ときどき→ほぼ毎日記@まめやん

  
<<前のページ | 次のページ>>
2024年6月29日(土)
怪我の功名

ニンゲンの肩から上に日が当たり、わんこ達はまだ影の中の時間帯。
直に暑くなる!=早く帰ろう!とカートに乗せたら、強く拒否された。
後600mが、遠い。

帰って、水を飲ませる。
水を並々入れたカップを左手に、シリンジを右手に持って、プールで待つ小鹿舞に・・・の前に、足が上がらず、半分の水を絨毯に撒いた。
慌てず騒がず、タオルで抑え→換えて抑え、吸い取ったけれど、パイルは濡れている。
ついでに、水拭き。
扇風機で風を送り→乾いたら、ふわっ、サラッ。
パイルの復活に“これ”は効果あり!・・・分かってはいるけど、実践する事になるとは。

2024年6月28日(金)
1時間の差は大きい(=_=)

薬を飲まず!、23時半までに寝入り→4時頃に起きて、オシッコに連れ出せとゴソゴソ。
この間、目を覚ます事はなくなったのは良いけど、できるなら5時まで寝ていて欲しいなぁ。
寝かせて欲しいなぁ。

昼前まで降った、
じっとしていれば肌寒く、動けば蒸し暑く、ヒンヤリじめじめ。
全く不快。

この色だけ合っていない・・・と言うか、修理してあるのはこの色だけ。
かなり良好なだけに、目立つし、勿体ないし、どうせならと交換する事に。
プロがどうしてこの色を選んだ?と、不思議でしかない。
けれど、、、色分けした箱、未選別の大袋、たくさんの端切れ、これだけあれば余裕で見付かると思っていたのに、ない。
先人も探しに探した結果、これを使ったのだろうと謝って、端切れを選んだ。
もしかして、目立たせて、良い色があったら交換してねのサイン?
微妙ぅ〜に黄味が強く、もう少し甘い色だったらなぁ・・・。



2024年6月26日(水)
次と次

ローズゼラニウムが根付き→葉がシワシワになって3割も付けばと思われたチェリーセージも全勝!で、感謝×感謝を伝えたら、待っていた様にカシワバアジサイを持たせてくれた。
花はドライフラワーにと、付いたまま。
「こっちはどう?」「こっちも簡単!」とアメリカアジサイ(アナベル)も切ってくれた。
暑さにも寒さにも強く、花も長い・・・と最強!
空の(わんわんカート)2号車に乗せて、機嫌良く帰った。
でも、鉢はあるけど、綺麗な土がない=早い内に買いに行こう。
そろそろナメクジの駆除薬も買いたいし・・・。

赤いスイレン(レンブラント)が切れる事なく咲き、今日は黄色(ペリーズダブルイエロー)が開いた。
蕾も見えるし、メダカも見える。
放りっ放しのトロ舟、落ち葉も時には沈むまで放置、メダカには餌さえやっていない。
それでも、消えもせず+増え過ぎもせず、花が途切れないのは、これが良い環境なのだろう。
(睡蓮鉢のメダカを、一緒にしようか?)
この勢いで、2年?3年?振りにピンク(グルワールデュタンプルシュルロット)が咲いて欲しいなぁ。

空気の入れ換えで動かしていた大判キリムを、元の場所に戻さないと必要な物が取り出せないと分かり、20時過ぎてから作業開始。
大雨が近いから、先延ばしも難しい。
ただね、この時間に始めると、その後が厳しい。


