ときどき→ほぼ毎日記@まめやん

<<前のページ | 次のページ>>
2018年12月31日(月)
ギリギリ

昨日は「けぇ(これで)最後。」と午後から荷出しに行き、帰りにホームセンターでモップの先を買った。
(ホームセンターで一番好きなのは、花苗売り場。
買い物から戻ってきても、全く興味を示して貰えず=ガン無視し、リードを解けば花苗売り場に一直線!と構えている。
「良ぉしっ!」と撫でてやろうとしても、嫌な顔をする2匹。)
朝から“張り切って”掃除・・・のはずが、気持ちばかりが先走り、思うようにはできなかった。
気持ちだけ、気持ちだけ、神様は気持ちを汲んでくれる・・・はず。

で、晴れ晴れ?年を越せる。
念のために、23時を過ぎてメールをチェックすると、1通着信あり=ご常客のT様から。
『総括』かと思えば、①リンクが繋がっていない、②画像が全く見えないとの事。
!!!???!!!
①は凡ミス、②については直ぐに思い浮かばない。
プレビューでは問題ないのに・・・。
もしや?+まさか!、1コーナー分全ての画像385枚を転送していなかった。
全くお粗末な失態。
今年の汚点は今年の内に、解決できてやれやれ。

2018年12月29日(土)
あたふた

少しは大掛かりに掃除をしようと、お風呂の天井を拭く事に“していた”。
早くから予報が出ていたので、この寒波の前に!と思った週の始め、モップの先がモゴモゴで使い物にならない事が判明。
今頃になって=やりたくないのが見え見え。
明日こそ!ホームセンターへ行こう・・・絶対に。

年末注文受付の締め切りをそれとなく匂わせたけど、結局落ち着かず、「年明けでもOK。」と記されていない=年内受け取りご希望だろうと勝手に推察して、未だに検品を続けている。
K様からの「予約します。」でやっと踏ん切れ、今日のを最後にする事にした。
だけど、こういう時に限って、すんなりと終わらない。
本体は良好なのに、房になる部分が極端に短く、このままでは直ぐにパイルが落ちてくる。
①経糸を足すか?、②経糸を引っ張りながら面(パイルと詰め糸をまとめて)を持ち上げるか?
触ってみると部分的に柔らかく、簡単に動くので、②にした。
極端に形が変わらない事を願って、作業。
パイルのふんわり感に合わせ様としてか?、ウールを使っていた事も仇になったと思われる。
しっかり固定される様に、房止めの方法も糸も変えた。




2018年12月28日(金)
1/4+1/4

1/4を酢豚にし、1/4をもう一度蒸し焼きにした。
下敷きはタマネギのみにして、炊飯鍋を使う。
鍋肌は表面加工してあるから焦げ付く心配はほとんどなく、蓋の穴は6つもあるので、水分も残り難い。
弱火でジワジワ30分位、やはり水気が多いものの直ぐに飛ばせる量。
蜂蜜を少し加えて煮詰めたら、、、この味!!!

スクロールホイールをグリグリ+ほとんどを左クリックで、手首が重く+肘も痛くなり=ペースダウン。
肘の角度と『つまみ持ち』が悪いと注意しても、慣れた格好はなかなか改善させられない。
やっと半分が終わる。

2018年12月25日(火)
何か違う。

豚肉をドーンッと2kgを塊で手に入れた。
『クリスマススペシャルディナー』なんて発想は一切ない我が家ではあるけれど、ちょっとボリュームがある“見た目”の物にしようと頭を捻り、昔×昔ここぞの時に食べた大きいばあさんお得意の蒸し焼きにする事にして、“多分この位”の塩を擦り込んで待った。
この数日の間に、どうやって作るのか?を思い出す。
最後に食べたのは、、、35年以上前の事。
底がボコボコになる程使い込まれて専用になってしまった鍋は、大きいばあさんが作らなくなってから、いつの間にか消えていた・・・大きさと凹み具合と黒ずみ具合は、今でも思い出せるのに。
時間を掛けてじっくり火を通していれば、敷きつくかもしれず、それを許せる鍋はないので、手っ取り早く圧力鍋を使う事に。
たっぷりのタマネギとキャベツ+失敗に備えて1/4量の肉+日本酒を1/2カップ位+月桂樹を入れて、加熱。
期待をさせる匂いの下、蓋を開けると→→→ポトフ?
蒸し焼きなら、鍋蓋の穴と(使い込んでできた)凹凸の隙間から蒸気として水分が抜け、汁気がなくなっていただろう・・・と言う事に、出来上がってからやっと気が付いた。
不満と未練を持って、薄切り&野菜を足したスープの2品に。
味はほぼ同じ・・・の様な気がするけど、そうでもない様な気もする。
食べてみたいと思いながらも、余りにも時間が経ち過ぎてはっきりとせず、満足感が薄くなってしまった。
まぁ、美味しくできたし、全部食べてくれたので、良いのだけどね。
で、残りの肉で再挑戦しようと、ここでやっとググる先生に尋ねると、基本的に『塩豚』と呼ばれる調理法の1つらしい。
・・・明日はカツにしようと考えていたら、まっこが、「フライに。」とチューブ入りのカキ150g×2袋をぶら下げて帰ってきた。
カキがプレゼントか~い・・・好きだから、嬉しいけどね。

