ときどき→ほぼ毎日記@まめやん

  
<<前のページ | 次のページ>>
2020年1月31日(金)
お買い物さん

「Kちゃんさん、久し振りぃ。元気じゃった?」
“山奥村”のKちゃんが、不幸のどん底から数ヶ月の沈黙を破って、愛息M君の高校入試の付き添いで出てきた。
(余りの事に声を掛け辛く、一昨日やっと電話をしたところ、声が良かったので、「話があろぅ?」「昼(ご飯)でも食べん?」と誘った。
突然過ぎた事件で現実味がなく、落ち込んでいては先に進めないと、Kちゃんは復活している様に見えた。
それよりも、M君のお受験と愛娘Yちゃんの就職で、それどころではないらしい。
終わってドッと疲れが出なければ良いけど、、、大きな声で笑っていたので、ちょっと安心。)
気晴らしに「リサイクルショップに行かん?」と誘ってきた・・・Kちゃんは、こういう店の情報収集が上手い。
状態が良い物があれば買おうと探している物が、いくつかあるので、乗った。
1軒目は綺麗に整えられた日用品が並ぶ店で、2軒目は骨董市風。
1軒目で、チビに送った乾燥除湿機の簡易版(新古品)が売価の半額であり、「もうちょっと早ぅ誘ぅてくれりゃぁ・・・。」と愚痴ってみれば、「運が悪ぃ。」「来た時が勝負っ。」と辛口。
その代わり、2軒目で大ヒット、耐熱ガラス製20ozのミニ&10ozのミニミニキャセロールを買った。
定番サイズの丸型と角型が重宝していて、これで小さいのがあれば・・・、(ビンテージショップで)10ozで3,000円!では手が出せない・・・と随分長らく探していた物。
(翌昼用に取り分けた一人分のおかずや上下を逆に使って立体的なお菓子を入れるのにピッタリサイズ。
今晩は、明日用のわんこ達のご飯=魚の粗&いろいろ野菜の水煮を入れた。  (-_[◎]o→)
それが、20ozで380円&10ozで280円では、買わなければならない!
他にも内外のレトロ食器がたくさんあり、2軒目はまた行ってみたい店になった。
昼ご飯を済ませてKちゃんの家に帰れば、途中でM君の後姿が見えた。
「どうじゃった?」攻撃に「まぁまぁ。」と一言のM君、チビの後輩になるのかなぁ?


2020年1月29日(水)
馬鹿親父

まっこが、遅い冬休み?早い春休み?に台湾へ行くと言う。
少し前からちらちら言ってはいたが、本気?≪冗談!と思っていたら、このご時勢に予約したと事後報告。
「行くな。」→「行く。」
「行くな。」→「キャンセル料が掛かる。」
「帰るな。」→「えぇ〜〜〜。」
帰っても2週間は、絶対に家に帰るな!!!
迎えには行かん!!!
骨は、拾わん!!!
別にむしゃくしゃする事があったので、この際だと大暴れした。

箱型に戻す=大判と小判の脇を縫い合わせる。
片面は、ほぼバッチリ。
片面は、、、2cm弱の差。
これはまずいと口まで解き、口の手前で摘んである部分も伸ばしてみたら、、、その差がさらに開いてしまった。
よ〜く見れば、箱の底(角)にも摘んだ跡が見える。
何じゃこりゃぁ〜〜〜っ、4cmになってしまった。




2020年1月27日(月)
懐かしの味

五色豆を見つけ、今時分珍しいなと買った。
緑は青海苔、茶はニッキ、、、一粒、一粒、、、甘いけど、香ばしくて止まらない。
ふと原料が気になって、袋を読めば、芯は何とピーナッツ。
五色豆ってピーナッツ?
新派?⇔邪道?
ピーナッツって豆?
pea+nuts=豆+木の実→どっち?
美味しければ、どちらでも。

