ときどき→ほぼ毎日記@まめやん

  
<<前のページ | 次のページ>>
2024年1月31日(水)
ご〜ろ〜り〜ん

コマ送りの様に、ここから→こうなった。  (-_[◎]o→
起き上がるまで待ち切れずに抱くと・・・、鉄黒豆が拗ねて動かなくなった。
2匹は抱けん!

あっ!
月曜日に櫛団子を買い、忘れて冷蔵庫へ。
昨日食べようと思っていたのに、餡巻きに気を取られて、そのまま。
カッチカチ・・・我ながら"(*>ω<)o"クーーッ
晩御飯のお米代わりに。

16時を過ぎたのでちょっと休憩、座ったままで首や肩をぐ〜るぐ〜る回していたら、ガラス戸が軽く震えた・・・気がした。
おばちゃんパワーが、風を起こした?
ダンプトラックにしては揺れ方も響き方も違うし、一歩通行を北→南に進む感じなかった。
まさか?×まさか!と地震情報を見ると、“うどん県”の南国で最大震度1の僅かな揺れだった。
能登の影響ではなかったものの、南海トラフ?

これで最後…のはず。




2024年1月30日(火)
20kg?、2匹乗るなら30kg?

荷出しに200m先の郵便局へ、「ちょっと歩こうか?」と連れて行く。
暖かいから服を脱がせたら、また痩せた?
半分しか歩かないし・・・(-д-。)
それでも、おやつをしっかり食べて、ポカポカ日に当たりながら一眠りしているのを見ると、年相応なんだろうなぁ。
本気でカートを探そう、乗れば遠くにも行けるし。

土産の餡巻きを早速食べる。
しっとり+バターが効いて+甘〜い。
限定デザインの手拭いをたくさん買ってきたのに、1本もくれなかった・・・頼んでおけば良かった。

四辺は擦れて、弱い。
角は特に弱い。
補強として、パイルはいくらか長めにする。



2024年1月29日(月)
うっわぁ〜〜〜


“朝てく”の帰り、突然見知らぬ翁に声を掛けられた。
何かが欲しいと何度も言うので、よく聞いてみると、、、黒い柴犬+大きくならないタイプ(豆柴?)+30万円位でもっと高くてもOK+(関東にも家があるけど)“桃太郎のまち”でお手伝いさんに世話をして貰うと!
何じゃ、それぇ〜〜〜。
心当たりがあっても、そんな奴には絶対に紹介せん!!!
で、最後に仕事用(輸入雑貨卸)名刺を渡された。
帰ってからググる先生に「この人誰?」と尋ねると、、、その住所には都市銀行が!!!
新手の詐欺?


小型月着陸実証機『SLIM』が、再起動。
機を待てるのが、素晴らしい。
月面にドッグランを作り+目印になる岩石に相性を付けるのは日本的で、愛嬌もあってヨシ!


下船したチビは、呉にいるらしい。
ここができたばかり頃、一緒に行ったよなぁ・・・。


“夜てく”で、大きな窓が目立つ客車とすれ違った。
見た事がない形と色に、方向幕には「試運転」の文字。
新型やくも!

今日も、虫食い。
裏にしか糸がない=経×緯の圧で張り付いているだけなのに、抜き取る事に時間が取られる。
他を傷つけない様に、毛抜きの先に全集中して、渾身の力で引っ張り抜く。
縦1列だけのところは隣のパイルが邪魔をするので、1目ずつ切って確認しつつ。
プチポワンみたい。


2024年1月28日(日)
肉祭り

“買い物ツアー”にて1週間分のまとめ買いで頭を悩ますのが、何を?どの順番で!使うか?
(有能な冷蔵庫に肉と野菜を任せ、飛び入りの仕事帰りの魚がヒヤヒヤ物。)
で、選んだのが、国産牛のテール700g+黒毛和牛の面取り部分1kg。
テールは根元部分で肉もたっぷり、スープだけでも十分。
面取り部分は、脂身が少なく+細かい霜降り+肉厚で、軽く焼くだけで絶対に美味しいし、それを想像するだけで既に満足。
今週は、肉を励みに頑張ろう。

