ときどき→ほぼ毎日記@まめやん

  
<<前のページ | 次のページ>>
2020年2月28日(金)
やばい!

一番最後に植えた赤+桃色のヒヤシンスが、咲き始めた。
梅に差したみかんに、メジロが2羽。

痒さは治まらないところで、2回目の判定を受けると、「ほぼ確定。」だと。
昨夏の初め、効果が安定する様にと基本薬と合わせやすいと2剤目として出された物が中っているらしい。
それを使い始めてから赤パンダになり→秋のパッチテスト時の直前にそれを止めていたので、テスト時には手元になくて検体として使えず、この度(2回目で)念のためにとそれの保存料が入っている物を使った。
(1回目後もずっと赤パンダで+開業皮膚科⇔“大きい病院”の眼科で現状を伝え切れず+テストのために1回分の処方を希望しても、予約外で担当医と話ができなかった上に院外使用は認めずで、1回目で機会を逃した事は残念無念。)
3回目の判定で、確定。
我ながら、丈夫な身体だと思っていたので、結構敏感な事に気落ち。

取れたのか?、取ったのか?、一番大きいボコボコが落ちていた。
「“身”が見えとるが。」

記帳に銀行巡り。
単純に28日と思って行って見れば、どこも大行列??!
そうそう月末!!!
ここでやっとうるう年である事にも気が付いた。
オリンピックがある・・・よなぁ!??

2020年2月27日(木)
やばいかも!

はぁ〜、背中が痒い。
絶対に中っていると覚悟して、1回目の判定を受けたら、、、「多分。
」だと。  ε-(ーдー)

病院&薬局の領収書で、医療費控除の計算。
一昨年分も還付を受けたけど、昨年分は軽々超えた。
金額を見るだけで、辛さが思い出される。  ε-(ーдー)

“晴れの国”では、学級閉鎖が続出。
集団風邪か?、インフルエンザか?、それとも・・・?
夜の街も人影が少なく、良い様な?≒悪い様な!  ε-(ーдー)

撮影前の、細々とした手入れ。
何かに縫い付けた跡が一面に。
同じのが、前にもあったなぁ・・・。
片端には巻きかがリがしてあったので、ご丁寧な事よ・・・と思ったら、別切れを繋いだ跡で、解いてみれば(別切れの)無残な端が残っていた。

2020年2月26日(水)
やばいかも?

野良にゃんこは左利きだったのだろう、右側ばかりに大中小のカチカチのボコボコ。
(鉄黒豆は左側ばかりなので、別のにゃんこか?)
痛くはなさそうで、よく食べ+良く歩く。
見た目が悪いのが、気になる。
ボコボコが取れても、きっとお禿げ(ノω・、)

背中がピンポイントで痒い。
わんこの毛でも入って、擦れているのか?
パッチを広く覆ったシートの角が捲れて、当たっているのか?
それとも、目薬か?

“晴れの国”発表によると、1日から昨日までにウィルス検査を受けた人は27人で、いずれも『−』。
『−』として19〜21日にD/P号を下りた人は16人で、今のところいずれも『−』で自宅待機中。
それでも、検査を受けたのは43/約190万人では、全く安心できず。
インフルエンザでも思うのだけど、休校にしても第2学校=『塾』があり、そっちの方が移動範囲が広く+接触数が多いのでは!
用心!×用心!!×用心!!!

これにも、同じく左右端にミシン跡。
全体的に申し分ない状態=上手に使ってあるので、わざわざ何かを付けなくても良かったのでは?
付けない方が(全体の)バランスが良いのになぁ⇔、付ける事で保とうと意識できるよなぁ。
もしかして、破損防止ではない?



