ときどき→ほぼ毎日記@まめやん

  
<<前のページ | 次のページ>>
2022年7月31日(日)
まだ7月

昨日は、ラジオ体操最終日。
“てくてく”〜朝ご飯の間のバタバタした時間と暑さでお疲れ度が高く、毎朝、これで一日が終った気になっていた。
やるの?⇔やらないの?、まだ?と初日を待っていたけど、昨日までで正解!!!
大人のご褒美は、ミニトマトとパックジュース。

もうね、暑くなるのが分かっているからね、シャンプー。
8時半スタート。

モミジにイラ(イラガ)の発生が遅く、量も少ない様に見えた。
それなのに、右足ふくらはぎ〜足首をヤラレタ!!!
上ばかりを気にしていたら、落ちたヤツがいたらしい。
それとも、ツバキに付いたチャドクガ?
(洗濯物を干しにモミジの下を抜け、肥料代わりにとスイカの皮をスバキの根元に撒いた・・・覚えはいくつもある。)
チクッと感じて直ぐに、粘着テープを貼り⇔剥がし、水で洗って、ステロイド軟膏も塗った。
あぁ、それなのに効果が薄い。
痛くて×痒くて+腫れて×熱くて。
ウワワワワァ〜〜〜ン・゚・(´Д⊂ヽ・゚・

色抜き再開。


2022年7月29日(金)
ようこそ

5時半過ぎ、朝日に照らされる烏城
城として機能している当時の植栽にすれば、コンクリート製でももっと映えるのになぁ・・・。
それに、現存の櫓もよく見えるのに・・・。
(11月3日、烏城から金烏城にリニューアルオープン!)

22.6kgのクッションカバーが届いた。
絨毯あり、横長あり。
(開封検査を受けた後、いつもなら穴は放置されているのに、今回は綺麗に塞がれ、『内容点検済』テープまで貼られていた。)
絨毯はしっかり2度洗いして貰ったのに、蒸れているのか?・・・ちょっと臭う?
一先ず、念入りに干しているところ。
半日掛けて、表→パタパタ→裏→パタパタ→表→パタパタ→裏→パタパタ、収納。
一緒に、身体も焼ける。



2022年7月28日(木)
乱心?変心?

嗅いでも絶対に嗅がせない小鹿舞が、初めてお尻を許した。
(鉄黒豆にはOK。)
相手は、長年の犬友ハピーちゃん。
どうした?
高齢犬同志、やっと気が合ったのか?
もしかして、気が付いていない・・・って事はないよなぁ?
・・・って訳で、記念撮影。

使えないところ、欠けたところと弱ったところ、少しだけ補えば使えそうなところ、全体から“ギリギリ”を見定めて、緯糸を落とす。
これで、次に何色があったか分かり、今後の損傷に備えられる。
(房が千切れ→房止めの糸が切れ→その時に白(緯糸)を落として→赤で房止めをする。)
本来なら先に面を埋めてから房止めをするところ、今回は僅かだから、房止めをして隙間を埋める。
毛羽を落として、房の長さを揃えたら、完成。
・・・三つ折りの縫製でできた穴があるので、トルコ(他店様)で処理を頼めば、赤は見栄えを優先して(縫製の傷だけでなく退色も気にする。)全て落とされるか?、僅かに残して貰えるか?




2022年7月27日(水)
(◎゚-ω-)ニャ

食べ頃になったアーモンド&蜂蜜。
今夜は、きゅうり+モズク×梅干し+りんご酢で酢の物に。
柔らかい味で、ゴマより大きいアーモンドの触感が面白い。
・・・が、 それが、ラケットとゴムの隙間、ワイヤーの先を丸めたところに引っ掛かって、かなり念入りな歯磨きが必要に。
1タフトブラシでは外せず、歯間ブラシを縦横斜めに何度も×何度も、針で突いてもみた。
で、危うくゴムを外しそうに・・・美味しい物は福だけど、先にも+後にも手間が掛かるなぁ。

傍らでグーグー。

欠けた経糸が6本。
三つ折りの縫製で切れた経糸が11ヶ所。
緯糸の切れが2ヶ所あったけど、1本(ずつ)だけなので上下を寄せて抑える事に。




2022年7月26日(火)
二度ある事は三度ある。゚(゚´Д`゚)゚。

ひまわりの種を蒔いて10日程・・・“朝てく”から帰って(ブロック壁の)控え壁の上に出し、晩御飯の支度をする前に勝手口の前に入れ、大事に×大事に見ていた。
今朝5時過ぎ、昨夕入れ忘れた事に気付いたものの、もう日が昇ったからとそのままで出て、6時前に帰ってきたら、、、見事にひっくり返りっていた。
!!!カラス???ネコ!!!
薄く残った土の上に、本葉が出そうなのが1つ+種の殻を被ったのが1つが、辛うじて残っていた。
(他に発芽しそうなのが1つあったけど、育つ可能性は薄い。)
丁寧に戻したけど、、、全滅???