潜水艦?
昨日とほぼ同じ位置かなぁ?
昼飯は、ムニエル+パスタ+シチュー+サラダにご飯。
メインはどれ?
それから、ミルクティー。

動きの悪くなった小鹿舞が、更に歩かなくなった。
(食事量が変わらないのに、毎日痩せていると感じる程に細くなった。)
“てくてく”始めの(予定コースの)1/3を抱いて歩き→1/4は亀並み→残り半分を並足で、時々家に入らず延長戦もあり。
それでも、好きなように庭を歩いているから、“てくてく”よりもそっちの方で体力を使っている様にも見える。
そろそろ本気でカートを探さないとダメかなぁ?


2024年1月27日(土)
これは?

昼の船飯はかつ丼とアジフライ=強烈パンチにKO。
艦船が見えるので、呉辺り?

絨毯、裏のチェックが終ったので、表。
虫食いを埋める。
根元が残っているし、パイルも短いから、余り変わらないかも?
自己満足でしかない。


2024年1月26日(金)
おばちゃんのキラキラグッズ

来島大橋(しまなみ海道)を潜ったはずが、画像が送られてこなかった。
前にこの辺りを観光船で楽しんだ時に、島と島の間が狭く+潮流が複雑と感じたから、しっかり見学=撮る時間がなかったのかもしれない。
体験旅行ではなく研修・・・だよね。

(確定)申告の手引きや必要な用紙を貰いに行った。
“昼てく”代わりに連れて行こうと思ったけど、置きそうにないので、ママチャリで。
軽快な“足”で+出たついでに、いつでも行けるからと後回しにしていた所へ向い、最後に百貨店のチョコレート売場へ。
“今年限定“の缶入りを、何年続けているだろう?
まっこには「馬鹿らしい。」と言われても、安定の味を美味しく食べて→1年間見ながら+使いながらニヤニヤできるし、「(バイク)用品を思やぁ、文句言えまぁ。」
浮気せず、黒猫+時計+花模様(色違い)の4つを買った。

2024年1月25日(木)
梅開く

いくらか空気が緩んだ。
昨日と同じ格好でも、身体が動く。
お昼前のトロ船、まだ解けておらず。  (-_[◎]o→
“山奥村”のKちゃんからの電話では、一晩で50cm積り、出勤前の雪掻きが大変だったそう。
「(雪は)厄介じゃなぁ。」と言えば、「雪解け水のお陰で米を作れるんじゃけぇ、降らん事を喜んじゃぁおえん。」と農家さんに窘められたとか・・・確かになぁ。
・・・とは言え、昨年の丁度同じ日も大雪で、それと比べれば大した事なし・・・だってさ。
で、地元メーカーの『着る岩盤浴』を勧められたものの、試すにはちょっと高い。

北備讃瀬戸大橋下を通過。
船飯、朝は控え目に見えた・・・ら、昼はビーフシチュー+焼き魚+天婦羅+和え物+シチューがあるのに味噌汁、Yクルト付き。
夜は、鶏もも焼き+イカリング+ロールキャベツ+味噌汁。
肉や魚の付け合わせに必ず野菜が付いて、バランスが良いものの、全体量が多いのが気になるところ。
身体を動かす実習生と同じ量なのは、どうかな?


2024年1月24日(水)
冷で酷で

寒い×冷たいと分かっているので、着込む。
(SNSで)寝袋配布の投稿から有効な使い方を知り、上は、超極暖肌着→薄いダウンジャケット→キルティングワンピース→隙間風対策にスカーフと腕抜き→ダウンベスト→デニムの割烹着を重ねた。
下は、ウール混の5本指+ウール混のソックス+ウェットスーツ素材のソックス→超極暖肌着→裏フリースのズボン。
これにニット帽と軍手、上着なしで“朝てく”へ。
帽子と眼鏡とマスク以外から出ている顔を除けば、(昨日より)強い風の中でも防寒はバッチリ。
(・・・とは言え、金属フレームはキンキン。)
まぁ、歩けばホカホカになる。
ただし、帰っても帽子が脱げず、結局、昼まで被っていた。