2020年2月25日(火)
病院+病院

今冬は(庭に)野良にゃんこの出没が多く、パトロールに念が入っている。
先月末に大乱闘があり、先週の日曜日にも起こった。
ウォンウォン+ウォンウォン⇔フーギャーが続き、いつもの事と放っておいたら、一瞬キャンと聞こえた
これは違う!と見に行ったら、小鹿舞が口周りを引っ掻かれていた。
傷は浅そうだったので、傷口を絞って水洗い・・・でOKと思っていたら、ボコボコと盛り上がってきた。
ちょっとの傷だから明日には良くなると思っていたのに、更に大きくなり、うっかり触って落とした瘡蓋の下に膿が見え、そこからまたボコボコになってしまった。
明日には、明日こそは、で、3連休に入り、、、今日になって病院へ。
このまま様子見でも良いけど、念のためにと化膿止めが出され、瘡蓋は取っても良いけど、このまま放置でも。
実のところ、鉄黒豆も前回の騒ぎで耳を引っ掛かれてボコボコが4つでき、昨日やっと1つ取れたばかり。
しかも、一緒に毛がゴッソリ抜けてしまった。
それを診て貰っている間にもう1つ取れ、イソジン様の消毒薬を塗って貰った。
この調子では、綺麗になるまでに1ヶ月は掛かるだろう。
治るけどね、治るけどね、にゃんこが来ない方法はないものか?

鉄黒豆:13.60kg、小鹿舞:10.98kg、どちらも3ヶ月前からちょっとだけ減っていた。
ヨシッ!!!
2匹で、2,090円。
ヨシッ!!!

午後から、目薬のパッチテスト。
背中に3種類の目薬を張るだけかと思ったら、「瞼は薄いから、それに合う様に。」と傷を付ける事に。
「ちょっと痛いですよ。」に、針先でちょんと突かれる程度かと思ったら、縦にキーッと3本。
「猫に掻かれた様に痛いです。」に「薄っすら線が付いた程度です。」だと。
徐々にヒリヒリ、滲みた感じ。
わんこ達よりはるかに傷は浅い・・・と思って、我慢×我慢。
次は木曜日。

2020年2月21日(金)
明日は我が身?

快晴。
ポカポカしているだけなら良いのに、口の周りがパリパリになる程に乾いている。
今になって手も荒れ始め、節が割れてガサガサ。
粉が鱗に・・・あな恐ろし哉。

定期眼科検診で“大きい病因”へ。
流行り病で予約キャンセル続出?と思われる程、受付時は空いていたのに、会計時は座る所はなく、通路まで埋まっている。
遠い話と思っていた院内感染の可能性が、目の前に。
朝一番に予約を入れておいて+院外処方の薬で良かった。

目に見える悪化はないのは、安心の種。
目薬のアレルギー検査が決まり、紹介状を持って階下の皮膚科へ動いた。
眼科が早く終わったのに、予約なしの初診で長々と待つ事に。
(日を改めて予約を取ってとばかり思っていた。)
持って行った新聞を読み尽くし、水筒のコーヒーも飲み尽くし、一眠り。
隣の親子はそれぞれにスマホでゲームを続けている。
こういう時には、(スマホを)持っていても良いかも・・・なぁ。
来週、院内に検体がある2種+今使っている物=3種試す事になった。
どれも『−』だったら良いなぁ。

帰ってから、、、手荒れに効く軟膏を出して貰えば良かった。

2020年2月19日(水)
お裾分け

今日も突然に“山奥村”のKちゃんから、「(時間を)ちょっと空けて。」と電話。
軽トラに乗せられて、郊外の大規模農家さんの所へ行くと、日焼けや虫食いで撥ねられたり時期を逃したパプリカが本当に山の様に待っていた。
それらをKちゃんの友人知人に配りながら、ググッと離れた港町まで進み、剥き立ての牡蠣をたっぷり貰った。
付いて行っただけなのに、我が家分として剥き身で1kg!
最後の所では、ハンバーガーが待っていた。
チーズ&ベーコン入りでボリューム満点、昼ご飯を食べなければ良かった程。
「もうちょっと(配りに)行かんといけん。」と早々に送られ、こちらも配らなければならない。
とりあえず15個ずつを10袋作って隣近所を回り、更に貰ってくれそうな所に当たって貰えれば、追加を作って預けた。
それでも、冷蔵庫に入り切らない。
夕方になってお返しだと、白菜の漬物、干し芋、大根、イカの一夜干しが届けられた。
もしかして、ぼろ儲け?!!

