薬治療を1〜2週間+疲れ目とストレスを避け+力を入れない様にとの事。
原因不明と言うのが気持ち悪いし、再発も大いにあるらしい。
後でググる先生に尋ねると、内科的要因があるかも??!
何だかなぁ。

白内障で焦点距離を近く=30〜40cmにして、眼鏡を使って、まぁまぁ不自由ない生活に慣れた・・・ところで、今日のランドルト環での視力検査で、裸眼は0.1。
数値にガッカリ・・・もっと見えていると思っていたのになぁ。
まぁね、前より10倍見えているし、眼鏡があれば10倍見えるし・・・。

しっかり出汁を取ったつゆ、なめ茸も作った。
蟹取県特産の山芋もタップリで、(卵の)半熟具合も丁度良く、絶対に美味い!
・・・のに、肝心の麺は茹で麺(袋入り)なので、手抜き飯と言われ、残念飯に。

2023年7月6日(木)
クラクラのフラフラ

半年で3回目の胃カメラ。
大腸カメラの際に、何度も「鎮痛剤がいりますか?」と聞かれ、途中から入れて貰ったので、今回は最初から頼んだ。
入れたり⇔出したり、注いだり⇔抜いたり、採取の感覚もしっかりあり、胃からの空気もどんどん上がってくる。
前回は何度も「ゲップは我慢して。」と言われたのに、今回はそれ以上出ても何も言われず。
感覚が鈍っているので、言っても無駄と思われての事?
そして、視診結果は、、、前回とほとんど変わらず≒同じで、ブツブツも消えておらず。
「減りました。」「消えました。」を期待していただけに、ガッカリ度は200%。
分析結果は、20日後に。
検査が終ってから眠気が増して→漸う帰り付き→残り物をお腹に詰めて→16時まで爆睡。

今日と明日。
白地に微妙に赤色が移っているので、調整。

2023年7月5日(水)
そろそろ覚悟

高齢犬2匹。
黒いのが、見てくれ!と言う顔で玄関でジョジョジョジョー。
新聞紙を敷いていたから助かった事は助かった・・・けど、無意識じゃないよねぇ!?!
今日だけの構ってちゃん病よねぇ!?!
赤いのは、夜間パトロール(庭で夜遊び)から間違いなく徘徊に。
“夜てく”から帰り→しばらくして→22〜24時に出たり入ったり・・・時間はかなり正確。
出してくれと鳴き→入れてくれと鳴き→これを何度か繰り返した後に、朝まで眠る。
ついこの前まで、真夜中に出せ!→入れろ!を繰り返していた事を思えば、 対応的にはまだましかなぁ。

完成。
見れば見る程数が増え、小穴が合体して大穴になるかも?と心配した中で、違和感は少ないと思う。
緯糸はよく持ち堪えてくれ、足した緑色は3cm程。
裏から、スリット部分を補強した。
さて、どこでしょう?
(因みに、この程度を依頼すると、最近は250〜300$を請求される。)
スリットをにを見立て、緑の濃淡はよく茂った葉の様。

2023年7月4日(火)
サーキュレーターで乾燥肌に

暑くて食欲なし。
でも、お菓子は別腹。
身体に悪いよなぁ・・・。
そろそろ胃カメラ!
せめて、今週だけでも自粛自戒!

クッションカバーを干し直し。
背面の色に照り返して、日焼けしそう。
ジャジムのカーテン  (-_[◎]o→
並べると、唯の縞模様でない事がよく分かる。
いろんなジャジムを少しずつ切り分けた見本帳があったら、面白いなぁ。

スリットがあると、緯糸はどちらに進んでいる?
右側からの左端、左側からの右端、2重巻き?
片側から進めたのでは目を落としそうなので、左右から(内側に)攻める。
それでも、左右が重なるところはどっち?+どっち?と迷う。
何やかんやあって、もう少しのところで明日に(?)持ち越し。
千切れた緑色を補える糸があるかなぁ?


2023年7月3日(月)
満月

一昨日→昨日と降らなかったので、「もう良ぇじゃろぅ。」と届いた“ばかり”のクッションカバーを広げた。
・・・が、昼過ぎてから黒雲。
予報通りだけど、降らないはず・・・、でも、黒雲。
出したのになぁ・・・⇔でもなぁ・・・。
ここまで待って、湿らせたら+濡れたら=意味なし!と取り込んだ。
じっとり汗、ヒリヒリの顔、アイスを食べて、長め休憩。
それから、全く降らず、日差しも見えた。
今日はなかった事にしよう。

以前よりかなりスッキリ×クッキリ=遠くが見えるし、何重にも重なっていないのは、嬉しいねぇ。
(いくらかユルユルでも、これ以上望めなくても、不満にはならない。)

この辺りの損傷が、剣山で突いた様なダメージ=外面は良いのに内面がガタガタなのは、なぜ?
厄介だねぇ。
ここは、赤色の様に緑色を解けないので、辛抱強く緯糸を拾う。


2023年7月2日(日)
タコ祭り

チビは、今月は“国際海の手文化都市”へ海上防災訓練(座学+実習)に出掛けた。
火災消火や油防除等々、(TVの特番で見た)“やべぇやつ”らしい。
頑張れっ!って事で、駅まで見送り。
(夕方、三笠の画像を送ってきたから、まだ余裕がある様子。)
帰り道、黒い蝶が寄って来た。
吉か?⇔凶か?、絶対に大吉!

「晩は、タコ飯にせんか?」と鮮魚売り場に引っ張られ、「今日は半夏生」の文字を見た。
半夏生にタコ?
今までそんな売り出し文句を見た覚えは薄く、関西圏の話と思っていた。
まぁ、暑さに身体が馴染まないこの頃、タウリンを接種して元気になろう!・・・って事で、大足3本+頭のパックを買った。
(“晴れの国”にもブランドタコがあるけど、並んでいたのは、“光福の街”産とモーリタニア産=地産品は滅多になく、あっても高くて買えない。
子供の頃はタコを輸入?と驚いていたのが→モロッコ産で驚き→モーリタニア産に驚き→今は、西サハラ産がモロッコ産として入っている事に驚き!)
今日は、タコ飯とタコ刺しとタコ天。
明日は、タコ飯と塩レモンでサラダ。

午後からじいさんの所へ行って、出したり入れたり。