昨日、K君(=高校の同級生R恵ちゃん)から手紙が届いていた。
時々届く文字での便りは温かく、和まされ、嬉しいもの。
季節の挨拶に始まり地震の事(K君は京阪神出身→在住)、、、相変らずの感性で淡々と記されている。
忙しく、悩みも多く、でも、長い手紙を寄こしてくれるのだから、時間に余裕があって元気なんだろう・・・と先を読むと、(施設)透析の文字。
続いて、週3回とある。
思い出す事がたくさんあって、この先が怖くて、未だ読めていない。 (35年程前=事務職員だった頃の事、同室になった若い先輩が透析を受けていた。
かなり節制していたけど、苦にした顔を見せる事はなく、よく話を聞いてくれ、話し振りから本当は活動的なんだろうと想像された。
疲れたからと休む事はあっても、(後に)手術が成功したから活動範囲が広がると喜んでいたのに、、、亡くなってしまった。
知り合って1年経つか経たないかだった。
それから5年程経って、お父ちゃん(実父)も腹膜透析を受ける事になり、あんなに順調で、あんなに元気そうだったのに、ある日突然呆気なく亡くなってしまった。)
苦しいなぁ、でも、K君はもっと苦しいに誓いない。
落ち着いて話がしたい。


2024年1月23日(火)
寒波襲来

風強し。
明日の前哨戦か・・・。
わんこ達には首巻きを。

まっこが仕事帰りに寄るスーパーの周囲(同じ区割り内)には、そこだけで暮らしていけるだけの店が並んでいる。
昨日はUNIQ+LOで超極暖肌着を買い、「明日、買うて来ちゃろうか?」「サイズは?」「何色が良ぇんなら?」とまで言ってくれた。
・・・とは言え、自分でも見たいので行ってみた。
平日とあってお客さんは少ない分、インバウンド客が賑やかに行ったり来たり、いくつものカゴに一杯。
駅からかなり離れているのに!+これが噂に聞くC国人の熱気か!・・・と関心。
で、目当てを上下3セットにしてレジへ・・・の前に、タートルネックの極暖肌着がが目に入った。
リブだからより暖かそうだし、990円は嬉しく、かなり魅かれる・・・けど、ピンク・黄・グレーの3色のみで、顔に当てると今一つ。
ん〜〜〜、迷うなぁ。
買うと決めたら、これを強請ろう。

今日は明石海峡大橋下を通過。
船飯画像が、3食分届いた。
今朝はTKG、おかずが多くて3杯は食べられそう。

寒くて、指が動かず=進捗率かなり悪し。


2024年1月21日(日)
お惚け

先週は“買い物ツアー”に出ず、週半ばに2回も行った駅裏商店街の直売所でも時間が悪くて良い物が手に入らず、野菜不足。
で、3軒巡ってドーンと買った・・・ら、同じ店で大根を2本買っていた。
98円+税、金額を思えばこのまま買っても良かったけど、流石に2本は食べられない。
直ぐに「野菜を返品できますか?」とサービスカウンターに行くと、返品票記入への手間はあったけど、返す事ができた。
その代わりにちょい高いオレンジ白菜を買っているので、勘弁してちょ〜。

3食分送られてきた。
これなら船内太り、ある×ある!!!



2024年1月20日(土)
出航

昨日、珍しく日程表を残して出発したチビ。
日にちと停泊地から、これかな?と船を予想していた。
朝一番、届いた画像はその通り=海技教育機構の練習船『大成丸』。
探せば配信動画で船内案内があり、参観日の雰囲気が味わった。
天気が悪そう、荒れなければ良いけど・・・内海だから、心配いらず?

船の食事って?、練習船の食事って?・・・と気になっていたら、夕食が送られてきた。
お刺身付き!!!、4種盛り?
初日だから???


2024年1月19日(金)
本当に沈静化?