明日に向けて。
仕上がっているつもりたたんでいたら、、、今になってバタバタ。

2020年1月25日(土)
(( ;*д*))o=3=3

労働者に観光客、“桃太郎のまち”でも外国人を見ない日の方が珍しくなった。
駅前の商業地域では、買い物袋を持って+大きな声で話しながら+横並びで歩くグループが目立つ。
まぁ、遊びに来ているのだから、それでも、ルールは守って欲しいよなぁ・・・程度に感じていたけど、、、そんな事も言えなくなっているこの頃。
それが、、、“夜てく”で=22時前に、、、ドラッグストアの前に+特大サイズのスーツケースを何個も置いたままで+マスクの大量買いをしているのを→とうとう見てしまった。
彼の地だけの事、大きな観光地だけの事、此の地に近付いている?
TVインタビューで「日本の方が安全だから。」と答えられても、それは絶対に違うだろう。
インバウンド消費にしがみつかず、水際対策なんて生温い事ではなく、、、ビザの復活を!と思わずにいられない。
無暗矢鱈に怖がっている?

綿糸は、色良く染まっていた。
赤2本+白2本の表と裏  (-_[◎]o→
クルリンと巻いた(4角の内の)3角を、スチームアイロンで伸ばし、3角を重ねて、温かい内に電源を切ったアイロン=重い物を載せて、一晩放置。
(時間があれば、板に貼って固定。)
バッチリ綺麗に仕上がる予定。



2020年1月24日(金)
生温い一日

14.3℃⇔7.8℃+平均49%、雨で溜まった3日分の洗濯物が乾いた。
8日の16.3℃に次いで、今月2度目の14℃超えで、2月初旬も暖かいと発表され、例年通りなら3月に入るともう緩んでくるから、結局今年は冬らしくない冬なんだろうなぁ・・・もう庭の梅がかなり膨らんでいるし・・・。

やっぱり長い房に閉口。
端まで進んで裏返してみれば、この通り(-_[◎]o→
一緒に結んでしまった経糸を抜けば・・・と期待したけど、ぐすぐす(ゆるゆる)でやり直す事に。
キリム部分が残っていても、切れ切れだったり薄くなったりしているところの下に隠れている経糸は、同じ様に弱っている事が多いので、今回は、補強を兼ねて4段重ね(赤2本+白2本)にする事にした。
片側が終わったところで、練色〜灰白色の様な薄色の綿糸がなくなり、台所にある食材で少量染めて、続きは明日に。
乾いたら、丁度良い色になる?



2020年1月23日(木)
乂(>◇< )

午後からは、腰を据えて作業。
「集中っ!」と周りを固めて掛かっているので、余計に立ち上がりたくない。
それをどこからか見て、意地悪をしているのでは?と思わずにいられない程、このところ人がよく来る∨電話が鳴る。
それでも、玄関チャイムが2回以上鳴れば宅配(郵便)か集金かも?と出てみれば、、、勧誘かセールスで、「興味がありません。」「忙しいです。」と直ぐに引っ込むヾ(-д-;)
着信音が10回以上鳴ればじいさんかも?と出てみれば、、、こちらも勧誘かセールスで、「興味がありません。」「忙しいです。」と直ぐに切るヾ(-д-;)
今日は無視したら、しばらくして2度目が鳴ったので、緊急?!!と出てみれば、セールスだったヾ(-д-;)
1月は、どこも販売促進月間か???

房止めは、見た目シンプルで丈夫な(解れ難い)方法優先として、@になった。
長く残った房は嬉しいけど、(房止めの)糸の滑りが悪いと思ったら、房に絡んでいたり一緒に結んでいたり・・・結構邪魔で鬱陶しい。
解れた経糸から出る毛屑に鼻がむずむずして気分が上がらず、今日は1本だけ。

2020年1月22日(水)
今日は何の日?

「役所から手紙が来とる。」とじいさんから電話があり、『重要』のゴム印が押されているので、気を利かせて持ってきてくれた。
事前にまっこに連絡すると、思い当たる事がある様で「直ぐに開けて、教えて。」と返事があった。
重要+緊急=!!!
待ち構えていれば、、、なぁ〜んだ、該当者への一斉通知で、効率化に向けての役所側の希望だった。
確かに効率良くなる事は分かるけど、そのためにはこちら側は金銭的負担が掛かる上+それ限定でしか使えないので=全くの不要品。
誰もが同じ様に感じて普及せず、こうして促進しているに違いない。

これに関しては、きっといつまで経ってもいたちごっこ。

で、「来るついでに。」と『“桃太郎のまち”工房』のカレーパン(『カレーパングランプリ2019』西日本揚げカレーパン部門で最高金賞受賞)を買ってきてくれた。
今日がカレーの日だって知ってた?