2024年6月25日(火)
間違いではないけれど

変形ミジンコ寝・・・丸くなって眠る様になった。

わんこ達の夕飯前、昼寝からの目覚めと食欲増進のため、“てくてく”とは別に軽く歩いている。
今日は、塾帰りの斜向かいの集合住宅に住む小学生に声を掛けられた。
顔と声は分かっていても、初めての事でビックリ。
(学校の行き帰りに3組の兄弟(妹)が覗いて+声を掛けてくれるけど、その子達の中にはいない。)
よく見ている、(飼えないから)犬と一緒に歩きたいと言いので、一緒に歩いた。
南海トラフ地震が起こったら、犬と一緒にどこにどうやって逃げるか、考えている事を教えてくれた・・・学校で習ったのかな?
それから家族の事・・・(その子の言い方では)お父さんは台湾から+お母さんは中国人で、お母さんは日本語が話せないから、家では大きな声が出る(=外に響く)と詫びてくれた。
お父さんは、歩いて5・6分位にあるラーメン屋を営み、25年程前に来日→移動経路→“桃太郎のまち”に来たそう。
「(店を)知っとる?」に「行った事はねぇけど、知っとるよ。」
「何が美味しい?」に「ラーメンは6種類。」「おばあちゃんは、うどんかな?」
!!!おばあちゃん!!!
確かにその年齢に達しているから間違いではないけれど、3組の子供達のおばあちゃんはもういくらか上の年齢なので、どうもしっくりしない・・・けれど、おばあちゃんではないとも言えないし、中華の子供にはそう見えるのかもしれない。
「ラーメン屋にうどんがあるん?」と返すしかなかった。
「時々手伝いに行くんよ。」と言うので、これは行ってみるしかないな。
(これまでの話で出た店の情報と、飲食店情報サイトで子供が手伝いをしていると読んだ覚えがある店とが繋がった。)
それにしても、おばあちゃんか・・・。

1月半ばに預けたメモリからデータを回収できた=これ以上回収できないと連絡が入った。
頑張ってももう無理だから、3割引きで良いと。
聞いただけでは、バックアップを取ってあるフォルダ名ばかりなので、素直に良かったとは言えない。
成果を見るのも、怖いなぁ。

2024年6月23日(日)
蒸っしぃ〜

昨日、空模様通りに梅雨入りした。
昼からの本格的な雨で、蒸し×蒸し+蒸れ×蒸れ、東南アジアの空気感。
で、夜中?、ビニール袋に包まれた様にくぐもった警報音で目が覚めた。
???どこ???火事???本当???
東から消防車数台のサイレン音、続いて、家の前も数台通過、“直ぐそこ”に集まっている様子。
夢ではないとはっきりしたところで、余りにも近い(この前よりも近い。)ので外に出た。
雨は止んでいたけど、スッゴイ湿気で行きが息が詰まりそう。
赤色灯と集合住宅に大勢の消防士が見えるものの、住人が逃げている様子はなく、近所の人の姿も全くない。
やっぱり夢???
なかなか消火栓の蓋を開けないので大丈夫だろうと家に入り、確認のつもりで時計を見ると、3時半過ぎだった。
で、朝になり、お向かいさんと斜向かいさんに聞くと、「そう?」「どこ?」と言う。
そう言われると、やっぱり夢???
まぁ、火事ではなかったから、良しとしよう・・・湿気で火災報知器の誤作動?
そして、日中、また鳴るかと思う程のザバザバ降り。

同じ地区に並ぶ3店を巡る“買い物ツアー”、帰りに別支店に行ってみた。
「良ぇもんがある。」と手にしてるのは、鯛の粗。
1匹分の頭とカマ、大でも小でも値段は同じ。
それなら大きい方をと欲張って、一番大きいのを選んだ。
プルンプルンの唇なんて、いつ以来?
ただね、何とかなるだろうと買ったのに、ちゃんと入る鍋がなかった。
30cmのフライパンに並べ、少し火が通ったところで余分な骨と立ち上がった鰭を外し、何とか収めた。
梅酒をドバドバ、実もゴロゴロ、あっさり+すっきり味のご馳走だよ〜ん。

2024年6月21日(金)
また明日?

