ときどき→ほぼ毎日記@まめやん

<<前のページ | 次のページ>>
2019年5月31日(金)
最後の一手?

野良にゃんこ避けに小さなプラカゴを被せて一晩→→→2号鉢のが飛ばされ、2匹が1匹に=合わせて2匹に。
次の対策として、葉が多い2号鉢に2匹と巻貝を合わせ+浮き草もタップリ入れた。
今夜はこれに板で蓋をしようと用意したところで、何と×何とトロ舟が届いた。
明日の予定がまだ10時過ぎ、ありがたや×ありがたや。
で、早速引っ越し開始。
1号+2号+3号(予定)を移して水を張る・・・この様子では、トロ舟は少し小さいかもしれず、100Lにすれば良かったかも?
2匹はカルキが抜けるまで2号鉢に残し、1号鉢を片付けた。
ここで思い付いたのは、、、2匹は睡蓮鉢で育て、トロ舟にはメダカを入れようか?
そうすると、、、底床はいるのか?、赤玉土&牡蠣殻で良いのか?
そうすると、、、花だけのはずが、ビオトープに?
そこまで、しない×しない!
アマガエルが寄ってくれればと願いつつ、夕方見れば、舟の縁にナメクジが多量に張り付いていたよぉーーーw(*゚o゚*)w

2019年5月30日(木)
予防線

2匹は、ことのところ、夜になると特に外を警戒している。
常日頃は、日中は庭でのんびりして、夕方“帰宅”してから→晩ご飯→“夜てく”→寝るまで玄関にいるのに、ソワソワ落ち着かず、晩ご飯の前と後に巡回し→“夜てく”から帰っても入ろうとしない。
そして、“朝てく”から帰ると直ぐに要所の臭いチェックが始まる。
夜の間に野良にゃんこが来ているのだろうと軽く考えていたら、、、単にそれだけではなく、前々からの心配どおり睡蓮鉢の小赤を狙っていた=昨夕は1号鉢に3匹+2号鉢に2匹いたのに、今朝は1号鉢には1匹しか姿がない。
2号鉢は大きな石や植木に近い所にあって足場が悪い事から、1号鉢が集中的に狙われたと推察。
思い返せば、、、鉄黒豆は、日中も鉢が見える所に転がる事が多く、小赤にちょっかいを出すのではなくにゃんこを見張っていたのだろう。
トロ舟なら、間口が広い分だけ手が届き難いし、浮き草を間引かず+飾り物を入れて=隠れ場も増やせる。
残り3匹を思えば、、、まだかなぁ?、早く届かないかなぁ!

先月、イランから届いた糸玉に「次はないよ。」と言われたけど、(卸屋と取引のある)販売店が持っていたらしく、紹介してくれた。
「今度こそ最後。」に即答。
少し経って、卸屋と販売店が深追いしてくれた様でまた紹介があった。
前回の『金髪』と呼ばれる白くて細くて柔らかい糸ではなく、若干混ざり物(選り分けが甘いのか?、元々の色なのか?。屑でない事は間違いない。)があり、その分価格も幾分安い。
気にする程の『ミックス』ではないし、染めると、明度は落ちるけど落ち着いた色になりそうで、濃暗色ならこの方が向いているのでは?
これはこれで面白そう。
それ以上に、どの位の薄さだろう!!!と想像する程、「頼みます。」としか言えない。
でも、入荷は、、、1年後?、2年後?