2018年12月24日(月)
お一人様

連休3日目。
早くからチビは、「温泉に行くけぇ。」「土産を買うから、小銭を頂戴ぇ。」と調子の良い事を言っていた。
まっこはそれに便乗し、今日は2人で近場へ出掛けたので、1人でのんびり=例の商業ビルを“巡回パトロール”するつもりでいた。
でも、でも、発送前のチェック中が3枚残っている。
確約以外のところではあるけれど、残しておくのは気が引ける。
それより、出掛ける方が気に引ける。
済ませて→外に干して、それからでも遅くはない・・・と思っても、終わらせておかなければ、この後、何がどうなるか分からない・・・と消極的。
→→→結果として、出来上がったと喜んでブラシを掛け、「出来上がりぃ~~~。」と撫でると、思わぬところに不具合が見つかり、、、状態は良いのに、裏に布を当てた様な痕跡があり、糸を抜くのに、イライラしたりで、ようやく終わらせられた。
外に出して、一服。
今日予約電話を入れて→明日発送するとしたら、いつ届く?
明後日?、明々後日?、弥明後日?
年末の渋滞を思うと、更に気になって×気になって、、、で、“てくてく”を兼ねて駅前のセンターに行った。
近くまで行くと、いつもセンターで受付をしているお姉さんが台車に荷物を山積みにして運んでいる。
16時半前、念のために「まだ間に合いますか?」と尋ねると、「今日は17時まで。大丈夫です。」、ギリギリセーフに安心して一緒にセンターへ向かった。
センターには鍵が掛かっており、先週辺りから総出で集配に向かっているらしく、お姉さんに合わなければ無駄足だった可能性が高かった。
詰まった工程だったけど、今日の、今、行動に移して良かった。
これで安心して、年を越せそう。
パトロールにはいつでも行ける。


2018年12月21日(金)
お宝

白米に黒米を入れたけど、浸水時間が取れなかったので、少しもち米を足した。
アクセントと言うよりも芯がある?硬さの黒米と柔らかいもち米、それを口の中で合わせて食べる。
まぁ、こうなる事は分っていたので、苦笑いするしかなく、完食しても、鍋肌にはご飯粒が微妙な感じで貼り付いている。
勿体無いから、こそげて小さな団子を作り、わんこ達にやったら、、、鉄黒豆は一口で終わり。
小鹿舞は噛み応えが気に入らない(そういうところで、食べない物がいくつかある。)のか?、鼻で押し返し、寝転んで見える所に放置。
その内に鉄黒豆が食べるだろうと放っておいたら、1時間程経った頃、2匹が大騒ぎを始めた。
「頂戴ぇ。」⇔「いけん(駄目)。」、大きなわんこではないけれど、歯を見せる間に入るのはなかなか難しい。
隙を見て取り上げ、鉄黒豆には「もう食べたじゃろ?」、小鹿舞には「食べんのじゃろ?」と小鹿舞に差し出した・・・団子は既にカチカチに。
静まってからは、懐で死守。
で、最後はどちらが食べたのか???

引越しを始めて、2~3時間×10日程で、簡単な部分から進めてまだ1/3程度。
ここからが勝負なのに、早くも腕と首が凝り、目がショボショボで顔面体操<変顔を始めた。
後3ヶ月“も”あるから大丈夫?!!