整形外科のG先生が、復職。
コロナの治療→療養を終えて5ヶ月振りの事、それでもまだ様子見。
(姿を見ていないけど、声が少し弱い気がする。)
戻って来たと知れば患者が押しかけるから、玄関にはまだ療養中でO先生が代行の貼紙が残されている。
どうぞお大事に。
“晴れの国”の感染者数は、3週連続で増え、昨秋と比べて5倍、入院数は4段階の内上から2番目。
10歳未満と80歳代以上が目立つそう。
3学期になり感染に歯止めが掛かっておらず、学級閉鎖もあり、複数の病院で院内感染もあると聞く。
何と恐ろしい病気、簡単には治まらないと改めて感じ、何と言われても、うがい+手洗い+マスクを欠かすまい。

試しに、簡単そうなところを施してみる。
短くてもパイルが残っているところは、手を入れず。
経糸+詰め糸を通し、5色で10目。
さぁ、どこだ?
色が合っていない?と感じる部分は、オリジナル  (-_[◎]o→

2024年1月18日(木)
備え

そろそろ大寒。
一番肉厚なパジャマに替えようとしたのに、引き出しの中に見当たらない。
(去年の入院に備えて買ったキルティング、綿生地+フカフカの中綿で心地良く、杢グレー+丸襟でカワイイ。)
他のパジャマは揃っているし、別の所に入れる筈はないのに・・・と、一旦全部出したら、、、上から2番目にちゃ〜んとあった。
一番大きい塊が見えなかった?
いやぁ〜〜〜、やっぱり見ていなかったんだろうなぁ。
ただね、今夜は寒くならないらしい。

チビが、明日からの出張(“桃太郎のまち”駅から電車で現地入り)に備えて、帰って来た。
今回は、少し長い航海実習。
興味がある項目が多い様なので、心配はいらないだろう。
前2回の乗船でとんでもない量を食べさせられたらしく、悩みは“船内太り”らしい・・・その程度ならヨシ!

絨毯修理、必要な経糸が通されておらず=パイルがスカスカ+色も悪いので、やり直し。
イランノット=経糸が縦に重なり、表面に近い方には通せなかったからと思われる。
細い針とプライヤーで、経糸をグイグイ入れる。
通常パイルは表から入れるところ、見え難いので、裏から経糸×詰め糸の格子を見ながら進めた。
フサフサに生やしても、かなり短くカット。



2024年1月17日(水)
あわあわ

画像ばかり入ったメモリの動きがおかしい?と感じたのが、月曜日。
見られるけど、新しいファイルを作れない。
昨日は、コピーさえできなくなった。
半分位は他に保存してあるけど、残り半分も大事。
何としても取り出したいから、復旧屋さんへ相談に行った。
症状を伝えながら状態を診て貰うと、、、やっぱり壊れていて、戻すには1つずつ手作業で取り出さなければならないと。
2週間位!、45,000円+税!!!掛かるそう。
これまでの経験から7割以上は取り出せるらしく、上手くいけば10割と言ってくれる・・・けど、ほんの少しや全くダメも否定できず。
(余りにも成果がなければ、支払い不要。)
「20,000円位かと・・・。」
でも、お金には変えられないものが入っているので、頼む事にした。
明日1日掛けて初期診断し、様子を教えてくれるので、そこで最終的な判断をすれば良いと。
何卒、良い経過をお知らせ下さい。

バッタニエの続き。
左右の端は弱いので、2往復分をまとめて折り返し。
スカートになる糸が生きていたのは、幸い。
かなり離れた(上の方)から糸を入れたので、繋ぎ目が目立たず+織り目の調整がし易い。
房を結べば、出来上がり。

阪神淡路から29年。
毎年思い出すのが、ストーブを点けて→起きようか?⇔もう少し?と迷っている時に、大きく長く揺れていた事+起きなければと思いながら、布団の中から火を見ていた事+同じ布団の中でチビが良く寝ていた事。
(先ず火を消して!外に出る!と猛省。
地震の少ない“晴れの国”でも対策が必要な事を肌で感じたし、被災に対して支援する気持ちも生まれた。
“つもり貯金”(100円/日)は未だに続け、年単位の金額を思う所に寄せている。
能登には、初めて物品にして送ろうと思い、募集元(隣市NPO法人)+密林を見ている。
1年分で寝袋2個買えそう。