聞いた限りでは、1番がピクルス、2番が煮込みにするらしい。
我が家の今晩は、タマネギと一緒に炒めて→バター&醤油。

2020年2月17日(月)
春一番?

備前平野に春を呼ぶ天下の奇祭『西大寺会陽』が、土曜日に催された。
周囲では「寒ぃのに、よぅやるわぁ。」と呆れる人の方が多いのに、それを含めて話題にして春を待ち遠しく思う。
今年も無事に終わった・・・けど、新型肺炎のニュースばかりでは、「本当の“濃厚接触”じゃねぇん?」とふと思った。

天の神様がJ事務所の売れっ子5人組の北京公演中止告知を見ていたのか?、大嵐。
晴れと予報されていたのに午後から一気にドン曇⇔雨で、強風で煽られて、午前中でほぼ乾いていた洗濯物は屋根の下でもびしょに"/(*▽*)
(雨と思っていたのは、雪だったと後で聞いた。)
早い内に絨毯干しを終え→包んで→トラックに載せられたのは、神様の救いの手?!!・・・きっと。

これで完成と洗ったけど、もう少し、もう少し、何とか・・・と、再開。
1週間しか離れていないのに、目も手も感覚が違うので思うより進まず。

2020年2月15日(土)
ダラダラで、てくてく→ぶらぶら→もぐもぐ

このところ座りっ放しで+その割りにおやつもたっぷり食べて=身体が重いので、“明るい時間に”+“てくてく”ロングコースへ出た。
(そうは言っても、ロングロングコースを歩く元気はなし。)
往路は観光コースを通って3.5km=お堀跡→ご城下→天守→外郭→城外への大門跡(門を出れば、船着場があり市(いち)が立っていた。)、“大きい川”が外堀を兼ねているので、河川敷を歩けば梯郭式の城郭や外郭の規模がよく分かり、当時は大阪城並みに広かったのでは?と思われる。
橋をくぐれば船着場跡、橋を渡った中州には遊郭跡、ここからの景色はいくつかの映画の背景になっている。  (-_[◎]o→
夜の河川敷は、何も見えず+誰も通らないので=怖いけど、かわいいプーちゃんばかり4匹と触れ合えた。
復路は、市から続く当時からの商店街を抜けた。
降りそうで降らない、寒くも熱くもなく、軽く毒気を抜くには良い時間だったけど、ケーキと焼き鳥を買ったので帳消し?


2020年2月14日(金)
あぁ〜

16.0℃⇔6.7℃+平均86%、昨日までとはならなかったけど、上着なしで“てくてく”OK。
降るはずが降らなかったので、急いで荷造り。

いつもなら玄関で寝ているのに、姿がないと慌てて探せば外・・・の昨日→今日。
顎すけ(乗せ)枕を2個入れ込んで、快適空間  (-_[◎]o→

絨毯の左右端に、ミシン跡。
表には黒が退色して白くなったカタン糸+裏には赤の化繊糸だけが、途切れ途切れで2列残っている。
エッジの破損を防ぐために帯を付けたか?
テープで包んだか?
それとも、裏に布を当てて袋状にしたか?
もしくは、飾り布を付けたのか?
表から縫ったか?
裏から縫ったか?
何にしても、ミシンを使うとは・・・。
肩はゴリゴリ+目はショボショボ→気分はイライラ=片側で精一杯。


2020年2月13日(木)
どねぇなっとん?