2018年12月20日(木)
カウントダウン

少し早いけれど、決まっている予定を入れようとカレンダーを交換。
目に付く2部に、“通院日”に大きな○を付け、覚書を写す。
来年はどの位埋まるか?、楽しい事ばかりだと良いなぁ。

続き。
難しい仕事ではないのに、生地がモゴモゴしている。
他人の仕事をやり直す事ほど、無駄で+厄介で+腹が立つ事はないけれど、綺麗になるならと観念して経糸を抜いた。
引っ張れば抜けるはずが、表面から通しているのかと思えば、裏面に回っていたり、なぜか途中で交差していたり、「どこまで続いとんなら?」と口から出る位、足(土台)になる長さ以上に入っている部分もあって、全く単純で簡単な仕事ではなかった。
この状態できちんと緯糸を拾って目を作っても、絶対に違和感あり。
房の結び目も“なんちゃって”だし・・・。
で、緯糸も抜いて、一からやり直し。
もちろん、「自分ならこんな事はしない!」「売れない!」と苦情を入れ、抜かりなく、「こちらで直しているから代わりのサービスを!!!」と要求もした。



2018年12月19日(水)
ぼちぼち

庭から色が消え始め、赤味を増した南天が際立っている。
そんなところで、足元で地味にスミレが咲き始めた。
花屋さんが刈り込み処分した物を貰ったパルマスミレと斜向かいのおばちゃんに貰った丸い葉の何だか分らないスミレ。
ランナーで育つので、手間いらず。
知らぬ間に生えていた葉が細長いスミレ(宿根/種あり)も順調に育っているし、秋に買った宿根ビオラもそろそろ蕾ができそうで、待ち遠しいところ・・・2色咲きらしい。
だけど、パンダスミレは夏の暑さで消えてしまった=ランナーでワサワサに増殖=元気いっぱいと鉢を出しっ放しにしていたのが悪かった。
誰か分けてくれないかなぁ?

HPは、利用に関する総合ページと商品ページとオマケページの3本立て。
当初は1社のサーバーで動かしていたものの、商品数が増えるに従い→ファイルの容量が大きくなり→ソフトの動きが悪くなり→ファイルを3つに分け→1+2社に振り分けたのが2004年。
行ったり来たりで面倒だけど、慣れてしまえばこんなもの、この間に保存媒体が何度も壊れ、それでも何とかなっていた。
ところが、10月1日、突然「誠に勝手ながら、2019年3月31日をもって“レンタルサーバーサーサービス”を終了することにいたしました。」とメールが入った。
「採算面や、今後システムを維持するためのテクノロジーに関する複数の課題などを総合的に判断した結果、これ以上の継続は難しい」らしい。
安価&手軽だから、利用者が増える割にサーバーの増設が難しくなり、細やかな対応もできなくなったのだろう。
ここでグズグズしていても、半年後には他社のサーバーに引越しをしていなければならないと覚悟した。
半年“も”先、まだまだ余裕・・・と構えていたけれど、月初めに2回目の通知がきて、カレンダーを見て2ヶ月も経ってしまった=残り4ヶ月しかない事に今更ながら気が付いた。
で、重い腰を上げて引越し開始。
パソコンが壊れて代替機を使っていた時に、ファイルの拡張子が2種類になっている事に気が付かず、見え方としては2種類でも問題ないのだけれど、この際だから統一する事にした。
拡張子の変更は簡単だけど、リンク先の貼り替えが大変。
それと、ファイルと素材の名前が揃っていないものがある事、保存階層が異なるものがある事、この2点は必ず整えなければならず、1ページずつチェック中。
パソコンもソフトもバージョンアップしているから、容量が大きくなっても今のところ問題は出ていないけれど、チェックしながら懐かしがっていれば、時間だけが過ぎて行く。
地味ぃ~な作業がいつまで続く?