2024年1月14日(日)
これ、これ、

梅、少し早い。

天気が良いので、届いたばかりの絨毯を撮影。
時間がなくなったので“買い物ツアー”は止めて、1軒の別支店に行く事にした・・・こちらの方が店が大きいので、選び代も大きい。
支払いを済ませたところで、「ありゃぁ、どうなら?」と魚売り場に導かれた。
何と×何と、ひっひっ久し振りに、クジラ!
和歌山産!+生!+赤味の塊!+見るからに新鮮!
買うと言っていないのに、「どうすりゃぁ?」と買う気満々。
ただ、クジラが食卓に上がっていたおばちゃん家だけど、まっこ家はどうだろう?
直ぐに思い浮かぶのは、給食で食べた竜田揚げ・・・学校によって味が違うから、どうだろう?、カツの方が良いかなぁ?
刺身・・・せっかくの生だけど、抵抗ある?
ハリハリ鍋・・・味付けはどうだったかなぁ?
おでんにコロは不評だったから、鍋もダメかもなぁ?
今晩は決まっている=明日用なら生は(血が出て)無理?とすれば、やっぱり竜田揚げかなぁ?
クジラ、クジラ、、、そうそう、子供の頃は晒しクジラが楽しみだったけど、この頃は、売ってもいない。
あぁ、食べたいなぁ。

2024年1月12日(金)
空回り

一昨日、腕抜きを左右共に間違いなく洗濯機に入れた。
洗い上がって、間違いなくカゴに入れた。
下げようと思ったら、ない!
カゴの中にも、辿ったところにも、洗濯機の中にもない。
洗濯ばさみのカゴにも入っておらず、その周りも何度も見て、ネットに紛れているかも?と中まで見た。
昨日も同じ事を繰り返し、「知らん?」「知らんよなぁ?」「知っとる訳ねぇよなぁ?」と繰り返し、物凄く嫌がられた。
今日、洗濯ばさみのカゴを置いてある椅子の下にふんわり絡まっていた。
いやぁ〜〜〜、ここは昨日も一昨日も何度も見たのに・・・見たはず?
わんこの仕業?⇔単なる見落とし?
いやぁ〜〜〜、やっぱり見ていなかったんだろうなぁ。
アハハ、しっかり乾いているよ(;´д`)

穴埋めを続けるつもりだったけど、洗い待ちのバッタニエがたくさんあるので、予定変更。
バッタニエは、経糸の結び目が解けていたり切れている事が多く、洗っている間に破損が広がるから、先に手を入れておく。
房の結び目が千切れたんだろうなぁ・・・4列5本か。
経糸を引っ張って形を整え、足らない長さを入れる・・・と進めると織り目が整わず、よくよく見れば6列7本で、騙された。
いやぁ〜〜〜、見ていなかっただけ。
緯糸が解れ易く、漏れない様にと凝視して、既に目はチッカチカ(@□@)
明日は、一からやり直し。
地道に掛かるのみ。


2024年1月11日(木)
グルリ5kmちょいのサイクリング

3連休+月曜日が休みで+降りそうだったり降ったりで、一週間のペースが掴み難く、朝から2人で「もう木曜日?!!」と騒いだ。
内科の薬が昨日で終わり、今日か明日は歯科へと予定していたので、ゆっくりしていられない。
先ず内科へ。
下がらない血圧に対して「薬量を増やしてみましょうか?」とカルテを見れば、春と秋の量(夏:春と秋:冬=0.25:0.5:1)。
必要量の半分なのだから、下がらない訳。
(2ヶ月毎に受診してるので、)前回、1ヶ月分ずつ処方して貰えば良かった。
血圧がこの調子なら、甲状腺は?・・・こちらは量は合っている。
けれど、冬に検査をした事がないので、動向を診る為に採血。
ついでに、他の項目もチェック・・・血糖値が心配で+貧血も気になるところ+他は大丈夫のはず。
胃の具合はどうなっているんだろう?と思うものの、この検査では値は出ないらしい。
次に歯科へ。
先週半ばまでの1週間は口内炎に悩まされていたけど、今週は、明らかに並びが滑らかになっている。
「良ぅなったと思わん?」と聞かれ、「そうなんよ!」と答える。
一昨年の2月から始め、途中2ヶ月休ませ、やっと今日を迎えた。
これで矯正は終わり、今後は固定期間に入る・・・とは言え、ブラケット&ワイヤーを残しておくので、口の中は今までと同じ。
高さを揃えるか?⇔このまま様子見か?、根の様子を見るためにレントゲン撮影。
削れば元に戻せないので、しっかり固まってから決める事にした。
次回は、器具が壊れない限り2ヶ月後。
最後に、内科の薬を買いに薬局へ。
7・8人待ちで、併設のドラッグストアをブラブラし、気になっていた機械『骨ウェーブ』で骨密度を簡単にチェック。
判定は、、、5段階の丁度真ん中で、維持に努めれば良いらしい・・・安心してヨシ?
3ヶ所行って1時間半、結構暖かく、まとめて出て大正解だった。

