ときどき→ほぼ毎日記@まめやん

<<前のページ | 次のページ>>
2018年5月28日(月)
4回目

朝採れのアラスカ(豆)が手に入ったので、もちろん豆ご飯。
瑞々しくて+大粒=絶対に美味しい!はずが、、、そろそろ名残、味はあるけど薄皮が硬く、惜しいと言う感じ。
しゃもじを新しくして、ご飯がふんわりしている気がする。
(シャリ切りにこだわっているとの触れ込みが気になり、値段の動きを探っていたら、25%引きになったので即注文→今日着。
細身で+長く+薄くて使い易く、予想以上に優秀だけど、しならないので折れそう?)
今季、もう1回食べられると良いなぁ・・・。

郵便局へ荷出しに。
閉局ギリギリで、お客さんは0・・・って事で、今日はATMの控えめな入り口から一緒に入った。
初めての所にどんな反応をするかと心配したけど、テレビに夢中ぅぅぅぅぅっ。

大きな絨毯に、パイルの欠損が1目のみ。
たった1目、入れなくても全く目立たない。
1目だからと入れるなら、色艶が合っていないと、逆に目立つ。
入れるか?⇔入れないか?、試してみる。
双糸だけど、1発合格(-_[◎]o→
外して→単糸にして→3本合わせて→入れ直し=「バッチグーじゃがb('ー^*)



2018年5月27日(日)
だる〜ん

木曜日に、きみさんの残務整理で9時から15時過ぎまで外回り。
(7月初めにもう1度出掛ければ、外向きの片付けは終わる・・・はず。)
2日間に分けなければならないかと思っていたけど、事前準備で各所に既に2度3度と通っていた事と、五十日(ごとうび)ではなかったので、これでも随分と早く廻れたと喜んだ。
お昼ご飯抜き+ペットボトル1本のお茶だけで、暑い中を我ながらよく耐えたと思う。
が、強行突破で疲れ果て、金曜日はだらだら。
昨日の午後も、身体が重くてだらだら。
今日は絶対に回復させようと、だらだら。
シャンプーしてやろうと思ったけど、また今度。

2018年5月26日(土)
新風

出張帰りのお客様を迎える。
帰路が長いので、短期決戦。
予め知らされた10枚から傾向が伺える。
“壁面用”をじっくり見比べる、こんな時間は滅多になく、得られた事に感謝。
関連性のあるものを並べていても、既に的は絞られている感じが伝わってくる。
テキスタイル“道”の始まりはペルシャ絨毯→赴任先で起きたバティック熱→そこで使われているお祈り用マットに興味が移り→トルコのお祈り用キリムへ。
遍歴にどこか親近感を覚え、とても早く感じた2時間だった。

個展情報を読まれたお客様が来て下さっていると、N様からお報せを受けた。
作品だけでなく、キリム話に花が咲いているらしい。
以前にも、「○へ行きました。」との話題を深く伺ってみれば、A様とB様が仲良しさんだったり、C様の催しにD様とE様が参加されていたり、ご紹介頂いたお客様も数々。
点と点が繋がり、まだ低いけど繋がった点が立体的になっている事が、とても嬉しい。

2018年5月23日(水)
三つ巴

N様からの追加情報。
キリムと絵とカップを合わせて展示したいと画廊を探し、予算と壁面の広さから大きいキリムは無理と諦めたところ、開催後ではあるものの画廊主と交渉して、入り口を潰してキリムを飾る事になったそう。
オリジナル(キリム)と絵とカップの3点セットで、“突込みどころ”がいっぱい。
それを聞いて、お役に立てたと尚更喜び、キリムを織ったお嬢さんに大いに感謝。
多くの人に見て頂ければ、幸い。

三つ折りの折り代が少なく、じわじわと二つ折りになっている。
針先でグイグイ押して、元に戻す。
どうしても戻らないところは、巻きかがりで対処。
これだけでも随分と保ちは違う。
ダメになったところで三つ折りを解いて房止めすれば良いわけで、それは多分次の世代。