月1の皮膚科へ。
“念のため”+“予防”で飲んでいる抗ヒスタミン剤を半量に。
先生はかなり渋っていたけど、「危なそうなら、定量飲むから。」として承知して貰った。
気は楽になったけど、正常を保つ自信は全くない。

最後は☆形の鈴、キラリーン。

無駄のないキッチリした織りに、綿糸でシンプルな継ぎ合わせ。
使った様子はあるけど、これにこれ?と隅々見返した。



2022年7月25日(月)
糖質過多

一昨日・昨日は日持ちがしないお菓子があったので、せんべいは休み。
UK団子を、BC団子を思い比べながら食べた。
水羊羹も宜し。)
5個目は、でんでん太鼓。
もうちょっと食べたかったので、+“二十四の瞳”島の醤油せんべい・・・今日は〇金の。

高校野球(地方大会)、S学園が57校の頂点に。
これで甲子園には春3回+夏3回の出場が決まった。
“てくてく”コースに合宿所があって、挨拶をしてくれたり道を譲ってくれたり、清々しく礼儀正しいので、本戦での活躍を大いに期待している。
反面、2010年開学(創部)以来、甲子園に行きたい子供が全国から集まる(集める)学校のイメージがあったので、おばちゃん的には、準優勝の公立K商(春4回+夏11回出場)を推してもいた。
実力だからね、でもね、何だかねぇ・・・。
(このところはこの2校で争っているから、どちらが勝ってもと言った感あり。)

端だけ分厚い=三つ折りを、もう一折りしてある。
足に当たるので開いて房止めをしようと思うけど、、、壊れているんだろうなぁ・・・どこまで生きているのかなぁ?
アイロンで伸ばし→→→案の定壊れていたけど、思うより酷くなかった。
辛うじて残っている赤糸は、残そう。




2022年7月24日(日)
土産

6時過ぎ、懐かしい国鉄急行色(キハ47形)。
転換中  (-_[◎]o→

一昨日、まっこは半日休んで→泊りで山の温泉に行った。
(秋に閉館するので、県民割が使える内に行く!のだそう。
春〜秋は山歩き、冬はスキー、この辺りには他に宿泊施設がないのに・・・、施設は傷んでいないのに・・・、温泉もあるのに・・・、客足の所為?)

昨日は峠を超えて“蟹取県”のスーパー&直売所で特産品を買う=毎回のコース。
定番の山芋・アゴの竹輪・ロールケーキ、季節物はシロイカとスイカ、希望した梨はメロンに代わった。
スイカとメロンは選んで貰ったので、味は間違いないけど、どちらも大きく、(冷蔵庫の)棚を外して縦方向を塞いた。
「けぇでも、小せぇ方。」と言っても、食べ手は2人だし、切ってしまえば賞味期限は近い。
スイカ好きだから嬉しいけどね、3食×3日+αは流石にキツイ。
それに、芋も竹輪もケーキもイカも冷凍庫で場所を取っている。
次は8月末に行くと言う・・・それまでに食べ切れるか?

で、“買い物ツアー”から帰り、暑いところでスイカを切った。
ヒンヤリ甘くて美味しいけどね、、、1/2玉と1/4玉と1/8球が丸一段を占拠中。


2022年7月22日(金)
ディスコの日

今日は水引の梅。

『サタデー・ナイトフ・ィーバー』の日本公開を記念して制定されたとの事。
見に行った覚えはあるけど、(ポスターの)トラボルタのポーズが強烈な印象=そんな程度・・・この年の洋画は、何と言っても『ロッキー』。
(邦画は『八甲田山』と『幸せの黄色いハンカチ』、これに間違いなし。)
公開当時=1977年はそんな所に行ける年齢ではないし、ディスコ・ミュージックに触れたのは79年か80年代に入っての事で、初めて行ったのは80年代半ば(1度切り)・・・なので、今日がその日と言われてもピンと来ず。
(90年代に“桃太郎のまち”にも尼国初代大統領第3夫人が命名した『高貴な王』があった・・・大都会“桃太郎のまち”と言われる所以?)
まぁね、そんな空気にも乗ってみようと、作業BGMはThe Trammps→Earth, Wind & Fire→Bee Gees→ノリノリで良い曲なんだけどね、集中できず+手は乗れず=捗らず。
ところで、ディスコとクラブの違いは?、同じ?

ラスボス  (-_[◎]o→

過去最多を更新、1,866人。


2022年7月21日(木)
いつになるやら?