2018年12月18日(火)
1年の成果

混合ワクチン接種=体重測定の日。
「そんなに(おやつを)やらなくても、じっとしていられる。」と言っても、U先生はミルクビスケットをくれるので、わんこ達は注射が嫌いでも絶対に拒否をしない。
“てくてく”で病院の前を通れば、必ず入り口のガラス扉を鼻で濡らす程だから。
当然、待合室で待つのではなく、そのまま診療室の扉の前に控え、中に入れば、反対側の準備室に続く扉の前で待ち構える。
かわいいけどね、ビスケットと分っているだけに、恥ずかしい限り。
早速、「よぅ来たなぁ。」と撫でて貰い、1枚ずつ。
で、悩ましい計量結果は、鉄黒豆は13.8→13.2kg、小鹿舞は10.8→10.8k。
よしっ!!!
だけど、以前の姿を思うと、どちらにももう1kgずつ痩せて欲しい。
わんこにとって1kgの減量は厳しい!のだから、苦行である事はよく分かる。
せめてこのペースで500g、最低でも現状維持して欲しい・・・今から目標を下げて、どうする?
ちょっとずつ、ちょっとずつ、頑張ろう・・・と我も見た。
肝心のワクチンは、年齢が上がっているので数を減らしてはどうか?と尋ねながらも、“てくてく”の環境を考えて、今年も6種に。
今後、少しずつ減らす方で。
で、診察台に上がる前に、注射して、下りてから、話が終わってから、その都度ビスケットを貰い、「こんなにやったら、痩せまぁ(痩せないよねぇ)。」と言ってしまった。
遊びにだけ行く事もできるけど、こんな先生なら痩せられそうにない。
次は1年先、「また扉を汚しにだけ来ます。」通り元気で過ごせます様に。

帰り道、今年の赤鯉列車を初めて見た。
先月末までで運行が終わっているはずだから、幻の幻。
ヘッドマークが見られなかったのが、心残り。


2018年12月17日(月)
お出かけ

製鉄所の工場見学に行った。
個人参加枠はなく年に数度の工場主催と株主優待枠に申し込みを続け、この度やっと当選。
10年以上、長かったぁ~。
“桃太郎のまち”駅から西へ6駅、送迎バスで15分の所へ。
会社概要と業績を聞いて→バスで敷地内を車窓から見学→途中、熱延工場を下車見学。
TOKYOドーム230個分の広さと言われても分らない、ネズミーランドなら、、、余計に分らない=外周約20km。
全施設見るなら、泊まり込みで5日間掛かるそう。
いくつもの工場の間を進み、複雑に繋がったパイプを追う。
錆が浮いた大きな建物、高い煙突、構内を走る電車、再利用を控えた廃棄物の山、24時間×365日稼動の眠らない町、、、夢に出てきそうな別世界だった。
遠くからでも、 高炉からトーピードカー(溶けた鉄を運ぶ貨車)に流し込まれる鉄が、溶岩よりサラサラで更に熱い事が伝わってくる。
貨車が熱で溶けないのか?と思っていたら、そのタイミングで「耐火煉瓦で包んであるから、溶けません。」と説明が入り、誰もが子供並みの疑問を持った事がおかしかった。
写真撮影が許されたのは、業務秘密があるのか?、単に危険なだけだからか?、熱延工場入り口の前だけ。
作業着+軍手+ヘルメット+ガイドホン姿で、wktkで入る。
熱い×厚い鉄の板が、行ったり来たりしている間に薄くなり、音と振動と熱は想像以上の迫力で、いつまでも見ていられる。
何もかもが弩級サイズで距離感が薄れ、近くに目を移すと酔いそう。
それを8人で動かしている事も驚きだった。
副産物の再利用もかなり進んでいる様で、3丁目最後の世代として『コンビナート=スモッグ』と習いながら(実際、警報が出ていると毎日聞いていた。)、空に噴出すのは白い水蒸気+囲む海や川は穏やかで、技術の進歩に安堵。
また来るなら、夜景かな。

2018年12月14日(金)
2匹目のドジョウは必ずいる。

先週の映画で味を占めたらしく、昨夜、「明日は行かんの?」と上映一覧を見ていた。
予告で良さそうな物があったらしいけど、それはまだまだ先で、お正月にも掛からない様で、断念。
若い頃を思い返せば、“桃太郎のまち”には駅前商店街に2館、駅裏商店街に1館、老舗百貨店の横に2館(3館だったかも?)、その百貨店が面する商店街に4館、桃色映画が3館あった。
更に前はもっとあったと聞いた事があり、そんなに数があっても、子供の頃はどこも立ち見!が常で、通路に座って見たのを覚えている。
記憶に残る一番古い映画は『Chitty Chitty Bang Bang』、自転車の子供椅子で足の先を怪我して、乳母車に乗って行った。
リバイバル映画でさえ大入りで、学生の頃、ハリウッドの超大作シリーズを通しチケットを買い、毎週通った。
まっことも、少なくても月1位で行っていたのに・・・。
思い出せば出す程、お尻がウズウズしてきた。
大きな画面で古い映画が見たいなぁ。

表と裏  (-_[◎]o→
好ましい状態ではないので、解いた。
手抜きである他に、どうもしっくりこないので、反対側と比べてみる。
目を細めて離れて見ると、赤ではなく白?