箱型に組み立てるための縫い(綴じ)代は、経糸2本分!しかなく、横に引っ張ると裂け易い事は、直ぐに分かる。
最低限の解体で、壊れていた部分は1ヶ所=左右を繋げているので2ヶ所。
歯抜けか?虫食いか?、そんな感じを埋める。

2020年1月21日(火)
ご褒美?

バレンタインデーが近くなり、たくさんのチョコレートが売られている。
定番化し、毎年器(缶)のデザインを変えて販売されている『M』の『L』を今年も買った・・・チョコもだけど、もちろん缶も目当てだから、お楽しみは五分五分。
あぁ、それなのに、今年の缶は去年の色違い∈(´Д`)∋

お隣さんが裏に物置を建てると、基礎固めが始まった。
今日は、数時間で土を均して→ブロックを28個敷いた。
これなら、明日には完成?・・・と思えば、(」業者さんによると)母屋の壁を抜いて、繋げるらしい。
それって、建て増し?

「実用性やほつれ等が気になるので短くできないか検討しています。」とのご相談。
少なくとも房止めをするとして、送って貰い、見本を作った。
 @は、いつもの様に別糸で房止め
 Aは、オリジナルっぽく、1束を根元で玉結び
 Bは、2束を縒って縄状に
 Cは、3束で平編み(三つ編み)。
 長さを生かしてDもありだけど、やっぱり違和感あり?



2020年1月20日(月)
大寒

雪が降らず、スキー場は閉鎖。
雪祭りも中止らしい。
暖冬は嬉しいけどね、降らない不自然さが怖い。

新型肺炎が拡大の一方。
情報を自分なりに整理すると、、、感染元の市場を封鎖していると言っても裏では営業中で、現地の人々は拡散/感染について無頓着、春節の大移動が始まったところで、やっと注意喚起された。
始動がお粗末で遅い!
お得意の“強引な手腕”で、『完全封鎖』できなかったのか?

引越の際、ご当地グルメ『出雲そば』(皮のまま石臼で挽き、割子や釜揚げで食べる。)を食べ損ね、不満が残っていた。
“てくてく”ショートコース上に50年以上続いた出雲そばの店があったものの、2〜3年前に閉店。
多分、“晴れの国”内を探しても、“出雲そば”の店はないので、かなり残念なところ。
食べたい気持ちは募るばか。
で、ある訳がないと思いながら、スーパーの冷蔵棚を覗いたら、、、茹で麺ではあるけど、『出雲そば』と銘打ったものがあった。
原材料の一番最初がそば粉、次が小麦粉だから、5割以上と思っても良いだろう。
同じメーカーでもう一つ『山芋入りそば』があったので、『出雲そば』として期待。
でも、茹でそばを+家で+温めて+割子や釜揚げで→美味しい?
68円+税だから期待は小さく+小さく持って、お試しとして、かき揚げ天ぷらも買って、掛けそばにした。
ちょっと柔らかいけど、風味もあって間違いない味。
また買っても良いなぁ。
お土産に半生を強請っておこう。

千切れ千切れで、引っ張れば抜ける糸は形を崩さない程度に除いて、縫い付けた。
当て布の馴染み具合は、良くなっている。
箱型にすれば、もっと馴染むはず。


2020年1月18日(土)
( -_-)