2019年5月29日(水)
(ノω・、)

どうにかなっているのか?
スカスカして眠れず、合い布団+ベビー行火を追加投入。
N先生に「寝不足は血圧が上がる。」と言われた通り、このところは上も下も“安定の上ライン”。

スイレン1号『グルワール デュ タンプル シュルロット』は葉が4枚程で、まだまだ小さい。
2号『レンブラント』は、既に外鉢から立派に食み出ている。
全て同じ条件で育てているのに、この差は品種?
ただ、このままでは鉢が小さい事は間違いないので、大きい物に換えなければならない。
大きい睡蓮鉢を買うか?、代用品は?・・・とググる先生に相談し、金魚1匹に水20L(メダカなら1Lらしい。)と知って、トロ舟を買う事にした。
置き場はいくらでもあるので大き過ぎてもOKだけど、無駄に大きければ水道代と水交換の労力が馬鹿にならないと、80Lと心に決めた。
ところが、どの店もほぼ同じ物+微妙な価格差とあって、どこでどれを買うか?で数日。
80Lと決めてはいても、迷っているともしかすると・・・と心が動き、ホームセンターに確認に。
グズグズしている間に急激な成長を見てしまい、慌ててポチッとした→土曜日に届く予定。
実のところ、3号も検討中・・・それなら、100Lにすれば良かった?・・・100Lはなぜか割高だから120L?・・・初心者がそんなに拡大させてどうする?

ジジムが擦れているだけだろうと見送って、他が全く異常ないから気になって戻ってみれば、指先が出そうな位の穴。
僅かに見えても、経糸6本分。
戻って良かった。
緯糸も完全に千切れていたので、周囲のジジムも解いて、拵えた。
近い糸があって良かった。



2019年5月28日(火)
雨で一息

お昼からの雨が、一週間の熱気を流してくれた。
暑くもなく寒くもなく、過ごし易い。

寝付けず+刺激で直ぐに目覚める=寝不足。
寝付けないのは、チビの残業=帰りが遅い=食事が遅い=お風呂が遅い→それに合わせて入ると→お風呂の中で寝てしまい→タイミングを逃して、目がギロギロ。
夜中に(わんこ達を含めて)誰かが何かをしている=音への反応が強くなったのだろう。
そして、光への反応ではなく起きなければ!の高揚で、明るくなる前から目がギロギロ。
おまけに、寝巻きと寝具の組み合わせが良くないのも一因。
先週末まで、羽毛の大布団+キルトニットのパジャマを着ていた。
身体はまだまだこのままでもOKと言っても、今時分、この組み合わせを快適と感じる身体がおかしいと思い、日曜日にパジャマだけを肉厚の天竺に換え、昨夜から布団をマイヤー毛布に。
どうも落ち着かず、何度も目が覚めた。
眠ろうと意識する事に疲れて、そろそろグッと寝入る夜がくるはずなんだけどなぁ・・・。

細くしっかり撚られた糸が使われていると、『螺髪』の様な団子が皺寄せとして見られる。
裏側になる様に織られてはいても、時に表側に出てしまうのは仕方がない所。
凸でも、結び目でできた団子よりも、足や生地への負担は少ない。
それでも、表側はできるだけフラットになる様に、左右へ振り分けて均す。
無地だからできる事。
団子を伸ばせば、3cmちょい。
ただ、細いながらも糸の太さが均一でない事と糸の内外の色差で、ただ引っ張れば良い訳でもなし。
1個に付き30p程必要で、今回は表側のみ処理。
まぁ、使っていれば、磨耗で自然にポロリと落ちるし、落ちても穴は開かないから、本来は表も裏も何もしなくて良いのだけど・・・初見への気持ち。


2019年5月27日(月)
「皆さん、お元気ですかぁ?」

昭和の終わりの終わりに、Y水さんが言っていた。
(口パクが自粛ではあっても、逆に明確に示した様でもあり、それが話題にもなって、30年以上・・・時間は早く過ぎてしまった。)

連日の真夏日で、本当に休眠していた。
昼ご飯を食べ→お茶でも飲んで→生協さんのカタログをペラペラと捲っていれば→目が閉じる。
睡眠不足もあって、毎日13時半〜15時過ぎまで昼寝=日課になってしまった。
気温が落ち着くのに反比例して、体力グラフは向上するよなぁ?!!
いつかだったか眠りを妨げると、こんな顔をした。
ムキッ顔のお嬢ちゃん(この後、ペロッチョ)と目だけで応えるお坊ちゃん  (-_[◎]o→