2018年12月13日(木)
通い納め

結果を持って病院へ。
婦人科では、「普段と違うと感じたら、」その時に診察を受ける事で、次回は4月に予約を入れた。
皮膚科では、「数値上はセーフでも、症状の出方はひとそれぞれ。」「ちょこちょこ調子が悪くなる(ヘルペスが出易く、原因不明の局所的かさかさ肌)のは、それも原因の一つかも。」と、1ヶ月限定で亜鉛の錠剤を呑んでみる事にして、「刺激に弱いから、(牡蠣や蟹を)“まじめに”食べると当たるかも。」と食べ物での摂取を薦めてはくれなかった。
「じゃ、呑みます。」と簡単に言ったけど、結構高い薬で、会計時にビックリ、
次回は2ヵ月後。

房止めの色は、これで良いのか?
センスがないと思うのは自分だけ?

否々と替えた。
でも、地味ぃ~。
紫色で、ほんの×ほんの少しだけ長く見える様にしても良かったなぁ。


2018年12月12日(水)
それな ( ᐛ )σ

秋が長過ぎたのか?、水仙が咲いた。
小さいけど、いくつも開いているので、“たまたま”ではなさそう。
暖冬?

銀行巡り。
帰り道、リニューアルオープンしたばかりの駅前の商業ビルに寄った。
目当てはないけど、1週間程前からシャッターが下りていながら、美味しそうな匂いが漂っていたから。
明るい照明の割りに思っていたより閑散・・・平日のお昼だし・・・お昼なのに・・・オープンしたばかりだし・・・と理由付け。
匂いの素は、1階のフードコート式のラーメン屋(4軒)+ステーキ屋+やきとり屋からだった。
入って直ぐの所にB*Wが2台展示され、華やかさにへぇ~と感心しながらも、それが気になる。
エスカレーターで2階へ、、、カフェやパン屋併設の(天下のTT屋)が、、、商品に染み付きはしないか?
あぁ、匂いが臭いへ変わる。
そのまま3階へ、、、手芸屋と100均店を一回り。
どちらも近隣の同系列の店より規模が大きく、ワクワク。
それなのに、昼ご飯を食べていないのに、良く言えばお腹いっぱいで、悪く言えば臭いに負けて気分が悪くなり、地階のスーパーに下りる気持ちにもならず、そのまま“退散”
(4階と5階の半分はテナント募集中で、全店開業ではなかった。)
結局、今日はエスカレーターで上って下りただけ。

今年の顔文字大賞は、『おこ ( ・᷅ὢ・᷄ )』だと。
上手く考えるなぁ。

2018年12月10日(月)
検査報告書

甲状腺科で結果を聞く。
たくさんの項目の内“マズイ”のは、中性脂肪と甲状腺刺激ホルモン(TSH)の2つ。
中性脂肪については原因はよぉ~~~く自覚しているので、説明不要。
気になる甲状腺機能は、、、「橋本病であり、潜在性甲状腺機能低下」と診断された。
橋本病?
潜在性?
機能が落ちるとどうなる?
皮膚が弱いのと寒がりなのはこの所為かも?と思ったけど、今のところ明らかな症状とは言えない様で、単なる乾燥肌と冷え性。
で、投薬治療はなく経過観察となり、来年の今頃また検査をする事になった・・・1年先では忘れそう。
亜鉛は基準値より低いものの、問題にする程ではなかった・・・けど、気を付けるに越した事はない。
今なら牡蠣や蟹を、これが治療なら直ぐにでも食べたい。
次は、この結果を持って、皮膚科と婦人科へ。

目が慣れてくると、小さな部分がどんどん気になる。
瘡蓋剥がしに精を出す。
確かに穴は開いているけど、糸を入れ過ぎ。
このキリムに延べ何ヶ月?