今日と明日は恒例の『若人の集い』 で、まっこは休日出勤。
この数年、超早朝出勤や外回りのお役から外れているので、早く起きなければ!とか寒さ対策を!の心配がなくなった。
それでも、絶対に遅刻できないから、朝ご飯を“食べさせ”→時間通りに家を“出させ”るのが、留守番組の仕事。
アラームをいつもより早い時間にセットし、スヌーズの回数を増やして、ピリピリして寝た。
3時過ぎ、廊下を歩く音が聞こえ、、、あぁ、トイレに行くんだろう。
台所で音がする、、、あぁ、お茶を飲んでいるんだろう。
まだ早いから寝よう、まだ起きなくても良いから寝よう、寝よう・・・とうつらうつらしているところで、、、名前を呼ばれた!!!
静かな中では良く聞こえる。
それですっかり目が覚めて、以降全く眠れず。
ちょっと間抜けな言い方でも、小さな声でも、アラームよりスムーズより効果あり。
誰の為に、何の為に、早起きするんじゃい(=n=;)

大きい方の穴に布を当てて、固定。
模様の多い⇔少ないで生地の縮小率が違い、穴で変形しているので、本体を均しても、真四角な当て布には沿わない。
本体と当て布をそれぞれ程々に引っ張り、妥協しながら縫い留める。
結構凹凸ができている。
明日は穴の周囲を縫う、上手くできれば良いなぁ。
(先に穴の周囲を留め→生地を固定しても、結果はほぼ同じだろう。
四角形を意識するなら、こちらの方が整い易いだろう。
手縫いだから、後で調整できるし・・・。)

2020年1月17日(金)
可愛子ちゃん

昨日の“夜てく”で、鉄黒豆がいつの間にか何かを見つけ、いつもなら、いつの間にか落としているのに、家まで持って帰った。
長い物が2つ見え、一瞬チョキをした“手首”に見えたw(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
手首の訳がないので、きっと手袋。
たけど、絶対に見せてくれず、帰ってからは直ぐに抱えて寝てしまった。
で、朝になって、やっとピンクのうさぎちゃんと分かった。
余程かわいいのだろう、未だに放さない。


小鳥が並んでいるのは分かっていたけど、久し振りに抱え込んで見ると、同じ形なのに様々で面白い。
大きかったり小さかったり、太っていたり痩せていたり、、、同じ色でもチャボとスズメ、ウズラもいる。
おしゃべりインコが群れていたり、カナリアが歌い、配色によって使われていない(オレンジ〜黄)色に見える子はとてもお茶目。
胴に施した翼は、卵にも見える。
織り分けている様でもあるから、翼は雄で&卵は雌?
なかなか楽しい。
100羽?・・・と数えてみたら111羽!・・・敢えて揃目?
幸せを両手でガッツリ掴み、ご新居のラッキーアイテムにピッタリ。
分かって選んで下さったのかなぁ?

阪神淡路大震災から25年。
あの日の朝、揺れの中で布団の中から呆然と見ていたストーブの火が忘れられない。


2020年1月16日(木)
灯台下暗し

今朝も点呼、「持って行くもん言うて。」「財布、鍵、眼鏡、目薬は?」「持った、持った、持った、いらん。」「寒ぃけぇ、帽子被ったら?」「そうか?」と出て行ったのが8時過ぎ。
しばらくして、「(帽子を)どこかで落とした。庭か近くの道路に落ちてないか?」とメールがきたので、「信号まで見に行ったがない。純毛+手編み、肉厚の高級品ぞ!」と皮肉った。
帰ったら「(編むのに)時間が掛かったんで!」と散々言われると思ったのだろう、「裏の駐車場付近は見たか?」と念を押してきた。
もちろん見に行っているので、「運が良かったら、誰かが拾ってどこかに引っ掛けといてくれるかも。」と返せば、「昼に抜けて、通った道を探してみる。」としおらしい。
これで最後と「(裏の)Aさんちの辺も見た。」と送って、お茶でも飲もうと台所へ行くと、床に黒い物が!!!
で、「あった!、どこじゃと思う?」と送って、やれやれと飲もうとしたら、「どこにもねぇ。」と帰ってきたのが、9時半過ぎ。
で、被らずに、直ぐに出て行った。
10時20分、「(メールが)今届いた。」と。
あぁ、お互いにお疲れちゃん。