ご注文品を出そうと山を崩せば、ジワジワと汗が出る。
正直に、面倒だなぁと思うし、暑くなれば嫌になる。)
5月と思えばエアコンは躊躇われ、少しでも涼しく感じられればと、照明を点けない・・・気分だけ。
これでは熱中症になると分かっていながら、踏ん切れないのが、ケチケチおばちゃん。
それでも、間々に“面白いもの”が現れれば、得した気分。
崩して→戻して→強炭酸水をグビィ〜。


2019年5月19日(日)
犯人は、

睡蓮を植えて1ヵ月半、小赤を入れてほぼ1ヶ月。
水換えは「そんなにしなくてOK。」と“(お客様の)メダカ先輩”に助言され、それからは週1で1/3を交換するようになった。
葉が育ってくると濁りがあった緑色が澄んできたので、やっぱり生態系のバランスが悪かったのだと思う。
そうは言っても、底に“おだおだ”が溜まっている様に見えたから、初めての総交換。
ポンプは前の物より給水口が短い分使い易く、100円はお買い得。
小赤(10匹中)3匹を早くにKちゃん&Cちゃん兄妹に譲ったので、7匹いるはずが、、、何となぁ〜く気付いていたけれど、、、5匹=本当に減っていた。
このところカラスの羽音がよく聞こえていたから、もしかすると?
それとも、野良にゃんこか?
嵐が起きた気配は全くないから、、、信じているよ。

2019年5月17日(金)
ある物はある

チビの電子書籍タブレットが壊れ、補償で交換したら、最新型が届いた。
それを使うのかと思えば、「(一回り)大きい物を買ぅたけぇ、使うか?」+家の中で飛んでいるWi-Fiを使って「タダで使えるで。」と、返事を待たず渡された。
そもそも、パソコンを使っているし、傍らに置いてまで見たいものはないし、手をしっかり広げなければ落としそうで、持って使うには少々重い・・・と2ヶ月程放置。
そんなところで、フッと“ムクゲ”が見たいと思い立ち、ググる先生で入手先を探した。
園芸店やオークションにフリマ、花の形と色、苗の成長具合と価格と送料、グル×グル巡り巡って、気長に育てるつもりで、フリマで刺し穂を買う事に。
フリマを使うのは初めてとあって利用ガイドをよく読めば、ほとんどの物が携帯端末(スマホ)からでないと買えない事が分かり、タブレットを“使わなければならなくなった”。
初期設定をして、、、会員登録をして、、、画面に映る大きさとスワイプの加減にイライラ。
(操作は簡単でも広い意味で使い難く、タブレットは緊急用+スマホは無用と改めて感じた。)
出品者さんに「初めてでも買えますか?」とモヤモヤと質問して、やっとポチッ。
これまで掛かった時間に反して、直ぐに元気な刺し穂が届き、視界が晴れた様だった。
1ヶ月で根が出ると良いなぁ、来夏咲けば良いなぁ。
大きな期待を持って、赤玉土に挿した。