2018年5月22日(火)
今日曜日まで

数週間前、透明な袋に入れられた郵便物を受け取った。
商品っぽい画像もたくさん見え、この様に外から見える方法は、展示会や見本市+卸売り販売を希望する業者から商品紹介のDMがほとんどなので、未開封で“処分”箱に分けていた。
・・・が、今夕、N様(お客様)から「少し前に案内をお送りしましたが、」と言うメールを頂いた。
慌てて探すと、“遊牧民の布キリムへのオマージュ”と銘打った個展開催の案内状。
またも、やっちまっった〜〜〜!!!
お客様の中には、学術的に研究されたり、教室を開かれていらっしゃったり、テキスタイルやデザインのお仕事をされていらっしゃったり、、、キリムに携わる仕事に携わっている方が案外多い・・・当然と言えば当然なんだけど。
ただ、結構個人的なお話をさせて頂きながらもそう言った事が話題に出る事はなく(売買には関係ないので)、何年も経って些細な事から「えぇ!、そうなん!」と驚かされている。
・・・なので、こうして直接のご案内を下さる方は初めての事、唯々申し訳ない気持ちでいっぱい。
その上で、キリムから広がる発想に驚かされ、作品への思いに気分が上がった。
それからやっと、N様がその様な作品を作られていると知らなかった事に気付いた。
知っているキリムとはちょっと違うので戸惑いもあったけど、素敵な企画。
東京近郊の方々、今週末は、銀座で素敵な時間をいかがでしょう?

アダナにはアダナをと、交換。
これでやっと完成。


2018年5月21日(月)
超短期限定

今だけのお楽しみは、豆ご飯。
うすいえんどうでもグリンピースでもなく、アラスカ!!!
もち米を足した米を昆布出汁で炊いたご飯に、(鞘で取った出汁で茹でた)豆を混ぜ込む。
(以前は豆と米を一緒に炊いていたけど、こっちの方が味だけでなく味も良いと思う。)
今年は何回食べられるだろうと早くから思いながら、店頭に並ぶのを待っていた。
素朴ながら美味しく、子供の頃から食べてきただけに思い出も重なって、3日に1回でも飽きそうで飽きない。
裏切りのない味にバンザイヾ(@~▽~@)ノ
今日は釜揚げシラスを乗せて、「明日は卵とじじゃな。」

色の切り替えではない部分に見られるスリット。
チフカナットの片側、このブロック辺りに集中して入れてあるので、模様の一部にしたと思われる。


2018年5月20日(日)
リフレッシュ

時間がある休日の朝は、ちょっと寄り道。
今日は“大きい川”の河川敷の遊歩道へ下りた。
(対岸は後楽園。)
リード足して、自由な領域を増やす。
ちょい長めの3mを持ってくるはずが、バッグに入れていたのは、何を思ったか?いつもの長さ1.2m。
1.2+1.2=半径2.4mを動く。
長くなっている事は分っているのに、鉄黒豆は近い所ばかりをクンクン、小鹿舞は更に先へ行こうと引っ張り気味。
澄んだ日差しと爽やかな風の下で、草を嗅ぎ、敷石の隙間を嗅ぎ、川にも入り、いっぱい刺激を受けた。
で、朝寝+昼寝。


2018年5月18日(金)
ピカッでドカンッ

天気予報通り夕方から雨。
徐々に強くなり、遠くでゴロゴロ、2匹は一騒動起こる気配を感じている。
いつも“夜てく”に出る頃には大嵐になってしまい、ピッタリくっ付いていた2匹は別反応。
鉄黒豆は諦めて寝ている割りに、耳レーダーだけは反応が強く、名前を呼べば尻尾を緩く揺らす。
小鹿舞はソワソワ=放っておけば廊下の奥まで上がってきそうなので、箱入り娘に。
端に寄って丸くなる=結構落ち着くみたい=身を隠していると思っているつもりだろう。
1階西側のガラス越しにピカッと強い光が見えたら、床が揺れた。
「近ぇっ!!!」「(近所に)落ちたっ!!?」とまっこ。
今夜はもう出られそうにないと思っていたら、22時前には嘘の様にピタッと上がった。
ちょっとした騒動になった事が、おかしかった。