クッションカバーに仕立てたものにも、小穴あり。
この位なら放っておいても良いだろう・・・と思ったのだろう。
モコモコのパイルで穴は隠れ、見えない=気にならない。
あれらに比べれば、穴に非ず。
裏がなければ直ぐに直せる・・・が、バッチリ布が付いている。
当然、表からだよなぁ・・・。

2024年1月10日(水)
あの手この手

小鹿舞が水を飲まなくなり、、、正確には、口の周りをペロペロしているのに、水飲み茶碗を口元に持っていっても“水”を飲まなくなった。
(茶碗の高さは、合わせてある。)
出汁や薄めた牛乳何かはよく飲むので、水分不足にはなっていないはず。
水が嫌いになったのか?、口が肥えたのか?
だけど、直ぐに用意できないし留守の時もあるから、どうにかして“水”を飲んで欲しい。
試しに、シリンジで口に入れてみたら、飲む×飲む=水分不足?
ただ、シリンジの容量は2.5mlで、何度も吸い上げている間に飽いて、口を開けなくなった。
で、わんわん病院に、小鹿舞だけを連れて大きいシリンジを買いに行った。
5・10・20mlがそれぞれ100円・・・どれが良いかな?+いずれ使うよね?と1本ずつ買った。
行きはハイヤー=ママチャリのカゴに乗り、振動と病院の保護猫に刺激を受けたのか?、帰りは全行程テクシー。
よく歩いて喉が渇いたろうと茶碗を出しても、やっぱり飲まず、5mlを試したら3回分飲んだ。
もしかして、構ってちゃん?

「変な穴が開いとる。」と言う・・・確かに変な穴。
表から見ると、経糸の結び目が解けた?感じ。
糸端を引っ張り出すと、5本出てきた。
これは?、これは?、どちら向き?と整理すると、、、穴ではなく、結び目と変則的な作り目(パイル)だった。
5本をそれぞれが向かう方向に通すだけ・・・でも、針に経糸を通せば、その針を目に通せない。
先に針を目に通し、針穴に細い針で3本縒りの解れ始めた経糸を押し込む・・・今日の難所。
裏は落ち着き、表の白糸は消えた。




2024年1月9日(火)
『もう一度遭いたい』

昨夜は今朝の冷え込みが予想される冷たさで、歩きながら不安があり、1枚多く着せて寝た。
そして、布団天国から戻れず寝坊。

八代亜紀さんが亡くなっていた。
Pレディーがデビューした年、友達に促されて一緒に歌ってはいたけど、同じ頃、密かに『もう一度遭いたい』に魅かれていた。
一緒に歌番組に出ていた演歌系+ハスキーで+髪を膨らませ+ロングドレスの青江三奈さんは何だか怖くて、歌は好きでも近付き難かったけど、“亜紀ちゃん”の歌にはカラッとしたと明るさと元気良さがあり、「もう一度」で人差し指を出し→「遭いたぁい〜〜〜。」と手を伸ばし、最後の笑顔がとにかく格好良かった。
音が低く+節回しが難しくて歌えないのに、翌年は『おんな港町』や(振り返って)『なみだ恋』を口ずさんでいた覚えもある。
そうそう、若いだけが取り柄の頃、職場の仲が良い上司と行くカラオケの定番は『花(ブーケ)束』だった。
このところTVで見ないと思っていたら、膠原病だったとか・・・残念。
寂しいなぁ。