目が覚めるとヌワ〜ンとした感じ、外に出ると濃霧だった。
19.1℃⇔8.3℃+平均82%、多聞に漏れず“桃太郎のまち”も温々な一日。
バスタオルは昼前に、カーディガン代わりのダウンジャケットもしっかり乾いた。
これで2月半ばとは・・・。

全体的には整った、じっくり見えれば個性溢れるキリム。
状態も上々・・・が、最後の最後に妙なところを見つけた。
経糸が切れた事だけは確かな状態で、このままでも良いものの、踏めば直に穴があくだろう・・・って訳で除く事に。
切り落とすだけでも全く問題ないけど、どうなっているのか?気になって、解いてみる。
(房が上部、手を入れ易い様に逆向きで。)
解いて失敗って事もあるので、ちょっとヒヤヒヤ。
上の結び目を解くと、縦に通されているのではなく横に織り込まれていた。
糸が通っていた様な織り目なので、そのまま順序良く縦に通す。
下側から出ていた糸は隣の経糸で、そのままでは弛んでいるので、結び目を解いて2本一緒に結び直せば、完成。
織り上がる寸前で切れたのか?⇔機から降ろす際に切れたのか?、どちらもあり⇔あり。





2020年2月12日(水)
そろそろ

(今日も)遅い“朝てく”で税務署に寄り、例年通り手引きと書き方を貰う・・・変わったところがあるかな?
今回はチビの分もあるので、申告書Aも加えて。
Bの簡易版っぽいけど、どこがどう違うのか?・・・じっくり読まなくても、分かる?
老眼には辛いが、仕方なし。

長い房が残っているのに、片側だけなぜか?結構な数の結び目が解けた絨毯。
絨毯もキリムも、経糸の束を捻る向きに対して輪を作る向きが手勝手と異なるものが多く、 いつもまごまご。
その上、指が太いので、作った輪になかなか通らず、まごまごしている間に捻れが緩んで、何度もやり直し。
右に左に倣うには、慣れしかなし。


2020年2月11日(火)
水難

お天気が良いのは、今日まで。

お風呂場のカランはサーモスタット混合栓で、左側で水温の調整、右側で水量とスパウト⇔シャワーの切替をする。
朝、吐水口から水を出そうと、珍しく左手でハンドルを回したら、、、あぁ、シャワーヘッドから水が出たΣ(|||▽||| )
ズボンに掛かり、伝って靴下までビショビショに。
夜、浴槽に湯を張ろうとハンドルを回して、着替えの準備。
脱いで→入ったところで、湯気が立っていない?、、、あぁ、水だったΣ(|||▽||| )
最高温度で湯を足しても、絶対に適温にはならないから、捨てざるを得ない。
どうした?今日!・・・今日だけ?

2020年2月10日(月)
よもやまさか

なかなか気温が上がらず、8時を過ぎて“朝てく”に出た。
お決まりのコースで、お決まりの所に止まると、、、、何か落ちている・・・?
こんな所に?と物凄〜く近付いてみたら、、、野口先生だった。
学校の前だから、学生さんかも?
バイク乗りのポケットから落ちたのかも?
助手席の窓を開けて、数えていたのかも?
それにしても、片側4⇔3車線+人通りも多いのに、、、どうして?×誰も気が付いていない?
もしかして、試されている?
謎が謎を呼ぶ。
で、交番へ→→→その所為で、“おはようドラマ1部 懐かしの名作 『西遊記』”の最終回を見逃してしまったのが、心残り。
(真木小太郎の衣装+ゲスト+現地ロケの“背景”が楽しみ。
先週は、遠くの方に破壊される前のバーミヤンの大仏が見られた。)
明日からは、Uが始まるよ〜〜〜。

昼食後の歯磨き後に舌触りが悪かったので、鏡を見たら、1本欠けていた。
放置は良くない事だけは確かと、直ぐに歯科へ。
S先生は「欠けただけじゃろうなぁ。」と軽く言いながら、スケーラーで突いてくる。
「虫歯かなぁ?」とグリグリ。
「まだ取れるなぁ。」を何度も繰り返して、念のためにレントゲンを撮ったら、、、虫歯!
で、タービンに変えて本格的に削り始めた。
表面が小さい割りに奥が深い様で、「神経まで届くかも?」とゴリゴリ。
「痛ぅない?」に「全然。」、「おかしいなぁ。」とゴリゴリ。
「痛い所まで削る事になったら、神経を抜かんといけん。」と更にゴリゴリ。
「痛くないのは、(神経が)もう死んどんじゃねぇん?」と冗談を言ったところで終り、(鏡で見た歯は)奇岩様=無症状だったのが不思議な位の大きな穴が開いていた。
それなのに、レジン詰めは呆気なく完成。
当たっている感覚が出てきたら神経を抜かなければならないらしい・・・けど、明日か?、1年後か?、10年後か?、死ぬまでこのままか?、後は運次第?
噛み合せも色もバッチリ合って+1回で終わった事には安堵したけど、歯磨きは綺麗にできていると言われ+歯石もなかったのに、、、虫歯になったのはなぜ?