2018年5月17日(木)
夏に向かって

スッキリ爽やかな夏用シャンプー&コンディショナーに替え様と、密林でS社のTシリーズを探した。
(香り過ぎず程々の清涼感が合って、一昨年・去年と使った。)
4月半ばには出ている筈なのに見つからず、連休を過ぎても見つからず、S社に問い合わせたら、今年は販売しないのだと。
メントール入りは当たり外れが多いし、S社が進めるSシリーズは以前使った時には、スッキリはするけど軋んだので、あっさり次を探す事にした。
特別なこだわりはないので、リニューアルしたばかりのK社のMシリーズに決めた。
決め手は、超ロングセラーな事。
大量生産?で廉価だし、かなり前に使った時には悪くなかったので。
丁度ホームセンターの広告チラシに(密林より安く)出ていたので、“昼てく”で寄ってみる。
詰め替え用(広告の品)、その2個セット、ボトル入り、ボトル入りコンディショナーセット、量と値段を計算すると、容器がある分高いと思っていたセットが一番安い。
結構新鮮な驚きと共に、もちろんセットを買った。
他に、開店40周年記念で40%引きの品が数多くあり、あれやこれや買ってしまった。
Mシリーズのシャンプーブラシも対象商品。
迷って買わず、それでも迷っている。
まっことチビが興味があると言えば、買ってみようか?

ワイルドストロベリーを鉄黒豆とナメクジと競争で、数日置きに収穫。
ハーブの花も咲き始め、ラズベリーの収穫までもう少し(*^-゚)v

経糸を1本でも手を抜いていると見苦しい。
大判の中では目立たない様で、結構目立つ。
既に緯糸が乱れているから、目を拾うのが辛い。
こういのに限って、数があるんだよなぁ・・・。


2018年5月16日(水)
うっかり?≒すっかり!

朝起きて一番にする事は、炊飯鍋を火に掛ける事。
寝る前にお米を洗って→鍋に入れて→水加減をして→コンロに乗せてあるので、電源ボタン→炊飯ボタン→点火ボタンを押して、30分程待つだけ。
ボタンを3つ押し、鍋が五徳にきとんと載っているか?念のためにコンロを見たら、、、鍋がない?
載せ忘れた?と周りを見ると、コンロの脇に。
持ち上げると、軽い?
え゛っ?
お米を洗っていなかった。
毎日の事、洗っている!・・・はずだった。
今日はアスパラガス+コーン+プロセスチーズの混ぜ込み=絶対に美味しいと用意していたのに。
やっちまったぁ〜〜〜!!!
ハム4枚+1個分の卵焼き+キャベツ&ニンジンをギューギューに挟んだホットサンドに変更。
あぁ〜〜〜、チーズを入れ忘れたっ。

2018年5月15日(火)
老化+更年期+運動不足、栄養はバッチリ

“てくてく”以外は全く動かない生活が、絶対に災いしている。
やっと腰痛が落ち着いたのに、このところは神経痛。
冬場の足先の冷えが治まっておらず?、触っても冷たくないのに冷たく感じ、左足の中指と薬指の付け根がジンジンする・・・のは、モートン病?
窮屈な靴もハイヒールも履いていないのに・・・。
何だかなぁ・・・。

金曜日に眼科へ。
冬が終わったのに眼圧は下がらず、逆に、僅かに上がっている。
“僅か”と思う事で、慰めている。
今まで、左より右の方が視力が良かったのに、逆転。
糸通しが不自由と感じていたのは、感じていただけではなかった。
あぁ、何だかなぁ・・・。

で、今日は、抗アレルギー剤を飲み終わったので皮膚科へ。
2週間+2週間様子を見て、今回症状が出ていなかったら終わり・・・だったのに、日曜日に“味変”で足した粉唐辛子に+昨日はポン酢に負けて、唇の縁(輪郭)はヒリヒリ+パリパリ。
全くありがたくない、元通り。
刺激を与えない様に+活性化する様に亜鉛入りのクリームを塗ってはいた(頻度が増して皮膚が白くなった=薄くなっているので、ステロイドは塗っていない。)ものの、やっぱり食事時には効果がなく、大口を開けて用心していたのに、、、何とも彼とも。
引き続きを2週間の服用、クリームは「たびたび」と袋に指示が出ていた。
あぁぁ、何だかなぁ・・・。

この数日の作業は、巻きかがり。
綺麗に使われていても端が擦れてしまうのは仕方がない事。
2辺作り直すには相当な時間とお金が掛かるので、この程度なら簡単に巻いて対処(する事で安価に)。
引っ張られて経糸が浮いている部分が数ヶ所あるけど、3mもあるのだから不思議ではない。
巻くだけだから簡単×簡単だけど、3m×2本は辛い。
それにしても、細いっ!