千切れ千切れをアイロンで伸ばして、理想の形に整えてみる。
こうやって見れば、被害は小さい?
でも、この通りに上手く繋がる?
お試しとして、反対側の小さい穴に布を当ててみる。


2020年1月15日(水)
御用達

何とまぁ、今秋発刊の『赤ミシュラン』京都・大阪編に、+“晴れの国”としていくつかの店が紹介されると発表された。
どこが?、☆いくつ?、加点理由は?
“桃太郎のまち”で噂されているのは、、、寿司和食・デミカツ丼・ラーメンの4つ。
いずれも地元飯としてメディアに紹介される事が多いので、この中の1つは確実だろう。
おばちゃん評としては、寿司はそつなし、和食は知名度に欠ける?、カツ丼は個人的には×(以前に住んでいた家の極々々々近所にあり、残業時のピンチ食感が抜けず、そもそもデミカツ丼が嫌い。)、ラーメンは分かるけど他の店も・・・。
発刊が待ち遠しいところ、『赤本』ではなく既に『緑本』に☆☆★として載っているらしい(日本語版はなし)のが、サラリーマンのオアシス『鳥Y 駅前本店』。
地元飯がたくさん並ぶ焼き鳥+居酒屋、チビの行き着け?だけあってリーズナブル。
お勧めだけど、予約必須が−ポイント?

箱物や袋物の底や角が弱いのは、どうしようもない。
何度も繕って、大切に使い、それを更に愛でる。
それでも、このままでは弱まるばかり。
縫って、当てて、縫って、当てて、重なる修繕跡をとりあえず(適当な範囲で)解いてみる。
千切れそうなのか?、千切れているのか?
もしかして、解くのは失敗?



2020年1月14日(火)
お買い物さん

3連休、お土産=ゴミと洗濯物付きで早速チビが帰ってきた。
(車の修理と新年会が目的だったらしい。)
この1週間限りの情報では、何でもかんでも物価が高く、毎日雨で→洗濯物が全く乾かず&酷い結露に見舞われているそう。
仕事については差し障りない様子だから一安心、物価については仕方なし、、、だけど、酷い湿気だけはいつまでも慣れないだろう。
身体に悪いに決まっているので、ついつい「乾燥機、買ったげようか?」と言ってしまった。
もちろん断る訳がなく、家電メーカーと価格比較サイトを見比べ、考えに考えた。
それでもピンと来ないので、今日は駅前の家電量販店に実物を見に行った。
大きさ+形+重さを知れば、決まるだろうと。
目星を付けた3台について話を聞いても悩ましいので、一周回って別の店員さんに聞き、決めた・・・ものの、在庫なし。
取り寄せになると言われ、帰った。
で、もう一度価格比較サイトで、安全そうな店(以前利用した際の自分なりの評価)・延長保証・ポイント利用を交えて考慮したところ、やはり駅前の家電量販店のネット店を利用する事に決めた・・・絶対に。
ところが、色によっては取り寄せ+価格も若干異なる・・・さて、どっちにしようかなぁ?・・・とまた迷う。
本当に買う気があるのか?・・・自問自答。

ギャベにタッセルを付けたら「自分で外せる?」と言うご質問を頂いたので、数枚の見本を付けて「ボタン付けの要領で。」と返答したら、「付けて。」となった。
答え方がずれていた?

2020年1月10日(金)
不自由

いつもの手芸屋さんに根付紐を買いに行くと、全てが紐でできた物(両輪)を扱っていなかったので、片側が金具の物を買った。
丈夫な二重環である事は嬉しいけど、飾りを付けるために開くのはちょいと厄介。
先細のフライヤーでも動かないし、隙間ができれば・・・と目打ちを挟もうにも動かないので、爪を引っ掛ける事にした。
無理をしないように、、、ほんのちょっと開けば、、、案の定、爪が裂けてしまったΣ(T□T)
しかも、右手の人差し指。
裂けた部分を落としてみれば、身から血がΣ(T□T)
こんな事になるなら、自分で作れば良かったと思うばかり。