昼過ぎに、財布にお金がない(足らない?)=帰りに買い物ができない=瓶と焼酎が買えないとメールが入った。
それは、買いに行けと言う事で、それなら昨日行っていたのになぁ・・・とブツブツ。
また明日といつまでも延ばす訳にはいかないので、わんこ達が昼寝に入ったところで出発。
ついでに卵を買って、総額1,800円位と返事をすれば、その位なら持っていたらしい。
(梅も桃ももうないけど、漬物用として瓶と焼酎はまだ置いてある。)
砂糖の量は?
あれからいくつか見たところでは、1kgに対して200〜400g、200と400では倍も違う、間を取って300g?
焼酎の箱には、青梅で200〜500gと記されているので、 思い切って200gにした。
瓶の中で氷砂糖の存在感がなく、ちょい不安。

2024年6月20日(木)
また明日

“じとじと”は嫌だけど、“しとしと”なら・・・風情があって許せる?
もうそろそろ梅雨入りしても良いんじゃない?

梅を洗う。
爽やかで甘そうな匂いに誘われて、一番小さいのを食べた。
2つ目も・・・我慢×我慢して、瓶と焼酎を待つ。
・・・が、まっこは定期通院で買いに行けず、また明日。

一日1枚洗って、二日掛けて乾かすと、外には毎日2枚。
これは何枚目?


2024年6月19日(水)
また明日

走って逃げる事が無くなったので、人もニャンコもいない所で様子を見ながら開放。
木漏れ日の偶然で、神々しい小鹿舞。
だけど、、、蚊が増えているから、このコースは秋まで止めておこう。

日曜日以降、梅酒を欠かさないまっこ。
青桃を仕込んだのに、青梅を諦め切れず、完熟梅を買って帰った。
職場併設の直売所で、“晴れの国”産で580円(1kg入り)。
完熟梅ならシロップ漬けか梅干しにと思うものの、梅酒!を希望。
瓶と焼酎を明日買って帰ると言いながら、「そねぇのみてぇなら、しょうやくのてごでもしてくれりゃあえぇのに。」には無反応。
昼休みに買ったのなら、その時に知らせてくれれば“気持ち”の準備はしたのに・・・全くやる気が出ないから、冷蔵庫に眠らせた。
さて、生でも食べられるなら、砂糖はどの位?

朝は涼しかったのになぁ・・・32.0℃⇔17.1℃/64%。
毛むくじゃらを抱えると息が詰まり出したので、わんこ達と一緒に保冷剤を抱えた。
快適ぃ〜〜〜。
この感じならエアコンはもう少し先だけど、フィルターとリモコンの電池は見ておこう。


2024年6月18日(火)
ヒヤヒヤ

(定期)眼科検診の日・・・に合わせて、昨夕から体調&時間調整。
晩ご飯を食べて庭でグル活→“夜てく”をしっかり→寝るまでプールでグル活→ぐっすり眠って→早めに起きて→“朝てく”もしっかり→さっさと朝ご飯を食べて→オシッコとウンチを済ませ→落ち着いて→いつでも“朝寝”スタート=朝寝の間に、十分行って帰れるはず。
が、昨夕から雨→夜も雨→朝も雨で、予定は丸潰れ。
晩ご班を食べて近所をグルリ(びしょ濡れ)→寝るまでプールでグル活→朝も近所をグルリ(びしょ濡れ)→朝ご飯を食べたら、もう7時。
濡れた身体を拭くのに時間を費やすばかりで、これでは“朝寝”は短い。
雨が止まず、7時半には出たいのに・・・。
食後の少し落ち着いたところで、「鉄黒豆は(定位置の)箱、小鹿舞はプールに。」「頼んだで。」と自転車で強行突破した。
まっこは8時過ぎに出るから、それまでは良しとして、その後はどうだろう?
どうしているだろう?、それだけ。
まっこにメールを入れると、出た後に2匹共騒ぎ出したので、外に出したと・・・えぇ〜〜〜!!!
出掛ける前に、適当に拭いて指定の場所に入れた・・・えぇ〜〜〜!
後は、知らん・・・えぇ〜〜〜!
9時半過ぎに恐る×恐る帰ると、、、玄関先にぐっちゃぐちゃのタオル、でも、静か。
鍵を開けると、2匹共寝ていた。
敷きマットは湿っているけど、身体は濡れておらず、心配とは真逆に熟睡!!!
2時間弱、どうしてたいたのだろう?
それでも何事もなかった様で、良かった×良かった、本当に良かった。
肝心の眼科は、、、眼圧は問題なく、他の検査も引っ掛かるところもなし。
良かった×良かった。
ただね、洗濯が大〜変〜。

