ときどき→ほぼ毎日記@まめやん

  
<<前のページ | 次のページ>>
2020年6月30日(火)
1週間後が待ち遠しい。

ググる先生に、メダカは自分が生んだ卵なのに食べる事もあると聞いたので、分ける事にした。
指で摘めるとあったけど、どうも上手くできないので、ホテイアオイごと金魚鉢に移した。
(金魚鉢は、きみさんが遺した物。
20年位前、なぜか我が家で金魚を飼っていた。
押入れで眠り続けて、やっと目を覚ました。)
どの位の確立で孵えるのかなぁ?
本当に増えたら、チビの水槽も出さないといけないかも?
そんなに増えて?、育つ?
ぬか喜びになりませんように。

大判を単体で運んだり保管する時に使える(単なる)布製の袋を縫おうと、生地を買った。
W幅が5mで、何枚取れるだろう?
でも、今使っている物で数は足りているから、まぁ、いつでも良いや・・・と1年以上放置。
気にはなっていたけど、このところ、それ以上に気になっているのが、積み上げたキリムや絨毯に掛けている上掛け。
使っているカバーやシーツ&ガラムカールでは大きさが合わなくなり、数も足らなくなったので、この布を使う事にした。
半分に切って→縫い合わせ、3×2.5mに。
いつでも袋にできる様に=直ぐに解ける様に、大きな目で縫う。
真っ直ぐ縫うだけなのに、長いし+重さで滑るし・・・。

2020年6月29日(月)
もしかして?!!

昨日、トロ舟のホテイアオイとマツモを間引いた。
浄化にと放っておいたら根が樹海の様に張り、バケツ1杯以上捨てる事に・・・ヒメダカは、窮屈だったろうなぁ。
念のために、根に卵が付いていないか?チェックしたけど、環境が悪いのだろう、1つもなかった。
(昨夏は何もせずとも孵化し、気付いた時には5mm位に育っていた。)
小振りなのを3つ4つ残し、(去年稚魚だった)ミックス組の鉢にも1株入れた。
で、今朝、ミックス組のが傾いていたので持ち上げてみると、小さな粒がいくつか付いていた。
これって卵?・・・だよねぇ!

梅雨の晴れ間、2日目。
長物は、裏返すのに力と気を遣う。


2020年6月24日(水)
思い込み

毎週受け箱に入れられているフリーペーパー(地元情報誌)では、マスク関連の記事が連載中。
当初はマスクの使い方や洗い方、作り方等だったので「そんなの知っとる。」と無視していたところ、昨日分は文字ばかりで、それが気になって読んだ。
!!!
マスクでの肌荒れについて、、、蒸れて菌が増殖するとか摩擦が原因である事は知っていた。
反面、湿度が保たれているからしっとり感がUPしているとばかり思っていたら、、、マスクを外すと、外気の湿度が低い所為で肌の水分が急激に蒸発→蒸発時に潤いまで持って行かれ→乾燥化→肌が荒れるそう。
パサパサの唇もパリパリの鼻の穴(お風呂上りにワセリン)も、原因はマスク??!
“てくてく”+“通院”位なのになぁ・・・。

で、“てくてく”時のマスクを止めてみようか?と思っていたら、“桃太郎のまち”で44日振りに陽性者が出た。
①年代・②性別・③テレワーク中・④海外+県外往来なし・⑤濃厚接触者は陰性と情報が出た。
“桃太郎のまち”のどの辺り?と悶々としていたら、勤務先から詳細が公表された。
勤務先は“てくてく”ショートコース内だけど、5月27日以降は出社していないとの事で、我が身にはセーフ?
だけど、駅前+繁華街のど真ん中にあり、独身だと自宅は勤務先に近い?、出社していなくても出歩いてる可能性は十分にあり、感染経路が分からない=市中に無症状の人がいる?!?、憶測が憶測を生む。

明日から雨が信じられない。


2020年6月23日(火)
33.1℃⇔19.6℃/57%

N先生に「充血は、水分が足らないから。」と言われて以来、(きっと)必要以上にお茶と炭酸水とアイスコーヒーを飲んでいる。
それなのに、目薬を欠かせず、リップクリームも効果があるのか?⇔ないのか?唇もパサパサ。
日中はスティック+チューブ+UVタイプを使い分け、夜はバームと、珍しく気を遣っているのに、なかなか効果が現れず。
連鎖した様に、鼻の穴の中もパリパリしてむず痒く、お風呂上りにワセリンを塗っている。
何か良い対策がないかなぁ?