色がはっきり出た。


2020年2月9日(日)
うまうまその後

パンを焼いた。
油分が表に出て、デニッシュの様にサクサク。
腹持ち良し。
やっぱり3本は多かった・・・もう冷凍しようかなぁ。

チビから出雲大社に行ったと、画像が届いた。
寒そうだけど、雪の気配が全くなし・・・やっぱり異常。
しっかりお参りしたかな?
ご利益を受けられますように。

朝から夕方まで洗浄液に浸けて、洗った。
浸けて直ぐは、長らく眠っていた様な埃っぽい臭いがして、長く浸けなければならないと思ったけど、案外短時間で&軽い押し洗いで済んだ。
色は出ず、落ちたのは、補強に使った糸だけ。
見た目より、状態は良し。
乾いたら、どうなるかなぁ?


2020年2月8日(土)
うまうま

足取り軽く、わんこ達とパン屋へ行った。
漂っていた気配=不安が的中し、、、パンを棚から下ろす係は1個ずつミトンを付け外し=手を入れず当て布としているために接触面が都度都度変わり、包む係と一緒にパンを前にマスクなしで注文を取ったり案内をしたり、メモを取った手で直接触るのは頂けない・・・基本的な衛生面の指導を受けていないのか?
予約と言っても予約でなく=注文をし直さなければならず、レシートを見せても怪訝そうなレジ係・・・入金済みの予約評を貰えば良かった。
おまけに、順番待ちでは店の中に入れるだけ入れて混みあっているし、外は割り込み易い並び方に不満が聞こえ、外から中を見ても入り口の小さな立て看板を見ても、「何があるんか分からん。」と列を抜ける人が(待っている間に)数人いたのは、致命傷。
手際については苦言ばかりで申し訳ないけど、いくら美味しくても・・・ねぇ。
実際のパンは、、、ジャージー牛乳パン2本+ひまわりの種&黒豆パン1本を買った。
どちらもきめが細かく+しっとり+甘く+食べ応えありで、温かい内に食べた限りでは、美味しかった。
ただし、牛乳パンはハチミツ入り、黒豆は甘煮で=糖分多目。
覆った紙にも油分が滲みているから、健康的には常食に向いていないなぁ。
まぁ、常食には不向きな値段だから・・・。
で、冷めたらどんな味になるかな?

隔月の水道メーター検針日。
先月と今月の差は、2,000円ちょい。
チビが出てから1ヶ月位しか経っていないから、、、もしかして、次回は更に2,000円は下がる?
え゛ぇ〜〜〜、そんなに使ょぅたん?

箱型に戻った。
角もバッチリ&模様も綺麗に続いたから、凹凸もいくらか控えめに見える?



2020年2月7日(金)
いよいよ

昨日: 7.3℃⇔−0.3℃ 平均63%
今日: 8.5℃⇔−1.3℃ 平均68%
身体が慣れたのか、どうって事なし。
火の気がないので、日中は外の方が暖かいし・・・ヾ(-д-;)

“晴れの国”北部にあるいくつかのスキー場は、1ヶ月遅れでやっと開いた。
(滑らなくなっても待ち遠しく感じるのは、集中して楽しんだから・・・と思う。)
同時に、その山を下りた辺りではイチゴ(狩り)ハウスも開いたと聞いて、ハウスなら年中育っていると分ってはいても、妙に感じてしまう。
人口雪にもハウスにも同調できないのは、アナログ育ちだから?