3個目の穴は2本取りで。
ただし、右側は色糸が落ちたているだけ、左側の(元)穴には太さと間隔が異なる経糸を通してあるので、繋がりが悪い。
同じ様に段を重ねると、左側が追いつかず=水平にならず=斜めになり、少しずつ調整が必要。
こういう時には、1本取りの方が都合良し。

2020年1月9日(木)
お出かけ

定期内科通院。
前回11月、年1回の甲状腺の血液検査をするか?⇔しないか?、去年行った専門医のS先生の病院に行くか?⇔このままN先生の所で受けるか?、どうするか?聞く事をすっかり忘れていた。
N先生の診立てでは症状は進んでおらず(出ていない)、検査は血液検査だけなので、症状が出易い時期=暖かくなり始める頃〜暑くなる前にN先生の所で行う事になった。
数値が悪いのは既に分っているし、症状が出れば、不足のホルモンを薬で補うだけなので、大きな心配はいらないと。
疲れ易かったり+極端な冷えが出たり+浮腫む様に太るそうだけど、当てはまると言えば当てはまる、そうでないと言えばそうでなく・・・、「更年期症状とどう違うん?」に、喉に“ぐりぐり”が出るから、直ぐに分かるらしい。
それに、「60歳を過ぎれば、女性はなり易い。」ので、大した病気ではないのだろう・・・そんな話を1年前に聞いた覚えが・・・((^┰^))ゞ
きっと1年後に、また同じ話をするだろうなぁ((^┰^))ゞ

1年半ぶりに、包装材を買いに専門店へ。
車で10分ちょいの所なのに、道すがらマンションが増えて印象が変わっている事に驚いた。

順調  (-_[◎]o→

2020年1月8日(水)
大荒れ

16.3℃⇔7.3℃+平均44%、乾燥気味ではあったけど、温かく身体も程好く動いた・・・けど、とにかく風が強かった。
干したバスマットが落ち、石の上に洗い干した(わんこ達の)ステンレス製の器が思わぬ所へ飛び、たくさんの物干しを覆っているシートが消えた。

今度は2本取りで。
やっぱり粗く、 折り返し部分がちょっと嵩張るのは仕方なしとは思うけど、進みは早いし、糸切れも少なく、見るからに丈夫。
この後詰めれば、均れて浮いた感じが治まる。  (-_[◎]o→
どちらが良いか?

2020年1月7日(火)
人日の節句

野菜は多種多様に食べるようにしているけど、目に見えて青臭い(と信じている)“草”が入っていると分かれば、2人は口にしない。
雑炊・おじや・粥は、出汁が効いていたり味が付いていないと、2人は口にしない。
(白粥はいつも平日の昼に1人分しか作らず、塩昆布や梅干や佃煮等々の美味しさを知らない2人をちょっとかわいそうと思う。)
だから、朝食は、食パンにほうれん草とアボカドをたっぷり入れた卵サラダにチーズを載せて焼いた。
ボリュームがありながら案外あっさりで、美味しかった。
けど、七草粥は食べたいので、昼に作った。
我が家の・・・と言っても“食べ慣れた”七草粥は、白粥が出来上がる少し前に餅を入れ、“小売市場”の八百屋でしか売っていない袋一杯の土手で摘んできた様な七草を入れたもの。
買いに行けなかったから、代わりにほうれん草と大根葉と小松菜を。
あぁ、“あれ”が食べたいなぁ。

時間も気持ちも戻って、再開。


2020年1月6日(月)
お節介⇔親心

管理人と両隣と階下用に手土産を4つ用意したら、もう1軒(棟内の光熱費をまとめる人)にも挨拶に行く事になり、昨日、追加分を買いに行った。
(“桃太郎のまち”からなら、吉備団子・大手まんぢゅう・調布が定番で、吉備団子と調布は家庭毎にお気に入りの店がある。)
引越日に誤配送でモデムがここに届いていたし、心細いのか「腹が痛ぇ。」「筋肉痛で湿布が欲しい。」と連絡があり、この際だから好みそうな食料品+雑貨も送った。
買った方が安いとは思うけど・・・。