バッタニエ。
経糸の切れ(気配)や解けた結び目は、大穴に繋がる。
切れた“だけ”の内に処置。
当然の様に見付かるので、念入りにチェック。

2024年6月16日(日)
乞うご期待

アガパンサスは、紫色。

2週間程前に手芸店から20%offの案内ハガキが届き、ウキウキ行って、10巻きの糸を選び(この時間が楽しい!)、いそいそレジへ。
ハガキと会員証を出し、しばらく確認されて、、、「これは明日からです。」と。
あぁ、消沈。
番号を控えて、また来週。

今年は庭の梅の実が不作だった。
それで、毎年考えていた青桃を漬けてみる事に決めたのが、3週間程前。
その日曜日に“買い物ツアー”で見掛け、小さく+翌週もあるだろうと見送って、氷砂糖とホワイトリカーを買った。
そうすると、先週は売っておらず、回り道をして寄った直売所にもなく、氷砂糖もホワイトリカーも腐る物ではないから諦めた・・・ところで、今日。
15袋位並んでいた!
1kg入り、大粒(直径6〜7cm)が260円+税、中粒、小粒でも220円+税で、大粒を買った。
ポップには、水洗いで産毛を落とし→梅と同じ様に漬ければ良いと記されていたけど、初めての事でちょい心配。
ググる先生に問うと、熟れた桃の情報はたくさんあっても摘果桃はハッキリせず。
皮を剥くのか?、砂糖の量は?
肝心な事が分からず、梅と同様を信じてヘタを取り→皮は剥かず→縫合線に沿って切れ目を入れ、砂糖は400g。
ホワイトリカーに桃がプカプカ、清水白桃だよ〜ん。
どうなるかなぁ?
無事に作業を終えた祝いに、去年漬けた梅酒を飲む。
「うんめぇ〜。」


2024年6月15日(土)
今でしょ?

携帯電話が不調=メールの送信ができない時がある、アラームがならない時がある、待機時間を過ぎても画面が消えない時がある。
現品を買った時に、新型を出さないと聞いたような、在庫限りとも聞いたような、あるような⇔ないような・・・心配尽くしで、キャリアのHPを見る。
同型で3/3色から選べる事が分かり、価格を見ると、、、4,000円のチャージ料込みで6,578円=本体1,578円!
本当?と疑いながら、申し込み画面へ、、、申し込み種別は、機種変更・新規契約・のりかえ(MNP)、どれ?
迷って中断。
(チャットで問い合わせると、機種変更との事。)
そうすると、拗ねたのか?不調が落ち着いた。
今が買い替え時か?⇔次のチャージ時=2ヶ月後直前まで待つか?、迷うなぁ。

できるだけパイル交換はしたくない。
横を向いた毛足を元に戻し、寄せて下げる。
3目入れ替えて、まぁまぁOK。


2024年6月14日(金)
うぅ〜〜ん

ピンクのユリが揃い始めた。
ベビーピンク→ピンクグレー→桜鼠色に。
アマリリスは徐々に濃くなり、ユリは薄くなる。
クチナシの白が眩しい。

似たり寄ったり?、32.7℃⇔21.1℃/63%。
息苦しい?
廊下の真ん中にサーキュレーターを置き、東→西=カーポート→玄関に風を通す。
途中、お風呂場からのいくらかヒンヤリした空気が加わるものの、玄関まで風が抜けるかと問われれば、実に怪しい。
で、途中、扇風機を応援に置く。
6月半ばだよなぁ・・・。

織り始めの力糸が、途中で解けている。
繋目から解けたか?、途中で切れているかも?、解けた糸を巻き直しただけで足りる?
倣って締め気味に巻く、、、余った。
なぜ?×なぜ?