でもね、アップした画像がどの様に見えているか?、ピンチアウトすればどう見えるか?を知れたのは収穫。

2019年5月16日(木)
3時間待ちの3分診療

先週から、「(今日は)病院に行くけぇ、おらん(留守にする)。」宣言をしていた。
と言っても、来月分の血圧の薬を貰いに内科へ行き、N先生と無駄話をして→薬局へ寄り→先月の子宮体がん検査の結果を聞きに婦人科へ。
掛かる時間は概ね分っているので、11時過ぎに出て→14時には帰ってこられるだろう・・・・と踏んだ。
計ったように“いつもの大きい病院”へ到着→総合を受付を済ませ、「順調じゃがぁ〜。」と婦人科へ行くと→待ち合いの椅子が全て埋まっている。
前回、結果を聞くだけだから「木曜日の午後に。」と指定され、確実に順調に受けられ+終えられるように「午後の一番で。」=13時30分〜14時の枠を予約(完全予約制で、枠の中は先着順)し、念のために13時前に着いた。
それなのに、掲示板に示される進捗具合は、「10時半〜11時」。
(救急科は別にあるので)余程の何かがあったに違いなく、先生も不休に違いなく、誰もが辛抱強く待っている。
30分程待っても動く気配がないので、一旦帰って昼休憩し、14時半頃に出直したところ、10分程で呼ばれた・・・10中8×9○は明るい結果と分かっていても、予期なく待たされると意識は下がる。
そして、待ちに待った結果は、、、「最初は心配があったけれど、これなら大丈夫だろう。」との事で、「痛い検査ばかりしても、今は意味がない。」レベルに一安心。
「秋に特定検診と一緒に子宮頸がん検査を受けて、また詳しく診て貰った方がと言われれば・・・。」の嬉しくないオマケが付いたけど。
この間、5分程。

帰り道、病院のほぼ隣にある大判焼き屋『お竹まんじゅう』で小豆ソフトを食べた。
母校の近所でもあり、通っていた当時は赤(小豆)+白(大手亡)の2種だけで、洋菓子に押されていつの間にか閉店。
寂しく店構えだけだったところ、5年程前に3代目が復活させ、クリームとりんごカスタード&自家製餡を生かしたソフトクリームとかき氷が仲間入り。)
注文後にクリームと小豆を混ぜてサーバーへ入れるので、ちょっと時間は掛かるけど、それ以上の味。
1個ずつ手感覚で作るから、「ちょっと多かった。」のサービスで、2口食べてもこの大きさ  (-_[◎]o→

2019年5月14日(火)
三暑四温

昨日は28.2℃⇔13.2℃、3日間は意識して水分補給、と言っても、やかんでまとめて作ったウーロン茶。
今日は26.1℃⇔16.1℃、身体に余裕があると気持ちにも余裕。
湯の温度や浸水時間に気を配ってジャスミン茶を作る。
先ずは熱いところを1杯飲んで、1L、足らないかもともう1L。
冷蔵庫に入れるつもりが、、、冷める前に半分以上飲んでしまった。
いくらでもあくびがでるし・・・。
いまからこれでは、どうする?×どうなる?

10連休の間、一見さんからのお問い合わせが続き、連休が明けてからご注文を受けた。
最後のお客様から受け取りの報せが入り、やっと連休が終わった感あり。

イランからの荷物が通関したのが4月16日、原産地証明書を提出して返金が確定したのがこの7日で、20日に返金と連絡があった。
時間が掛かるなぁ・・・が正直なところ。
でも、支払った総額(手数料込み+++)の約15%が返ってくるのだから、文句は言えない。

団子(経糸の結び目)の処理再開。
緯糸がパンパンで針が通らないし、動かないので(針で緯糸を)すくえないのが、やっぱり難所。
大きく見えて、経糸2本×緯糸6段程  (-_[◎]o→
“僅か”の連続に飽き×飽き。

2019年5月12日(日)
無い物は無い

魚の飼育セットは、チビが園児の頃に買ったもの。
(じじ&ばばの家の前に流れている用水路で取った魚+エビ+タニシ等、時には小さなナマズやドジョウを飼っていたり、古タイヤを沈めて、大ナマズをキャッチ→リリースして遊んでいた。)
まだまだ使えるけど、既に20年以上が経ち、経年劣化は否めない。
水換えをしようとポンプをペコペコしていたら、急に水が上がらなくなった=あははぁ(≡д≡)、手動部分が凸凹の通りに裂けてしまった。
粘着テープで応急処置をして、今日は凌ぐ。
で、新しい物を探す。
どのメーカーの物も使い勝手も値段も大差なく、どこで安く買えるか?グルグル巡って、、、メダカ飼いさんのブログで「100均にあるよ。」の記事を読んだ。
(100円なのに)長々と思案している物があったので、早速自転車を走らせ、袋に入っているのでよく分からないけど、ほぼ同じだろうと買ってきた。
違いは、部品の繋ぎ目が緩い(パッキンが弱い)事とホースの真っ直ぐな部分と蛇腹部分の位置が異なる程度。
でも、部品が交換できる!のはありがたい。
壊れた物は捨てようと思ったけど、残しておこう・・・こうしてゴミが溜まるんだろうなぁ。