持ち帰った(家電から出た)ダンボール箱を回収ポストに運んだ。
ポイントが付くから、まぁ、良いか・・・。
発泡スチロールは、可燃ごみとして出した。
割って小さくし→専用袋に入れて、粒が静電気であっちこっちにくっ付いて、、、面倒よなぁ・・・+多いよなぁ・・・。

風呂掃除係が去って2晩は、うっかり忘れていた。
今日はタイルを洗って、心機一転。

「バッタニエを洗いました。」と出したら、前々から気になっていたとご注文が続いた。
綺麗だけど、念のためにとチェックしたら、心配通り経糸(細い綿糸)が切れている。
詰まってはいてもキリムに比べれば織り目は緩いので、ちょっとした負担で切れ易く、それとも、単純に結び目が解けたか?
そんなところがいくつか見つかった。
表面は起毛しているので、素の裏面から糸を入れる。
毛羽が絡まないように、1段ずつ確実に拾う。
それでも糸を割ってしまう事があり、キリムよりも慎重さが必要。
最後に、表面を起毛させて馴染ませる。
やり過ぎて生地が薄くならないように。

2020年1月4日(土)
お引越し

9時に出発と言いながら、当の本人が7時になっても起きてこなかったのだから、どれだけ“普通”の移動だったか想像の通り。
わんこ達も普通のお出かけと思っているらしく、特段の別れはなかった。
ぼちぼち出発し→“天空の城”SAで雲海を眺め→「遠ぃ〜!」を繰り返して→到着。
宿舎は山陰道を下りて直ぐとあって往復の経路はかなり簡単で、山越えで雪に見舞われなかったのは、“ご縁の国”の神様のお陰?
(管理人さん曰く「雪が降らず、こんなに天気が良いのは珍しい。」らしく、ビュービューの風とどんより雲&じっとりした雪が普通らしい。)
昼時に着き、出雲蕎麦を食べようとチェックしていた店は全て正月休業で、仕方なく先に荷物の搬入。
車で店を巡りながら大まかな土地勘を得て、結局、前に行ったショッピングモールで遅い食事を取った。
駅まで5km弱だけど、“桃太郎のまち”での行動範囲よりかなり“田舎”っぽく、思うより高低差がある。
まぁ、道路を挟んでコンビに、近くにスーパー、ちょい先に24時間営業の大型スーパー、不自由はないだろう。
(生鮮食料品以外は持たせたし、料理教室にも通って以降口出しが多くなったし、少なくともアウトドア経験から何かまかなえるはずだ。)
順調に家電も届き、17時前に「んじゃぁ、」と分かれた。
帰りは真っ暗な中を進んで、20時前に帰宅。
2人の食事は何となく物足らない。
これからどうなるのかなぁ?

2020年1月1日(水)
あけましておめでとうございます

もたもたしている間に初日の出を見逃し、けじめなく新年がスタート。
とりあえず氏神様に行って、全てが無事でありますように、安泰でありますようにと願った。

昨晩、まっこがスーパーで売り尽くしセールに行った。
欲しい物は特になく、明日になれば店は開くのだから・・・と思いながらも、“売り尽くし”の盛り上がりに参加したい気持ちが分からなくはない。
日頃のスーパー巡りで、我が家が求めている食材とその値段は知っていると行って貰ったら、、、鰤のあら大盛り1P、アボカド3個、大きなリンゴ1P(2個)、キウイ1P(6個)、みかん2ネット

昨日も鰤を食べたよなぁ・・・、チビはアボカドを混ぜ込んでも摘み出す程食べないし・・・、リンゴはまだ2個残っているし、、、キウイは皮を剥かないと食べないくせに・・・、みかんも残っているので1ネットで良かったのに・・・、文句が出そうなところを「良ぇんじゃねぇん。」と堪えた。
で、最も残りそうなアボカドをどうするか?ググる先生に相談し、一番簡単な方法を試した。
縦半分に切って→種を出し→凹の半分位までオリーブオイルを入れ、塩を振って→モッツァレラチーズを載せて→トースターで焼く。
癖がなく食べ易いし、軽い食事にもなる。
バターでなくオリーブオイルが合う。
「良ぇんじゃねぇん。」

午後から検品をちょっとだけする。