2024年6月13日(木)
うぅ〜ん

一昨日より昨日、昨日より今日
32.7℃⇔19.8℃/64%、息苦しく感じる。
昼寝に保冷材が欠かせなくなった。
外でのグル活で疲れた小鹿舞は素直に抱いてくれるけど、鉄黒豆は不審がって直接は嫌がる。
でも、涼は欲しいと、保冷剤が鼻先に当たる所に転がり、細〜く細〜く冷気を吸っている。
温くなったと?と取り上げると、名残惜しそうにするから、繰り返せば抱くかも?

次の絨毯、角にクチャクチャ。
そぅっと、とぅっと、解してみる。
カバーか?飾りか?、固定の紐?
これでは、役に立っていない。
並びにもいくつか見られ、ほぼ等間隔だから、多分そうだろう。
えぇ〜〜〜、ビニール紐?!!




2024年6月12日(水)
むぅっと

昨日より身体に熱が籠っていると感じれば、30.2℃⇔20.4℃/72%。
長袖シャツをペラッペラの七分袖に。

気象庁発表によれば、
5月の実況: 昨年の春から続いていたエルニーニョ現象は終息したとみられる。
今後の見通し: 今後、秋にかけて平常の状態が続く可能性もあるが(40%)、ラニーニャ現象が発生する可能性の方がより高い(60%)。
いくらか気温が下がっても、今を基準にすれば“平年並み”より高いまま?
近所のおばちゃんは「わんこがお(居)ると、エアコン点けっ放しよなぁ。」と言ってくれるけどね、電気代がね。
昨日と今日、昼寝には、大き目の保冷材にタオルを巻いて抱かせた。
更にペットボトルを凍らせたいけど、これから冷凍食品が増えれば場所が無し・・・う〜〜〜ん。

クッションとして使う事で、部分的に極端にパイルが凹むか削れてしまう小さい絨毯。
虫食いに見えなくもない?
色を合わせてパイルを補うけど、一律の色合いに後入れは・・・?
切り揃えるのが楽しみであり、恐々でもあり。
少しずつ、少しずつ、違いあり?  (-_[◎]o→


2024年6月11日(火)
何処にしようかな?

むわぁっと暑い。
割烹着をエプロンに替え、靴下を脱いだ。
29.6℃⇔18.1℃/77% ・・・梅雨が終った?

特定検診とがん検診のあんなKが届いた。
胃カメラだけは早めに受けた方が良いと、前に利用したセンターに電話をすると、予約でいっぱい。
待つか?⇔他を当たるか?
わんこ達には長い留守番をさせられず、暑くなるし、遠い所だけは避けたいなぁ。

これは、なぜかほとんどの結び目が緩み、解けているのも多い。
それでも、経糸は綺麗に残り、左右6〜10本ずつ束ねて→結ぶだけ。
どのバッタニエでも思うのは、もう少し小束で作った方が裾(上下端)の引き攣りが少なく+保ちも良さそうなのに・・・なぁ。

2024年6月10日(月)
興味本位が

昨夏、お向かいさんに“2日目”の残念な月下美人を見せて貰い、今年は“当夜”をと声を掛け合っていた。
「育ててみる?」と言われても、難しそうと断り続けていたら、間引いた葉なら失敗しても悔いは少ないだろうと、昨日4枚(内1枚は切ったばかり)貰った。
3枚は落ちてから1週間程度経ち、捨てるところだったそうで=しっかり乾いて直ぐに植えられる状態、良いタイミングだった。
(1枚は真ん中で割れたので、2枚挿して、2枚乾燥中。)
今朝、“朝てく”に出る前に「浅めに植えたんよ。」と報告したら、帰ってきたところで、「どちらかを(選べ)。」と呼び止められた。
しっかり育っている月下美人が、2鉢。
お向かいさんの月下美人は頂き物だそうで、成り行きを贈り元に伝えたところ、ついさっき鉢が届けられたそう。
「悪ぃ×悪ぃ。」と拒んでいたら、「貰ぅてくれんと、もう何もあげんよ。」と促され、「こっちが良かろう。」と大きい方を渡された。
一気に“孫”になり、もうね、責任も付いてしまった。
絶対に弱らせられないし、花も咲かせなければならない。
育てたいけど、責任が大き過ぎるぅ〜〜〜。
支柱を4本立て、麻紐を螺旋状に巻いた。  (-_[◎]o→