色合わせで3回やり直し+目が乱れて言ったり来たり。
糸の太さが合わないので、急遽経糸を太らせた。
濃淡無しは、難しい。


2024年1月8日(月)
連休3日目

バイクのサスペンションのセッティングをするために、どの位沈むか目印を付けようと、ゴム紐を巻く事にしたのが、昨夕。
前は外に出ているのに直ぐにできたのに、後ろは見えても手が届かない。
まっこは「(自分の手は)大きいけぇ、入ぇらん。」、こういう時だけ「小さかろう、入る。入る。」と訴えるので、手伝う羽目に。
そうは言ってもどう見ても手は入らず、ステップを外して、漸く指が届くか?→届かない。
苦肉の策=ゼムクリップを伸ばしてゴム紐を結び、指に挟んでウ〜ン×ウ〜ン。
何とか巻いて結び、(紐を持っているので)余った部分を切って貰った・・・ら、切る場所を間違えて、無かった事に。
え?
もう真っ暗で、今日に持ち越し。
再チャレンジ+明るいから要領は良いはず・・・が、手が悴んで動かず。
地面に寝て+腕だけを伸ばし、何とか成功したものの、一結びしたところで力が抜けて、無かった事に。
え?
本人は、ゴムが付けられた体で、試し乗りに出ようと着替えている。
え?
3度目は、長めのゴム紐をギューギュー引っ張り、何とか付けられた。
手の甲にチェーンが食い込んで凹んでいるし、オイルで黒く+ネチョネチョに=手が荒れただけ。
洗っている間に、まっこは颯爽と出て行った。
え?
お礼は???→→→プリン&ミルクレープ!!!

M紀子&N紀夫妻が在宅の中、“目白御殿”全焼。
まさか×まさか。

久し振りに着手、やっと出来上がった。
最後の穴  (-_[◎]o→

風通しは、、、出すには出したけど今一つ。
天気が悪くて延びに延びている。


2024年1月5日(金)
長い休みで

整形外科に行った。
荷物を開いたり、小鹿舞を抱えて歩いた事もあって、ガタガタの腰。
無理をしない体勢で+休みつつ+伸ばしたりしていたんだけどね、、、かなり待ち遠しかった。
温めて+引っ張るだけで、随分と楽に。

さて、年末年始に問題発生=ゴミ出し。
憂さ晴らしに、書くだけ書く。
我が家の角にある収集場を、戸建て8軒+事務所1軒+集合住宅1棟が利用している。
集合住宅以外は見知った人ばかりで、ネコやカラスに荒らされていれば、気が付いた人が片付けてくれるので、マナーは良い方と思っている。
お互いを信用して、当番を置かず+害獣除けのネットもなし。
そこで引っ掛かるのが、集合住宅(単身者用)の住人がルールを守ってくれるか?⇔否か否か?、頼るは管理会社。
・・・というところで、22日(収集日)翌朝に、弁当殻やお菓子の外装(生活感のある厨芥ゴミはなし)が大袋に3つ出されていた。
(我が家を除く)8軒に尋ねても当然知らないと言うので、管理会社に「住人かどうか分からないけど、年末年始は特にルールを守って欲しい・・・と伝えて。」と連絡。
ところが、28日(最終収集日)前夜、またもや大袋が3つ出され、生活感の薄さから同じ人では?と思われた。
外から見えた宛先が残された外包には、、、案の定。
ここはビシッと言っておこうと、該当の部屋番号で呼び出すと、違う性別の人。
事情を話すと、翌朝出してくれると言ってくれたので、申し訳ないと思いながらも預けた。
しかし、、、ルールを破ってゴミを出すは、誤住所で買い物をするは・・・、何者?
で、翌朝、管理会社に報告をと思えば休みに入ていて、話が着いたのは今日。
物凄〜く悶々とした10日間を過ごした。
そしてもう1件、28日夜にまたもや生活感の薄い大袋が3つ出され、これにも宛先が見えた。
同じ人かと思えば、別の集合住宅(単身者用)から。
そこには専用の囲い付きゴミ収集場があるものの、29〜2日は利用できない事になっているので、こちらに放置したと思われる。
で、ダメ元で管理会社に電話をすると、帰省したのだろうと回収に来てくれた。
綺麗な空間は保てたけど、何だかね、無責任な人が多くない?
・・・因みに、我が家の厨芥ゴミ(魚の粗)は、庭に深く埋めて→防草シートを掛け→大きな石で押さえたけど、見事野良ネコにヤラレタ〜〜〜。