こういうのを見られるのはこの時ばかり。
改めて、緑にうっとり。

2020年6月22日(月)
風来坊

土曜日、突然にチビが帰ってきた。
「連絡したろうがな。」と言う。
出発前か?、半ばまで着いた頃か?、メールを送ったらしいけど、携帯電話を肌身離さず持っていないので、車がアコーディオン門扉の前に止まって、その音で「誰か来た?」と気が付いた。
「おらなんだら(留守だったら)どうするんなら?」
食材の都合もあるので、そう言う事は、前日に言って欲しい。
おまけに、洗濯物がドカンッ。
逆に、送った柄×柄マスクは不要と持ち帰った。
使うから良いけど、パターンは同じなのに、どこがダメなのか?
その割りに、白マスク(3層)は洗濯物の中に4枚も入っていたので、重宝しているらしい・・・模様が悪かった?
(次作は、残っているシャツと肌着で盛夏用2層仕立てを3枚、4枚できれば良いな。)
馴染みの床屋に行き、“水の郷”にはない店を巡り、じいさんと食事をして、、、洗濯物と食料品を詰め込んで、バタバタと出て行った。
何もしてやれる事はないけど、気の持ち様が違うのか、ちょいとお疲れちゃんの今。

療養の終わり頃、「忙しいから、早めに出勤を。」と連絡があったのに、復帰してみればそうでもない様で、「暇。」とか「する事がねぇ。」そう。
前職が残業続きだったから、余計にそう思うのだろう。
お給料はぐぐっと下がったけど、時間はたくさん・・・その方がチビには向いている。
コロナ禍、昨年中に転職が決まって本当に良かったと省みる。
ただし、手出しができない所で、事故や怪我はもう御免。

ミシン掛け。
イレギュラーサイズで、糸をどんどん消費。
数件の手芸屋を当たったけど、希望色は「マスクに。」と在庫なし。
(マスクには不向きな太番手でさえ、色優先で売り切れ、何処も入荷未定。
ミシンの売れ行きも良かったらしい・・・こんな所で特需。)
代わりに、アッパッパ(夏の簡易服)を縫おうと布と合わせて買っておいたのを供出。
1巻使い終わってもまだ縫い切れず、中途に残っている近い色の糸を使ってみる。

2020年6月18日(木)
ダダ振り

降って、降って、降っている一日。
このまま夜中も続くだろう。
“白壁の町”→“天空の城”→“水郷の郷”→“ご縁のまち”までの電車は、早々に明日の午前中は運休と発表があり、そんな時期になったと再認識。
(大雨や台風シーズンは土砂崩れでよく停まり、一昨年の豪雨でチビは通勤災害にあった。)

今の今まで傍にいて晩ご飯を待っていたのに、2匹分に分けている間に外に出て行った。
呼んでも反応がないので、見に行くと、トンネル工事再開中。
抱くとビチャビチャ+ドロドロになるに違いなく、首輪を掴んで連れ戻した。
「何しょうたん?」「どねぇしたん?」に、悪びれた様子は全くなし。

引き続き、袋の解体。
密な織りに応じて、口の三つ折りも丁寧に下縫いと上縫いが施されている。
壊れない様にと丈夫にしているのだろうけど、壊れた時に繕うのは厄介、それも承知の上だろう=実用品だから、尚更、後の事は成り行きで。
ただ、こうして解体に手間が掛かると、商業的には癪に障る。


2020年6月17日(水)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

涼しいを通り越して肌寒い明け方。
もうちょっとで起きる時間と少し我慢して、そのまま目を閉じていたら、やっぱり眠れる筈もなく、端から疲れてだるい一日になってしまった。
枕元に置いてある靴下でも履けば良かった。

朝刊を取りに受け箱を開けると、その下にフリーペーパー(情報誌)とピザ屋の広告、その下にアベノマスクがあった。
もしかして、昨日キテイタ━━━━(゚∀゚)━━━━??
ありがとね~~~。

3日間の梅雨の晴れ間、Lサイズもほぼ終わり。
一緒に色糸も干す。
ふんわり+さっぱり甦り、元の箱に収まり切らなかった。

2020年6月16日(火)
まだ?

アベノマスク、全国で概ね配布完了とニュースで聞いたのに、我が家にはまだ届いていない。
明日?、明後日?
届かなくても不自由ではないし、届いても直ぐに使うつもりもなし。
(第2波に備えて、生地を丸々使える折り上げマスクにリメイク予定。
薄くなっても四重だし、夏用なら良し、冬用なら重ねれば良し。)
だけど、皆貰っているなら、欲しいよなぁ。

暑いけど湿気がないので、日陰は爽やか~で長閑な時間が過ぎる。
玄関で寝ていると身体が冷えてくるのだろう、時々「出してぇ。」と呼び、温まれば「入れてぇ。」と呼び付けるかわいい奴。
反して、外仕事は相変わらず体力消耗。

2020年6月15日(月)
本物?