房止めをして、もう一度伸ばす。
モチャモ茶したところは、目立たなくなった。
経糸を切り揃えて、完成。


2024年6月9日(日)
最低最悪

昨夜から雨、そろそろ梅雨入り?
「まだ早かろう?」と聞けば、「いつもならもう入っとろぅ。」
「そりゃ、早かろう?」と疑えば、もう数日というところ。
例年並みか・・・。
満開のアマリリスは、優雅な金魚の様。
雨に濡れて、カワイイから色っぽく。
紫だったか?、青だったか?、忘れた程久し振りに咲くアガパンサス、花茎は2本。

台所の流し台近くの床がヌルヌル・ネトネトして、悪くはないけど正しくもない匂いがした。
朝は、こんな事にはなっていなかったので、数時間の間の事。
扉を開けると、台所洗剤の詰め替え用(1,425ml入り!)の袋の“どこか”が破れ、1cmも残っていなかった。
!!!???
数日前に2回目を入れたばかりで、蓋もしっかり締まっているし真っ直ぐ立っている。
残りを詰め替えて、袋に水を入れてみたけど、どうも分からない???
誤って溢したと諦めて、、、問題は片付け。
台の下に新聞紙を敷いていた事だけが、救い。
何度も×何度も拭き取っても、ヌルヌル・ネトネトで、何度も×何度も拭き取った。
普段手を付けない所の掃除と片付けができたと思わなければ、納得できず。
それにしても、あれだけ洗剤に触れたのに、全く手が荒れないとは!!!



2024年6月7日(金)
旬の物

昨昼、“山奥村”のKちゃんから「蕗の佃煮を作ったから、送らぁ。」と電話があり、夕方受け取った。
Kちゃんちの山で採れたもので、3日程炊いたそう。
見た目よりもずっとあっさり+薄味で、器に入れ換えながら摘まんでいると、、、半分・・・は大袈裟だけど、随分と食べてしまった。
今夜は鶏天と冷やしうどん、これに薬味の一つとして乗せよう。
この前の椎茸の佃煮も美味しかったなぁ・・・。
感謝×感謝。

バッタニエに戻る。
予め、途中で切れた経糸を補っていても、解けば、結び目に隠れている。
単純作業でも数の多さに、イラッ。
足らずを補って、縦=癖が付いた経糸+横=房止めで寄せられた生地を、アイロンで伸ばす。


2024年6月6日(木)
これは?

丸くなって寝る事を、『ミジンコ寝』と言うそうで、一番身体が楽な姿勢らしい。
手足と胴の長さのバランスで、柴わんこが一番ミジンコ似?
頭を固定するとよく寝ると聞いて、あんな物+こんな物で囲んでいる。
ベビー枕と前足の顎枕は固定、背中と後ろ脚は長めのぬいぐるみ=今夜は雉とイエティ。

近所の自販機で発見、いつ入った?
凍らせても難なく食べられる紅はるか、美味しいに決まっている。
これからは、アイス代わりに良し。
気になる包装は、缶詰?、真空パック?、カプセル?、他?

夕方のラジオニュースで、、、今日は令和6年6月6日!と気付いた。
“晴れの国”の地方電車のぞろ目切符が、6時6分から発売されたそう。
来年は、もちろん7月7日7時7分。

〜“6”って、ミジンコに似てるよね?〜


2024年6月5日(水)
これは?