広げた。


2024年1月4日(木)
ぼちぼち本始動

鉄黒豆に夜中に起こされたけど、庭に出ただけで戻って来た。
横になろうか?⇔起きていようか?⇔もう一度出ようか?・・・不安そうなので、撫で×撫で。
そうしている内に寝て、直ぐにいびき。
もう大丈夫!!?

第5便が届いた。
出国前にわんわんチェックが行われた印  (-_[◎]o→
(今までにもあったのだろうけど、シールが貼られたのは今回の5口が初めての事。
取り締まりを強化したのだろうか?
貼る事で抑制されるのは日本だけのような・・・気がするような・・・しないような・・・するな。)
年末の第4便とこれは日付指定をした覚えがないのに、委託便の所為(自社便を優先)か?
いつ関空に入って?、いつ通関したのか?
まぁ、在宅中に届いたのだから良いのだけど。
黒雲が時々流れてくるから、直ぐに取り込める袋絨毯だけを干して、他は出しただけ。
改めて明日。



2024年1月3日(水)
新年、明けています

正月3日、既に社会は前途多難が伺える。
地震と事故が続き、目出度さとは程遠く、いろいろと身構えてしまう年始。

1日、午前中に正月料理を作り、チビにじいさんに持って行って貰う。
食材を買ってきたまっこの希望通りに使わず、少々揉めた。
出汁代わりで良いと言った牡蠣をフライにし、全部持たせた事+台所を広げていたので、雑煮が昼になったのも不満だったらしい。
落ち着いてから、高圧洗浄機で気になっていた物を洗っている最中に、地震。
水圧と散り跳ねでヨロヨロ?=足元の安定が悪かった?と思っていたら、震度2か3だった。
これが、能登半島からの影響とは!
能登と言えば、高校の修学旅行で初夏に+学友Eちゃんと(大学)卒業から3年目の春に一周した事を思い出す。
皆さん、ご安全に。
少しでも被害が大きくありませんように。

2日、29日に届いた第4便を広げ、画像撮影。
その後、夕食準備とラジオを点けたら、衝突事故の速報。
羽田で、満席の旅客機+被災地に向かう海保機、大炎上・・・絶対に×絶対に嘘だと思った。
(今のところ)両機の機長によると離陸の許可が出ていたそうで、原因究明・調査報告が待たれる。
・・・旅客機の乗員乗客が全員避難で来た事は幸い。

3日、洗浄機2回目。
29日に下回りを含めて洗車したのに、31日に雨に当たったからと、再洗車。
研磨剤まで使ってピカピカになった・・・けど、 ワックスの拭き取りを始めたところで、雨。
「全くついとらん。」
切り上げたところで、(北九州)鳥町食道街で大火事の速報。
一昨年直ぐ近くの旦過市場で2度も大火事があったばかり・・・。
(市場は、細い通路を挟んで+長屋構造の古い木造店舗が密集+ほとんどが既存不適格の状態+スプリンクラーや防火管理者の設置義務もなかった=悪状況が重なり過ぎた。)
台所の火災警報器の作動をチェックし、消火器は、、、期限切れだった。

そして、そして、一番の心配事は、鉄黒豆が31日の夜からPPPPPPPPP・・・。
昼間にずっと寝て養生→良くなった?と思えば→真夜中3〜5時に、「出そう!」と呼ばれ→付いて周って→片付け。
こういう時は“完全外派”≒“渋々庭派”は厄介な苦行でしかなく、身体が冷えてなかなか寝付けず。
(小鹿舞は“完全外派”で我慢するので、何があっても散歩は不可欠。)
食養生はしているし、整腸剤も飲んでいるのに・・・。
食べ物が悪いなら、小鹿舞も同じだろうに・・・。
原因は?
早く良くなりますように。

歳女なのに本厄の年・・・大厄ではないだけ、マシかなぁ?