ゆうちょ銀行から『取引目的の確認』をするので記入して返送しろと何やら通知がきた。
このご時勢、この通知は本物?
記された口座番号の下4桁が間違いないので、本物だとは思うけど、、、 窓口利用時には免許証や保険証を提示し、目的も書面にしているのに・・・。
何を今更と思う項目、その項目(問い)の順番に違和感があり、抵抗がある項目もある。
で、提出しないと利用制限をするとあるので、郵便局に行った。
先ず、「こういうのが届いたけど、本物?」→「多分。」→「本物?」→「見た事はないけど、聞いた事はある。」=益々怪しいので、調べて貰ったら、「あるらしい。」事になった。
「どの位(口座を)利用していますか?」に「子供の頃から。」と答えると、不思議そうではあった。
出したくない⇔出して欲しいを繰り返し、「名前だけでも良ぇ?」には「それは困る。」、「未記入があっても良ぇ?」には「何とも・・・。」と言うので、出すまいかと思ったけど、制限されてもは困るので、渋々×本当に渋々記入して窓口に出した。
でも、やっぱり納得がいかない。

何枚か房止め。
本体を少しでも残したいので、切り口が揃っていないままに固定する事もあり。
無地+破損なしの袋物の口は、全く考える部分がないはずなのに、斜めに折っているのはなぜ?と思うと、しばらく手が止まった。


2020年6月14日(日)
こちらも衣替え

やっと下毛が浮いてきた小鹿舞に、念入りにブラシを掛けてやった。
総体に鉄黒豆より薄毛だから、そんなに変わりない様に見えるけど、触ると明らか。
昨夜、雨の中を穴掘りに勤しみ、泥だらけだったから、1日で全く別の犬になった感じがする。
鉄黒豆は浮いて→塊をあちらこちらに落としているのに、引っ張ると気持ちが悪い様で、ブラシを嫌っていたけど、昨日、やっと×やっと「スッキリしたなぁ。」と言えるところまで抜けた。
次の晴れ間に、シャンプーだな。

簾を掛けた。
扇風機も出した。
去年まとめ買いした蚊取り線香が3缶もある・・・と頭にあった事で、せっかく買い物に出たのに、網戸の張り替えネットを買うのを忘れてしまった。
(次の買い物までの)一週間は、蚊は入れない!!!と慎重に出入りしても、大雨できっと大発生するだろうなぁ・・・。

2020年6月11日(木)
陶芸教室

延期された陶芸教室に行った。
1回=2ヶ月で開かれた=延期の延期や中止にならなかったのは、幸い。
10分前に着いたのに、部屋に入ったのは最後だった様で、一番前の席しか空いていなかった。
でも、それも幸いで、先生の(お手本の)手捌きがよく見えるし、巡回指導の回数も多かったと思う。
硬いのか?⇔柔らかいのか?⇔こんな感じだったかな?と赤土を触る。
先ずは、土台になる小さなお椀を作る。
できていると思っていたのに、力を入れて底を押さえていた様で、足(高台)が作れるだけの(底の)厚さがない事を指摘された。
何度でもやり直しができるので、気が楽で→楽しい。
いくらか縁ができたところで、紐作りで更に高さを出していると、だんだん傾いてきた。
まぁまぁ、まぁまぁと土を宥めながら、押さえて戻す。
それでも、更に傾いているし、良い加減の大きさになった時には、厚さが均等でない部分にヒビもできているし・・・。
まぁまぁ、まぁまぁ、何とかなってくれ・・・と指に水を付けて撫でてみる。
難しそうに見えた竹串とへらでの口切りも高台の削り出しは、思うより簡単に≒我ながら“バッチリ”できた。
ちゃんとした器形になっただけでも、嬉しい。
で、白い釉薬を塗る。
どんな風に塗ろうか?、何か書こうか?、掛けようか?、逆さにして浸けてみようか?
黙々と2時間取り組んで、出来上がったところで、周りを見ると、、、同じ指導を受け+同じ土の量で+同じ時間を掛けても、同じ物は一つもなかった。
結構、他の人も苦心していたらしく、自分だけではなかったとホッとした。
上掛けをして焼いて貰い、受け取りは次回(1ヵ月後)。
どうなっているかな?、使える物になっていると良いなぁ。

2020年6月10日(水)
梅雨入りしたとみられる

天気図&予報を見れば、明らかに分かる入り方。
平年に比べると3日遅く、去年よりは16日早いとの事。
遅いのか?⇔早いのか?
で、長いのか?⇔短いのか?
虫干しが中途だから早く明けて欲しいけど、頭の芯がまだ痛いし、あの暑さを思えば思う程、当分先でも良いよなぁ・・・。
で、朝からずっと→1週間は続く予報が、、、ただ蒸し暑いだけで「気分悪ぃ。」日だった。
梅雨冷えの方がマシ?