今日は29.9℃⇔12.7℃、5月半ばじゃないよね。

2019年5月11日(土)
解禁

“朝てく”の時から絶好の日と感じられ、「絶対っ!」「分かっとるよなっ!」と繰り返した。
予想と期待通りに気温は上がる(29.7℃⇔12.2℃)と“敵”もその時が違いと感じている様で、リードを持つとコソコソと逃げる。
おやつで釣って→はいっ、確保→ブラシをして→シャンプー開始。
川には平気で足を入れるのに、まだ水道の水は冷たかったか?、どちらも足がガクガクさせる。
気持ちが良いはずなんだけど・・・。
色の所為か、鉄黒豆は乾くのが早い。
小鹿舞は、水拭き+ブラシでは毛が抜けず=換毛が終わっておらず、豪い姿に。
「舐めても乾かんよ。」  (-_[◎]o→
これからが大変。

まっこが、突然「今週、ベトナムに行くかもしれん。」と言う。
「チケットは?」「(安いのが)取れそうじゃ。」との事。
話は、これだけ。
この口振りでは、仕事・・・じゃないよなぁ。

2019年5月10日(金)
用心

このところ車⇔人の交通事故の話をよく耳にし、思い出しては、車道と歩道がきちんと分けられていても、 もしかしてと身が締まる事が増えた。
いずれ意識は薄れていくだろうけど・・・、用心するに越した事はない。
夜は特に慎重に、以前から、反射材を織り込んだリード(以前は、首輪やハーネスにも反射材が付いたものを使っていた。LEDライトを首輪に着けた事もあったけどわんこ達に不評で、電池が切れてそれまでに。))&“お土産”バッグの持ち手に反射材を2つ。
そして、“てくてく”中に(何故か?)無くした夜行タスキを復活させ、新調したスニーカーの踵にも反射材付き。
光さえ当たれば、ピカピカ目立っている・・・はず。
そんなところで、昨夜、中央線がない道を歩いていたら、後ろから車が付いてきた。
普通に追い越せるのに・・・、反射材に用心深いのか・・・。
昼夜、車も自転車も人も通行量は多いので、物取りではないだろう。
不安を持って踏み切りで並んだら、、、パトカーだったヾ(-д-;)
この時間帯に巡回が多い事は知っているので、そうと分かれば、逆に安心。
それでも、赤色灯が点いていなかったような・・・、抑止力ならパトカーも目立った方が・・・。

夕方、新聞屋さんが魚を持ってきてくれた。
「今日は集金じゃねぇよなぁ?」に、「(社長さん)がお昼過ぎて帰ってきたんで・・・。」「捌いてきました。」=魚!!!
「鰤です。」「お先に刺身で頂きました。」
今日は味噌煮にしようと鯖を買っていたのだけど、間違いなく鰤刺し!!!
焼いた皮もパリパリ+ジューシーで美味しい。
尻尾の方は、わんこ達に。
当然3人では食べ切れず、残しは塩締めに。
それも好し!!!

2019年5月8日(水)
労災

昨朝と今朝は、抜ける様な青空。

連休後半、張り切って草抜きをしたところ、案の定、腰痛。
痛くなると分かっていたので、用心していたのに・・・。
ググる先生に「草抜き」と嘆いてみると、2番目に「腰痛」と予測された。
分かってらっしゃる・・・けれど、全く喜ばしいところではない。
“必殺技”は、草抜きをしない事!!!・・・流石の答え。
負担が少ないのは地面に座る>しゃがむ>車輪付きの椅子(使っている)で、今になって腰痛悪化と疲れ易さは対極にある事を知った。
【正しい草抜き】は、@膝と爪先の向きを揃え、A踵に重心を置いた、Bヤンキー座り=@とAがあってのBで、Bだけで前屈みになると、太腿やお尻の筋肉に力が入り+膝も痛め易くて逆効果らしい。
次回は必ずと念を入れて、ストレッチ中。