2018年5月14日(月)
いよいよ

昨日の日中はずっと雨、今日は朝から結構な日差し。
窓から入る風が暑くなり、家から出る風はヒンヤリで、何とも言えない“初夏”を感じる。
こんな時には網戸にした玄関に、2匹はよく転がっているのに、全く姿を見せない。
何をしているのか?、「何か食べる?」と試しに呼んでみてもさっぱり来ないので、様子を見に出た。
木陰にもカーポート下の(小屋代わりの)クレートにも姿がなく、逃げた?と本気で探したら、頭がクラクラ(しそう)。
本気で逃げた?と焦ったところで、風で動いたカバーの下から足が見えた。
なんじゃぁ〜〜〜っ、こんな所に。
カバーを捲っても、動こうとしない。
まめ山まめ太もよく潜っていたので、わんこ的ベストポジションらしい。
先輩は2匹より大柄だったけど、車の下にもよく入っていたなぁ・・・。
縁の下も好きだったなぁ・・・懐かしい思い出と共にまた夏が来る。

2018年5月9日(水)
おやつ作り

カラリと晴れて緑が光り、やっと“5月”と感じるものの、肌寒い・・・と言うより寒い。
(昨夜はベビー行火を足元に入れて寝た。)
出汁を取った後の手羽先の先をわんこのおやつにしようと、この数日は電子レンジで“干した事”にしていたところ、やっと外に出す事ができた。
もちろん見張り番を断らない鉄黒豆。
直接行動にでない小鹿舞も、用で外に出る度に誘導してくる。
半生が食べ易く美味しいけど、日持ちと直ぐに飲み込む事を考えるとカチカチにしたい。
出来上がり=明日?→明後日!
それまで待てず+懇願を断り切れず、上下を反す度に1つずつ与えてしまうので、出来上がり=完食??!

2018年5月8日(火)
“晴れの国”も?

昨日はしょぼしょぼ、今日は土砂降り。
あっという間に桜が散り、連休が終わったばかりと言うのに奄美に続いて沖縄も梅雨入りした。
今年は何もかも季節が先に進んでいる様に感じる。
長い夏になるのか?
酷暑でなければ、長くても良い!??・・・それも辛いね。

連休明けに一斉に発送するつもりで準備していたのに、この空模様。
長いところでは10日以上経ち、更にお待たせするのは忍びないので、今日は小降りになった隙を狙って、郵便局へ行った。
レターパック4つでも結構重く、 最良の立地に感謝≠お天道様が恨めしい。
(トラックが来てくれるところは、昨日、もう1枚袋を掛けて『水濡厳禁』で預けた。)

2018年5月6日(日)
連休最終日

朝からどんより、昼から雨。
連休前半は清々しく、大洗濯の日々だったのに、後半は暗く+重く+荒れて、片付けた毛布を出す程だった。

午後から車屋巡り。
道路沿いの5軒に行く予定が、1軒は休みで4軒。
2軒にはMT車はなく、最初に入った所で2種のカタログを貰った。
検討していた車がもう1軒にあったのだけど、随分前に製造終了しており、中古も難しいとの事で断念。
近々モデルチェンジもあると言うので、計3種+αを1年掛けて検討する事にした。

帽子完成。
サマーヤーンで透かし編み、糸が終わったのでブリムは短め。
それでも似合うので、満足。
ブローチが似合わないが、不満足。

この数日食欲がない様で、 “カリカリ”と半々のトッピングだけを選って食べたり、スープだけを飲んだり。
どんな格好でも残さず食べてくれるだけで好し。
全体量を抑えたら、「カァーッ、食った×食った。」と口の周りを何度も舐め、もっと食べたそうにしているし、おやつに手作りジャーキー(鶏ムネ)を与えたら、袋に残っている→せがめば貰えると、手を上げ&鼻を鳴らす。
弱っている様に見えず、口が肥えただけ・・・多分。


2018年5月5日(土)
後半3日目

午後からチビの車を引き取りに行った。
ガクンときた程度で中の骨も交換したと言われ、接触事故でも侮れないと、安全運転を誓った。
それから、来夏の車検時に(多分)買い替えるので、候補車の実車を見てカタログを貰い、帰り道、その通りにずらりと並んだディーラーをいくつか訪れた。
どの店もイベント中で家族連れが多く賑わい、相手をして貰えないかと思っていたら、顔を見れば“ご新規さん”と分るのだろう、静かな区画へ案内された。
最低条件はMT車!、チビが1人で乗る事が多いので大きくなくて良い・・・の2点でありながら、MT車と言うだけで極端に候補車が減る。
おまけに、試乗したくても実車がないので、空間体験だけとなった。
実際に買う時は、走行は“こんな感じ”と想像するして、大きな賭けに出るしかないだろう。
明日も数軒巡る予定。