深夜活動=「オシッコが出そうな。」と目を覚まし→庭でスッキリ→パトロール→プールでグル活→疲れて、寝落ち。
深夜活動=クゥクゥで起こされ→庭に連れ出し→夜道を歩いて→見守り→付き合い切れず、寝落ち→気付いた時に、布団を掛けてやる。
0時半〜4時の間に10分程×2回が、最近の事。
因みに、“朝てく”は5〜5時半に出発。
結局、布団を濡らしたのは2回。
しばらくオムツ生活をして、2回共に「出そう。」「(外に)出して。」のクゥクゥに気付くのが遅れたからと分かり、オムツも吸水シートも外し、耳を澄ましている。
(新しく買ったオムツの出番は、まだまだ先。)

ピンク・パラダイスをピンクと言うなら、ピンク系は少しサーモン掛かり、白い筋が太目。
パッケージより、ずっと愛らしく+見事。
残り物には大きな×大きな福があった!!!
本当に、何で売れ残っていたんだろうね???
花茎が短いのは、遅植えの影響だろう。
でも、花が大きいから、この位が丁度良い。

ここにこれ  (-_[◎]o→
クリーニング屋かストレッチ屋が、卸屋等の依頼人の目印として付けたもの。
大抵は角に付けられているから、こんなに外れていると、何ともなくても何事?と思うよなぁ。
「無駄に、何遍も見たんよ。」




2024年6月4日(火)
これは?

茎の色が薄いのに、一丁前に開き始めた。
背が低く色も薄いまま、2鉢共に、花茎2本に花4輪ずつ。
ピンク色の花弁に白い筋・・・これは?
先に咲いたピンク・パラダイス(後ろの背高)と同じ様に見える。
これから色が濃くなると、違いがでるかなぁ?

四辺の交換が必要なのは、仕上げの刈り込みが深かったから?
巻きかがりに良い糸がなかったので、『スペシャル』を出した。
多趣味なメダカ先輩ご夫妻が染めた糸!
随分前に多色を頂きながら、勿体ない事もあって出番が少なく、今回は最後の頼みと探したら、ピッタリの色だった。
檳榔子染めは、触媒によって赤味を帯びたベージュ〜グレー〜黒色、これはベージュの様なグレーの様な複雑な色。
ありがたや×ありがたや。
必要な糸の長さは、施す長さの2.5〜3倍×4本取り。
抜いた穴に、針をグッと入れて→糸の流れが歪まない様に→グッと抜き、引き締め過ぎない様に整える。
一巻き、一巻き、ウンウン声が出る。
穴ができていなければ、手首が壊れそう。
これでけでも大変なのだから、糸束を通して作った房飾り、あれはおばちゃんではなくおじちゃんの仕事に違いない??!




2024年6月3日(月)
2回目

ホットケーキ蒸しパン2回目、小松菜+ブロッコリー+ピーマン+木綿豆腐 。
お子ちゃまなら「うぇ〜。」と言いそうと食べると、前よりもあっさりした味、当たって欲しいしっとりした豆腐(賽の目)+粉の甘い匂いと味も抑えられている。
下茹でした野菜+水切りした豆腐から、程良く水分が出て、ふんわり具合が増した様に思う。
大成功。

小指の腫れが引かず、まだ靴が履けない。
ベルトで幅調整ができるサンダルからトングサンダルに変えたら、何年か振りにヒールを履いた後の様に、足の裏が凝り+脛の外側が痛くなった。
膝から下に違和感あり×ありで足が前に出ず、思わぬ所で同じ個所をまた打った。
「ぎゃぁ〜〜〜。」
上げた声は前より大きく、驚いた鉄黒豆もわぁわぁ鳴いて、足元を右往左往。
それを避けた足で、踏んでしまった。
全部自分の所為と念じながら、我慢×我慢。
治るどころか悪化=これも大厄の内?

ギャベの四辺を交換。
先ずは、房止め。