2019年5月6日(月)
連休10日目、ぎりぎりセーフ

じじ&ばばの家に行こう、、、昼ご飯を食べよう、、、出かけないようにと連絡を、、、朝からチビに「電話した?」と繰り返し、準備を進めていた。
後は、道行きで赤飯(作るのが面倒だったので馴染みの餅屋に予約)&柏餅+イチゴを買うだけ、1時間もあれば着きそうなところで、「本当に電話した?」に「した。」の生温〜い返事で出発した。
着いたら、車に乗ろうとしているのが見えた=「本当に電話したん?」「してねぇ〜〜〜。」=滑り込みセーフと言ったところ。
やっぱり当てに出来ないチビだった。
心配の通りばあさんの食事は幼児そのもので、じいさんが自宅介護を早く諦めてくれるのを願うばかり。
遠慮抜きで話をしても聞く耳がないのが辛く、“共倒れ”“手遅れ”が一層現実的になり、本当に怖い。
誰もが納得できる方法があれば・・・。
食後、アマガエル探しをしたものの、数日前に予防薬散布があったとかで、見付けられず。
雷雨が違いと、予定より早く帰った。

いつの間にか、1匹に黒い斑が出ていた。
ホームセンターの水槽に赤×黒がいくらか泳いでいたし、よく動き+餌もしっかり食べ、ググる先生も大丈夫と言うので、きっと大丈夫?!!

2019年5月5日(日)
連休9日目、子供の日だから

午後からチビ&わんこ達と、3年振りに動物園へ。
(お殿様&宮様の動物園として長く親しまれてはいても、民間経営では資金繰りの難しさがあって、施設の老朽化や動物の高齢化に対応できない寂しさを見せている。
それでも、多方面からの援助で施設改良や大型動物の譲り受け、公営化運動も盛んだから、近い将来は大改革があるのでは?と期待を持っている。)
鳥インフルや豚コレラの影響で、わんこ達の入場が来春までとなったため、「行かにゃあおえん。」と繰り出した。
今回の目玉は、先月来たばかりのホワイトタイガーのサンちゃん。
前にいたハタリよりも少し小柄で、恥かしがりや?
餌やりの時間に合わせたものの、奥の獣舎から中々出てこず、人垣でよく見えず。
もしかして?と最後にもう一度寄れば、動く姿を間近で見る事ができた。
迎えてくれる動物達は慣れたもので、わんこ達を見ても動じないのがありがたい。
触れ合いコーナーの延長の感で、わんこ達もたくさんの子供達に撫でて貰って、満悦しただろう。
日差しの下+小高い山を上り⇔下り=帰宅後、2人&2匹は妙に静かで、気が付けば1人+2匹は寝ていた。

中身が見える募金箱に刺激され、野口先生を1人残してきた。
がんばれ、池田ZOO!!!



2019年5月4日(土)
連休8日目、られず+られず

昨日から、チビが“新発見のまち”(公式PR動画『牛神家の一族』『新見に来たりてピオーネをつくる』は“桃太郎のまち”の『鬼カワイイ』よりもセンスあり。)にドライブに行くと張り切っていた。
「行くか?」と誘ってくれたものの、“そんなに”早く起きないだろうとあれやこれやと洗濯機を動かしていたら、終わらない間に「出るで。」と置いてけぼり。
「(土産は)寿司1の金棒すし(鯖寿司)よなぁ。」と気持ちはすっかり出来上がっていたのに・・・。
(チェックすると、普通のお寿司屋さんがカフェ風になっていて、ビックリ。)
渋々お小遣いを渡し、今日も草抜きと決めた。
で、15時頃に「いるか?」のメールが入り、「2本。」を送信する前に「なかった。」と続いた。
「他は?」に「猪肉!」、、、冬ならなぁ・・・。