2018年12月7日(金)
魔術

「寒ぅなるのを見計らぅて入れてくれたら、ありがてぇなぁ。」と注文した牛テール、見事に『当たり日』に「入ったので今日中に。」と連絡があった。
多少の差はあれ1本丸ごと2,500円、今まで買っていた(スーパーの)物より安く、肉×肉しい。
2kg以上で、尻尾の先まで入っている。
(見慣れていなければグロテスクなので、少々画像加工)
今日は煮込んで→夜の内に冷まし→明日は余分な脂を取って、美味しいスープの出来上がり。
鍋からの蒸気で家中に、肉×肉しい匂いが広がる。
最後の最後まで、ありがたく頂きます(^人^)
わんこ達は期待して、玄関から出て行こうとしなかった。
そんなところで、「大根いるか?葉も付いとる。」とメールが入った。
どれでも80円だからと、わざわざこれを買ったらしい。
尻尾の先で一撫ですれば、歩くかも?

映画デート。
噂通り、その世代と若人でほぼ満席。
話の筋は分っているので、その辺(脚本)は薄いと感じたけど、あの話&この話が形になって見られ、楽しめた=映像化されて良かった。
4人が本人達にかなり寄せている事、歌も演奏も確かな事(練習を積んでの実演と本物が混ざっていると言うけど、違いが分らなかった。)、聞きたい曲や見たい場面がエピソードとしてなくても小ネタとして取り入れられていた事。
脚本を音楽でカバー、こういう方法しかできないのだろう。
そうであれば、3(+1)人のコーラスをもっと強調しても良かった?
一番グッときたのは、『LIVE AID』でバックステージからのカーテンが開いた時(最初と最後)。
観客のうねりに心臓バクバク。
その気持ちで、コールにレスポンスしたかった。
(こんな感じ=“あなたのTV”で=「Under pressure (Live at Wembley) 」はもちろん、「Live In Budapest 1986」はあの時あの地でと思うと震える。)


2018年12月6日(木)
へぇ~

野暮用で駅前のショッピングモールに行った。
いつもなら自転車でピューッな距離だけど、雨なので歩き。
400m先の小売市場から先は、アーケード→商店街→ビルの地下→地下街→モールまでは濡れない。
ただ、モールができて丸4年の間、地下街からモールまで通った事がなく、どんな経路か?、どんな様子か?、予定通り15分で行けるか?、気持ちはお上りさん。
そもそも地下街にさえ行く事がないので、店々が気になり、キョロキョロ。
できるだけ直線で進もうと、多分‘こっちの方’と店を抜けてみたり・・・。
(スイスのチョコレート屋“Lンツ”があるなんて、しかもカフェ併設で。)
地下通路は、短距離で別のビルの地下の横を通してあるから、結構な高低差があり、上り下り共に負担大。
それでも地上を歩くよりは短く+早く、「なかなか便利じゃが。」で、15分ちょいで着けた。
肝心の用事は5分と掛からない。
そのまま直ぐに、地下街だけは他の店を抜けて雰囲気だけを感じて、帰った。
駅前商店街に面した大型商業施設が耐震工事を終えて、明日再オープンするので、今度はゆっくり巡ってみよう。

怪しいぃ~と解いたら→この程度?と思ったのは甘く→その都度やり直せば良かったのにと呆れた3段重ね。
やり直して→仕上げに表面を炙ったら→色が変わって(-_[◎]o→もう一回。




2018年12月5日(水)
時代遅れに福があり。

“昼ぶら”では汗が出る程、暑かった。
そろそろ紅葉も終わり。

毎週水曜日はレディースデイで、映画が1,000円で見られるはず。
1人でも行ってみようかと、映画館のHPをチェックしたら、1,000円ではなく1,100円。
いつの間にか100円値上げされ、それだけ映画館に行っていないんだと寂しくなった。
“女王様”は、①駅の近くで、②初回は11時~、座席の空き具合を見て、念のために割引サービスを見ると、、、この映画館ではレディースデイはなし。
(その代わりに、毎月1日と月曜日が1,100円。)
何て事よ!!!
利用できるサービスの一覧表を追うと、、、「『夫婦50割引』 どちらかの年齢が50歳以上のご夫婦さまは、 毎日全作品が2,200円円均一で!」に目が行った。
何て事よ!!!
スケジュール表を見れば、最終回(18時45分~)だけは大スクリーン&立体音響。
後ろの真ん中は、明日は△、明後日は◎。
帰ってきたまっこに「夜、開けといて。映画に行くから。」、「2人で行けばいつでも割引。」を強調して、「何時が良ぇ?」と押すと、「いつでも。」=何曜日でも何時でもOK!!!
もちろん、直ぐに金曜日の夜を予約した。
・・・“女王陛下”と伝えていないけど、分っているよなぁ?!!
明後日に備えて、『LIVE AID』を見て復習しておこう。
一応チビにも「金曜日は晩ご飯なしじゃけど、良ぇな。」と伝えると、「忘年会。」との事で気兼ねはなくなった。