足がプルプルし始めた小鹿舞のいつかに備えて、わんこ達を乗せられないか?と、これ(-_[◎]o→が気になる。
正統にわんこ用のバギーか?、ラジ*フラ*ヤーに枠を付けるか?・・・こちらの候補はたくさんありそう。

2018年5月4日(金)
後半2日目

帽子を編む。
見た目に涼しいだろうと選んだ紺色だけど、去年見えていた編み目が、今日は?見辛く、イライラして放棄・・・夏に間に合うのか?
ビーズのチューリップは本来通りフェルト帽の方が似合いそうなので、余ったビーズで次を編む。
小さな穴にワイヤーを通すのもイライラするけど、帽子を延々と編むよりは勝負が早いので、楽しい。

南国の果物も手軽に入手できる様になり、チビにせがまれて買った。
何度も口にする機会があったものの、外も中も見た目が異様なので、一度も食べた事がなかった。
ドラゴンフルーツ=芋の中にイチゴの粒々、味の想像が付かない。
熟れているのか?⇔いないのか?、熟れた色を想像するとグロテスク度が上がるので、早速食べる事にした。
拍子抜けする程柔らかく、簡単に皮が剥ける。
さっぱり爽やか、甘味は少なめ、イチゴの中の様。
濃厚ではなく、食べ易い・・・ネットリ系だったら、どうしようかと思った。
全く食わず嫌いだった。
食べた後でググる先生に「どんなもの?」と尋ねると、鮮やかで瑞々しく重い物を選び、対熟しないので買ったら直ぐに食べられるとあった・・・合格。
味には当たり外れがあり、切ってみないと分らないらしい・・・まぁまぁ合格。
切ってペロリと剥きながら食べられる・・・不合格。
先に情報を仕入れておけば良かったけど、初物がこの感触なら、この夏は『ドラゴンフルーツ祭り』になりそう。
栄養豊富で128円ってのも、好ポイント。

2018年5月3日(木)
後半1日目

じじ&ばばと昼食を取りながらだらだらと話している内に、悩み相談。

“天空の城”事務所の駐在員は3人=上司+チビ+補助員で、仕事を放棄している上司との付き合いについて、チビは相当参っていた。
「(電車に)乗り遅れた。」の電話にはかなり力がなかったので、何かあったとは思ったけど・・・。
本部の上の上司にも相談しているらしいけど、人材不足で補充ができないのが現状。
詳しく聞けば、“この人”が派遣される先では同じ事が続き、去年はチビと同じ2年生が派遣されて半年も続かず、その前も1年保たなかったらしい。
連休明けに上司は本部に呼び出されているとは言え、状況は変わらないだろう・・・との事。
チビの話が100%本当で、自分が個人経営者なら、働く姿勢がない人に高給を支払うのは無駄+元気がある(意欲的な)若い力を無駄に疲労させないとして、解雇するだろうに・・・。
とりあえずできるアドバイスは、事情が分っている補助員に手を貸して貰いながら、本部の上司に増員を願い続けるしかなかろう。
“電通の新人”にさせないために、モンスターペアレンツになっても良いのでは・・・とじいさん。
そこまであり?⇔なし?

で、じじ&ばばに対する悩みは、、、ちょっとした事にばあさんが過剰反応して暴力的になる事とじいさんの疲労とばあさんの症状が比例している事。
特養の順番はきているのに、口が悪く+手足が出るため受け入れて貰えず、静かにするためには入院=薬漬け=自力での活動を諦めなければならない。
(症状悪化を抑える薬は、もう効かない。)
それが嫌で、前に病院から強引に連れ出し、大いに揉めて、病院に行き辛くなってしまった。
じいさん的にはヘルパーの手を借りながら自宅介護(2人で暮らせると主張)が最良でも、それで倒れて入院した事もあった。
(病気の兆候が出ていた事を隠していたので、突然の事に、しばらくは我が家も地獄だった。)
大丈夫×大丈夫と言うけれど、あれから何年も経っているのだから、当然じいさんの体力は落ちている事を自覚し、今後どうなるかも分っているだろう。
=いつまでもこのままでは、また共倒れになるに違いない。
少しでも早く「助けて!」と要求して欲しいと強く願った。