摘まず、いせ込んだら、、、凹凸.
底部と合わせて、立体的に。
後一息。


2020年2月6日(木)
寒波到来かも?

先月半ば、徒歩5分位の所に食パン専門店ができた。
一昨日の“夜てく”で場所を確認+遅い時間に来てくれたからと試食(ラスク)を貰い、土曜日に食べたいので、今日は予約に行った。
電話予約OKだけど、どんな店か見たかったから。、わんこ達を伴った。
“晴れの国”産の材料を使った、俗に言う『高給食パン』が3種類のみ。
試食で決めようと期待したけど、それはなく、ちょっとした説明書きと写真で選ぶしかなかった。
まぁ、棚に残ってはいても、「後15分待って下さい。」と何人も断っている=予約+順番待ちで=人気がある=美味しいのだろうと脳内変換して、3本頼んだ。
2日間は待ち遠しいけど、時間が経つに連れて気持ちが先走り、=が≦になって、ガッカリと言う事になっては・・・。
その前に、接客に慣れていないのか?、予約の受け方に問題があり、ちゃんと受け取れるのだろうか?・・・ちょっと不安。
それに、ちょいと行ける範囲内では、似た名前の高給食パン専門店が昨秋開店しているし、更に先を行く食パン専門店もあるし、、、3本は多かったかも?
悩ましいなぁ。
それでも、先ずは土曜日。

帰り道、雪がパラパラ降った。
直ぐに上がったけど、日中は冷え冷えだった。
夕方過ぎにチビからメールあり・・・「降っとる+降っとる。」「寒ぃ+寒ぃ。」けど、これからが本番だろう。

もう片側の辺を解く。
これだけグサグサ縫っているなら、この下は・・・と開けば、その通り。
欠損を補って、再度合わせてみれば、この差  (-_[◎]o→
この前の部分より差が大きいので、このまま摘もうか?



2020年2月5日(水)
ご安全に。

冷気で鼻がツーンとする朝だった。
寒い×冷たいと騒ぐ(TVの)気象コーナーに、「雪が降っとるか、聞いてみぃ。」とまっこ。
チビにメールを送ってみたものの、やっぱり返事なし。
心配なしと言う事か?
徒歩10分程の所にあるライブカメラ情報を見たら、路肩にチョロッと・・・。
きっと?まだ?大丈夫?
降っても降らなくても、積もっても積もらなくても、「寒ぃのは、嫌よなぁ。」、これしか言う事なし。

緯糸を拾っただけで、ほば元に戻った。
欠けたステッチは、極細の4本取り。
黒の様な緑×青は、絞れば今でも滴りそう。
かなり不均一な太さの糸+この部分=穴の左右でステッチの方法が異なっている=糸を継いだ際にできた重なりが負担になったのかも?

2020年2月4日(火)
いよいよ

確定申告のお知らせが届いた。
去年まで多色刷りのペロリと捲る葉書だったけど、今年は単色刷りの紙1枚のみ入った封書。
明らかに経費削減だよね。
両面印刷だけど、ほぼe-Taxの案内で、今更普及率アップは見込めそうにない。
だから、それももう省いて、葉書1枚にしてはどうかと思うけど、既にe-Taxを使っている人には、もうそうなっていたりして・・・。

経糸はガッツリ切れている割に、緯糸は“そこそこ”残っている。
単色部分は順番に拾えば難なし。
ジャガード織りの様な模様が曲者で、一目ずつ上下左右を数えながら、切れた部分を頭の中で補いながら、経糸を入れる。
経糸がきっちり入れば、落ちた緯糸を入れるのは楽々。

2020年2月3日(月)
Σ(・口・)