2018年12月3日(月)
半年振りの路面電車

郊外の甲状腺科に予約を入れていたので、何としてでも雨は避けたいのに、昨夜から降っている。
車は2台ともないから、電車で行くしかない。
歩いて+待って=往復は自転車の倍掛かると見込む。
10時半の予約だから、9時45分には出掛けた方が良いのに、何やら(チビが注文した)荷物が午前中指定で届くと言う。
朝から「早ぅから(前回受診日以降)、何遍も行く言ぅたよなぁ。」とブツブツ、「(配送会社は)どこなら?」「電話(番号が)分るん?」とガミガミ。
言う方も聞く方も気分が悪い。
何とか受け取って、急いで電停に向かったものの、目の前で電車が通過。
時刻表を見ると、‘いつの間にか’5分おきの超優良サービスになっていて、焦っただけ損。
ピッタリに到着し、直ぐに処置室(採血)に呼ばれるものの、皮膚科から別項目の検査も受ける様にと指示が出ていたので、先生にその話をしたいと伝えると、予約は無視され順番待ち。
何だかなぁ・・・。
どうせ待ったのだからと、気になる事を思い出すだけ問うた。
今年は既にたくさんの検査を受け、今日の検査を受けるに備えて“できるだけ”指示通りに『自己調整』し、こんなにも?!!と思う数の項目をチェックする。
結果は来週、どうなるかはお楽しみ???
で、もう今年は、特定検診に行かない!!!

“桃太郎のまち”の大人は、電車と言えば路面電車、(JR等の)電車は汽車と区別する・・・いつの時代?と言われるけど。
明治39年から計画され→初めて走ったのが明治45年、路線が増えたり減ったりしながら、日本で一番短い路面電車&ネコ駅長がいる電車と有名らしい。
昔々路線沿いに住んでいた頃は、ゴトゴトと走る音で朝と夜の時間を知り、チビはこれに乗って小中学校に通い、馴染み深い。
そうではあっても、車に乗るようになると遠退き、乗る=イベント気分。
連結電車だとカーブでは不思議な空間にいる様で、窓が開けられないのは楽しみ半減?と小旅行。
M戸岡鋭治デザインで古い車両(1953年製造の東武100形電車)を大改装すれば、同じデザイナーの最新超低床車両を入れて新旧で遊んでみたり、たくさんのラッピング電車と合わせて、鉄オタさんには嬉しい揃え。
で、ここに来春、またもやM戸岡デザインのCHUギントンが仲間入り。
孫がいれば、一番乗りを狙う!!?

2018年12月2日(日)
ついつい

珍しい物を見れば、手が出るのがおばちゃんの性分。
今日も買ってしまった。
 ①ディケロステンマ
売れ残った秋植え球根が入った箱を覗くと、「買ってぇ~。」と言っている様にこれが目に入った。
違う色もないかと探してみたけど、この1袋だけなので、本当に「買ってぇ~。」と言ったに違いない。
見た事も、聞いた事もない。
パッケージの様な花が、本当に咲くのか?
 ②アヤメユキカブ
直営農場から、“いつものスーパー”に初めて入荷した野菜。
鮮やかな色に惹かれた。
カブには違いないから、何とでもなるだろう。
3個で118円、カブより安い。
炭素循環農法(無農薬・無肥料)で安心安全なのも嬉しいけど、こんなに安くて良いのか?
→→→1個はサラダに、2個は明日に、浅漬けか?
皮にしか色が付いていないのでこのまま刻んで、茹でキャベツとリンゴと合わせ、甘めのドレッシングで。
葉は軽く茹でて炒め、生姜焼きの付け合せにしたら、えぐ味がなくて美味しかった。
来週は、何に出会えるかな?