高リコピントマトが安く手に入ったので、1人2個当てで、海老&春キャベツと一緒に春らしいスパゲッティに。
キャベツをほぼ1玉、ざっくり切ったのに、見る見る小さくなった。
それでも、1人200gの乾麺では個別に盛れないので、フライパンをそのまま食卓にドーンッ。
粗いけど、(味見の段階では)美味しい。
「できたよぉ〜〜〜。」

夜から大嵐。
“夜てく”に出たら、近所の公園に消防車が集まっている気配。
パトカーも自転車も数が増えながら、小火らしく鎮火の声も聞こえるので不謹慎に“野次馬の価値なし”と離れた。
帰り道、規制テープが貼られ、誘導棒が見えた。
横目に見ながら歩いていると、「不審者を見ませんでしたか?」の職務質問を受けた。
明朝の資源化ゴミ回収に向けて、早くから出されていた古紙から出火したらしい。
付け火かも?
燃え尽きた煙草の吸殻が多い事、回収前日とあって数多ある収集所に山積みである事を告げた。
雨が降っていても、風が強いので、火の回りは早い。
「条件が揃っているから、次を狙う。」「わんこ達を外に出して寝よう。」とチビ。
戸締りをしていると、巡回中の自転車が見えた。
雨の音も、風の音も、風に煽られたデッキカバーの音も聞こえる不気味な夜。
眠れるかなぁ?
付け火ではありませんように。

2018年5月2日(水)
休みの中休み2日目

午後から雨になり、家の中は薄暗く肌寒い。
五月晴れも中休み。

毎朝見る度に、カサブランカが育っている事が目に見えて分るので、測ってみたら、1週間程で25p越え。
これが普通なのか?、慌てて急成長しているのか?
どの位まで育つのか?とググる先生に尋ねたみたけど、植え付け時の間隔は詳しいのに、具体的な数字は示されなかった。
70p位?
おまけに、植え付けと同時に支柱を立てた方が良いとのアドバイスも。
もっと情報を仕入れてから、挑めば良かった。

こうやって(-_[◎]o→興味を示し、見ていない時に嗅いだり!掘ったり?
植え替えたばかりのバーベナの新芽が、半分になっていた。 

明日は、じじ&ばばの家に行こう。

2018年5月1日(火)
休みの中休み1日目

悪友Tちゃんに、里帰りした土産だと『とり天』の漬け込みタレを貰った。
正直、唐揚げと同じだと食べた事がないので、興味津々。
唐揚げはモモ(肉)派の我が家に、「ムネが良ぇよ。」と更に逆を推してくる。
ポン酢に辛子と言うのも更にピンとこないけど、まぁ、初物なので素直に従う事にして、準備。
「(晩ご飯は)とり天。電車に乗ったら連絡を。」をチビにメールを入れ、帰宅を待つ。
17時50分に「遅い。」の一言が入り、待つ。
19時半に「まだ。」と電話があったので、待ち切れずに食べた。
んん〜〜〜、ちょっと薄味の柔らかい唐揚げ?、ポン酢であっさりも良いけどタルタルソースもあり?
で、20時半、「目の前で出た=乗り遅れた。」「もう2分早かったら、、、」との電話。
結局帰ってきたのは22時半過ぎで、とり天は明日用にと冷蔵庫へ。
味が滲みて更に美味しい・・・はず。

1本逃した=1時間遅くなった理由は、鍵を掛けていたら→コップを洗うのを忘れて→戻ったため。
「そんなの持って帰りゃあ良かろぅ?」「それもそうじゃな。」

待っている間に、ブローチを作った。
ボクレータ(ルーマニア西部カロタセグ地方の帽子飾り)は、普通は3本で1組となるらしい。
ビーズを通して捻るだけなので超簡単、量産できる。
(帽子飾りにはこの他にビーズ刺繍もあり、頭から爪先まで刺繍とビーズで豪華に飾り立てた民族衣装を見るだけで心が弾む・・・けど、ガラスビーズでは重量が嵩むに違いない・・・おしゃれは我慢?!!)
で、このボクレータ、素朴でかわいいからと何回目かの“マイブーム”となるかも?
1回目は小学校高学年で、平面モチーフを作っていた。
2回目は時間はあるけどお金はない学生時代、パールビーズをワイヤーで編み込んだアクセサリーがプレゼントの定番だった。
3回目はチビが幼稚園に通っていた頃、ママさん達に誘われて“スワロフスキー”でアクセサリーを。
作りながら、ちょっぴり懐かしんだ。