今日は27.4℃⇔11.7℃、気温差にちょっとダルダル。
冷たい物が一品欲しい時に、冷凍枝豆、刺身こんにゃく、卵豆腐(作らなくなって久しい。)を買い始め、先日おばけ(尾羽毛)を懐かしさいっぱいで手に入れ→冷凍保存。
「知っとる?」「昔はなぁ・・・。」と昼間から楽しみにしていたのに、日が暮れると涼しくなって、お預け。
これに限っては、次の暑い日が待ち遠しい。
いつだったかコロを買い、こちらも浮き立って買ったものの、戻しに失敗して、おでんを台無しにした事がある。
おばけは、絶対に美味しく食べたい!


2019年5月3日(金)
連休7日目、抜かりあり。

1日: 21.6℃⇔15.9℃
2日: 24.1℃⇔12.1℃
3日: 26.9℃⇔13.0℃
照っても日陰に入れば過ごし易く、『五月晴れ』そのもの。
デッキにキリムを広げ、部分ギュネシが進む。

好きな様に時間がいくらでも使える時に済ませようと、今日も草抜き・・・終わりそうにないので明日も、多分明後日も。
長袖+長ズボン、帽子+手拭い+軍手、バッチリな装備で外へ出る。
(道具はいろいろ試した中で、名前の通りこれが一番。)
30分でも1時間位出ている気がしても、実際はそんなに抜けていない。
箕がいっぱいになったら休ぅ〜憩ぇ〜。」と決めて進める。
今日は3杯。
貼り付いてくれるのは嬉しいけど、そろそろその手を貸してくれないだろうか?

バッチリガードしていたつもりが、靴下とズボンの間が開いていたらしい。
虫に食われて腫れ上がり、痒い×痒い。
鉄黒豆よりも猛烈ぅ〜〜〜!

2019年5月2日(木)
連休6日目、汗を流す。

数日の雨で、草は伸び+増え放題。
程々に地面が乾いたところで、今日は外周“だけ”を終わらせる!と外に出た。
(路地の)未舗装部分はボーボーだけど、思い通りの抜き易さ。
それでも、根絶させたはずのドクダミが生え始めているので、次回は除草剤に頼ろう。
気が付けば、バラが咲いている。
剪定を怠ったので3m程に伸び、花は上の方ばかりで、匂わなければ分からなかった。
思い切って幹を落とす。
太い棘の所為で、草抜きよりもそれを片付ける方が手間だった。
ドッグフード(8kg入り)の空き袋2杯にギューギューの収穫。
当然、昼寝を欠かさない。



2019年5月1日(水)
連休5日目、元年事始め

天候が回復し、気持ちも晴れやかに改元を迎えた。
前時代を思えば、この雰囲気がどれ程好ましい事か・・・と粛々と越した。
「(近代なら)提灯行列よなぁ。」と見た朝一番のTVニュースで、賑やかな時代越しイベントに驚かされ、「それなら満艦電飾は?」とググる先生に問えば、満艦飾が施されていたらしい。
山車+電飾+花火と思い付くものの、「おばちゃん、何歳なん?」と自問し、「言うなら、イルミネーションパレード!」と自答する。
今は、平成への感謝と令和への期待がいっぱい。
穏やかでありますように、健康でありますように。

“てくてく”用に買ったスニーカーを、弦を担いで今朝下ろした。

手の腫れが引いたので、ベストを編む事に。
“手が固い”方として何度かゲージを取れば、指定号数ではやっぱりちょっと小さく、大きくすれば大き過ぎ、指定号数で気持ち緩めに編んで、まぁまぁ?と進めた。
ほとんどがくさり編みと長編みでスイスイ進む。
が、1模様出たところでゆるゆる?→2模様出たところでやり直し?→面倒なのでそのまま続け→脇の下で増し目をして身幅が見えたところでガバガバ!
やり直し決定Σ(|||▽||| )
解いて、、、次に手を付けるのはいつ?