降らないので、続く穴掘り。
日本水仙の球根が起こされてしまった。
分球が進み、そろそろ植え直しと思っていたので、被害にはカウントせず。
三角石は飽いたのか?、次の穴へ。


2020年6月9日(火)
早々に

懲りずに熱中症・・・多分。
晩ご飯を食べ始めたまでは良かった。
ブルッときて、一気に↓↓↓。
ゲロゲロとなって、そのまま廊下で寝てしまった。
気付けば22時。
チャチャチャ~と片付けて、ふらふらと“ぶらぶら”に行き、疲れた~と転がって、目が覚めれば2時だった。
とりあえず定時に起きて、甘い物が食べたいと朝ご飯はフレンチトーストにしたけど、思うように食べられず。。
休み×休み一日が終わった。
しっかり水分を取っていたのになぁ・・・。

このところ、庭からブッフフッ→シュッシュッ→ザッザッ→と繰り返し聞こえくる。
穴を掘っとる×掘っとる。
いつもなら大事になる前に辞めさせるのだけど、今日はそんな元気はないので、放ったらかし。
そうすると、あっちから?⇔こっちからも?
何やっとん?と見に行くと、、、久しく降っていないので、砂煙が上がり、石が傾くのでは?と心配になる位の大工事になっていた。
カエルか?、ヤモリか?、モグラか?、ネズミか?


2020年6月8日(月)
32.1℃⇔16.6℃/55%

クチナシの花が香りと共に華やかに開いた。
その横の、日当たりが今一つ悪く、根を踏む事が多く、それなのに手入れをしないから、咲いたり咲かなかったりのサツキが、久し振りに咲いた。
移植をした玉竜の根が付くようにとしていた毎日の水遣りで、サツキの根にも水が回ったのだろう。
かわいがれば応えてくれる・・・分ってはいるんだどねぇ・・・。

衣替えをした。
袖の長さが変わった位でも、結構涼しい・・・けど、腕が焼けるよなぁ。
風鈴も出した。

パトロール中。
外には白猫のシロちゃんが、、、来るか?⇔来ないか?
日差しが痛くて付き合いきれないので、絶対に来るなよ~。

2020年6月3日(水)
よもや、まさか、

集配トラックが家の前に停まると、どちらにしてもチャイムが鳴る前に、鉄黒豆が「お~ぅ、お~ぅ(来たよぉ~)。」と呼んでくれる。
(佐川のお兄さん達には、特に愛想が良い。)
ところが、今日は声が聞こえずソワソワしているから、訝しく出てみると、、、「ちょっとお伺いします。」と台帳を広げたお巡りさん。
2月頃に管轄交番から在居確認が来たばかりだから、決して良い事ではなさそう。
「ここに○さんはいますか?」
住所と電話番号は間違いなく、見覚えのある名前。
だけど、親戚ではあっても一緒に住んだ事はないし、もう何年も会っていない。
何事???、どうした???、どうして???
悪い方に察した通り、『特殊詐欺のアポ伝名簿』に載っているのだそう。
もしかして、巻き込まれる寸前だった?

左右の飾り縫いが異なる袋物。
縞を先に作り→鎖を後に、手順を考えて見れば分かる。

2020年6月2日(火)
悪疫退散

いつか+どこかでと発表されていた打ち上げ花火だったけど、数日前から、多分6月1日+多分20時+多分お城近く(例年の花火大会会場)で+多分30発位と、想像されていた。
その通り20時にお城の方から音がし始め、外で見ようか?と腰を上げたら、終わってしまった(35発)。
まぁ、これはこちらの準備不足で、仕方なし。
でも、その間、音が重なって聞こえていたので、ちょっと失敗した?と思っていたら、西方の山からも上がり、“晴れの国”内では7ヶ所+計150発程だったと今朝のニュースで知った。
“桃太郎のまち”の花火大会は、一昨年は豪雨被害で、昨年は被害が収まらず警備が手薄だからと、今年以降は(余りにも市街地過ぎて危険なため)開催場所選定中で、早くから中止と発表されていたので、コロナ禍でなくても夏のお楽しみはなくしばらくお預けなだけに、間違いなく気持ちは上がった。
花火屋さんに感謝。

レンブラント2号が咲いた。

ついに真夏日。
お風呂に入ると、手の甲がヒリヒリ。