先週のスーパー巡りでは、どの店にもマスクはたくさん並び、それ以前に入口にはアルコールスプレーが置いてあった。
(スプレーは、今回の騒動が起こる前からサービスとして置いてあった。)
それが、昨日は、マスクは売り切れで、スプレーは見当たらず。
とうとう備蓄が切れたか?
それとも「誰か持って行ったんじゃろうか?」←そんな声を聞いてしまった・・・桑原。
で、我が家は、備蓄循環で分けて貰った殺菌成分配合の薬用ハンドソープ&使い捨て医療用マスク、お茶うがいで対処中。
(カバくんを使い切り、買いに行こう×行こうと思いながら、うっかり+すっかり忘れて・・・。)
週1のスーパー巡りと“てくてく”以外外出しないので、これで良い?!!
早く収まると良いなぁと安気に構えてTVを見ていたら、、、中国のマスク工場が紹介されていた。
髪の毛出てるよ、マスクから鼻が出てるよ、もしかして素手?
気になってマスクの箱を見たら、中国製だった。
大丈夫とは思うけど、、、大丈夫?

長い方をいせ込んで縫合。


2020年2月2日(日)
老後の楽しみ

春に13歳になる小鹿舞、グイグイ歩き+ピョンピョン跳ねるけど、足腰は確実に弱ってきている。
見張り台(石)=日当たり&眺めも良い一等席に上がるのも、一呼吸入れて「それっ。」とか「よいしょっ。」と言う感じになった。
鉄黒豆と早い者勝ちなので、少しでも先に上がりたい→満足すれば、交代。
(上がるための)足場になる石が小さくて用を足さなくなった様なので、その上に台を置く事に。
廃棄する棚を切って台として使い→雨に当たって足が1本腐り→今度こそ捨てる事にしたけど→それでも何かに使えないかと残していたら→こんな所で再々利用。
足場だった石に(台の)足が落ちた側を引っ掛け、1本の足は雑草防止の敷石に+1本は小石に載せた。
小石には丁度良い窪みがあって、奇跡的に超安定している=人が座っても大丈夫。
今度はどちらが人気?

左から読んでも20200202、右から読んでも20200202、だとさ。
へぇ〜。

2020年2月1日(土)
裏道?

“森の人”の車検を前に、素人目でタイヤを交換が必要と感じ、サイズはそのまま+ノーマル+安ければの条件で買う事にした。
l車でちょっと行った所にかつて陸運があり(今は事務所のみ)、その周辺には、車屋とそれに関する店がずらずら並んでいる。
今回は、念入りな情報収集をせず、「オークションで買うより安い。」ってどういう事?の謎を持って、タイヤ屋を巡った。
1軒目の純正品専門店で相場を聞いて、予算を決める。
「これなら(車検を)通りますよ。」と思わぬ情報を得、名もないメーカー品は避ける事に決めた。
斜め向かいの2軒目は、各種メーカーの新品と中古品を扱っていた。
中古品?、そんなに安いの?、大丈夫?
新品を買うつもりでいたけど、実際に、新品を持ち込んでいる人、相談をしている人、さっさと買っている人・・・順番待ちで賑わっているので、中古も候補に。
丁度、SUV用ではないけど去年製のほぼ新品が、1/3で出ている。
(新車購入直後にグレードが上のタイヤに変えたため、不要になって持ち込まれたらしい。)
SUVではあってもほとんど街乗りだから、それで十分。
ただし、こういうのは直ぐに売れてしまうので、運次第。
そしてこの店でも、「これなら(車検を)通りますよ。」と言って貰った。
3軒目は、ハイグレード店。
品も良いけど、値段も“良い”。
そしてこの店でも、「これなら(車検を)通りますよ。」と言って貰った。
結果として、このまま車検に出し、タイヤはゆっくり(連休頃までに)探す事にした。
でも、でも、車検に通れば、次の車検までOKって事だよなぁ・・・。

16時前、じいさんの家に寄る。
ばあさんが病因に入って以来“フリータイム”が増え、遠ざかっていたお寺の早朝座禅会も再開。
明日に備え、既にお風呂に入って→寝る準備をしていた。
いくら何でも、それは早過ぎるのでは?
それが、元気の源??!

トゥルの角が丸まっているので、これもアイロンで処理。
キリムよりも柔らかいので、直りは早い・・・けど、経糸が交差する事で起きたので、また丸まるのは避けられない。
経糸を入れ直そうか?