定期眼科通院。
いつも通り?、
何にも言われないので、多分いつも通り。
手術するのか?⇔しないのか?、しないって事は絶対にない。
もう何度も「そろそろ」と聞いているのに、いつとは言われないので、聞いてみたら、直ぐではないらしい。
3・4ヶ月前に予定を入れるそうだから、次の通院=10月まではない。
そこで予約するなら、年内はないって事・・・。
もどかしいなぁ。
ついでにどんなものか聞いてみたら、、、緑内障と白内障を同時に、単焦点レンズ(遠近両用は使えない。)を入れて、3泊4日×右&左で、保険適応3割負担+高額医療費制度を利用できるそうで12〜3万円・・・両眼で?
他に、眼鏡を作り直さなければならない。

8時半の診察に合わせて7時半に出発→9時過ぎに病院を出られたので、その足で美容院に行った。
今日は(バリカン)3mmにして貰った。
毛先も梳いて、スッキリ。
薬局にも寄って、10時過ぎに帰宅。
忙しなくて、疲れたぁ〜〜〜。

今日は将棋駒・・・やっぱり王将だよね。

無傷。
外でパタパタしていると、経糸の結び目を緯糸が覆っている(全てこの形)のが目に入り、見れば見る程気になって→→→結び目を落として、繋ぎ直す事にした。
このまま使えば、足の裏に当たり→その度にあれ?となり→直ぐに緯糸が切れ→それでも結び目は残っているだろうから→思う以上に早く穴を開き→穴が広がり・・・想像は容易い。
実用品だからね、破損は極力避けたい。
糸端を織り込んであるので、慎重に外して→継ぎ→余った緯糸を均して→出来上がり。
色が違うけど、直ぐに慣れる・・・はず。
明日発送、急げ×急げ。

過去最多の1,821人。
クラスターも死亡者も止まらない。
4回目のワクチンを打った方が良い?





2022年7月20日(水)
夏休みだよ、全員集合!

“朝てく”にて、駅に近い線路脇に真新しい枕木が並べられていた。
随分沈んでいるから、交換時期なのだろう。
新しい木の匂いがする。
見たい×見たい、工事が見たい!

一旦帰って、朝ご飯の支度をして、ラジオ体操に行った。
日曜日無しの30日までだから、1回でも逃すと達成感がない。
夏休みの初日とあって、、、子供は“0”。
町内会婦人部の面々、ママさん世代ではなくババさん世代、毎夏同じ顔ぶれ。
既にギラギラの日差しの下、大汗を掻いた。
それだけで疲れて、朝ご飯が進まず。

今日は軍配。

この穴は、経糸が切れている“だけ”。
でも、、、絶対に難儀!!!



2022年7月19日(火)
薄暗い日のお楽しみ

どっぷりの雨。
気温は低いけど、むんむん。
暑いのか?⇔涼しいのか?
ちょっと臭う?⇔臭わない?
その所為で、今日の発送分は明日に予約変更したら、16時になってピタッと上がり、ギラギラの日差し。
出せば良かった?⇔悪かった?

興味本位で山形の煎餅を買った.。
江戸時代からの伝統菓子ながら、沖縄の黒糖がたっぷりと使われている・・・山形?・・・美味しいから良いけどね。
で、興味の元は、煎餅の中に入っている小さな民芸品。
(煎餅が熱い内におもちゃを入れて→折り畳み→煎餅を振ると音がして→割って→おもちゃを楽しんで→食べる。)
6個入りで、全部振ってみて、一番軽いのを選んだ。
ワクワクの1個目は、千代紙の風車。
煎餅は、カリカリで甘くて素朴な味で美味しいけど、2個・3個は続かない。
それに、一気に開けてしまうのは野暮な気がする。
1個には間違いなく鈴が入っている。
一日1個、明日は何?

補強と装飾を兼ねた縁取り(トリム/トリミング)が、左右だけでなく上下にも施された(それが残っている。)、 興味深いカシュカイ。
(残っていても、販売前に三つ折りが解かれて平らにされ、装飾の意しか持たない事が多々。)


2022年7月18日(月)
連休最後の日

老いで歩みが遅くなった2匹と、暑さを避けて早くから“ぶらぶら”に近い“てくてく”。
いつもより早く出たから時間はタップリ、夜にしか行かない方に曲がってみた。
そう言えばあったなぁ、まだ消していなかったのか・・・と久し振りに見上げ、“初めて”読んだら、なかなか良い事が書いてある。
2016年に始まった芸術交流の、2019年の作品。
今秋久し振りに開催されるらしい。
ただ、この展覧会が市民に賛同を得られておらず、総合プロヂューサーの個人的信条に共感できない事もあって、興味がなかった。)
『How to Work Better』(Peter Fischli & David Weiss)
  1 一度に一つずつ。
  2 問題を知ろう。
  3 聞く事を学ぼう。
  4 質問する事を学ぼう。
  5 無意味から意味を区別しよう。
  6 変化を避けられないものとして受け入れよう。
  7 間違いを認めよう。
  8 簡単に言おう。
  9 落ち着こう。
 10 笑おう。
元を辿れば30年以上前に、タイの陶器工場にあった掲示板に書かれていた文言で、チューリッヒやニューヨークにも展示されているそう。
当たり前の様でなかなか実行できない事、いつの時代でも+どこの国でも共通している事に関心を持った。
この作品の芸術部分は、壁一面に書くところ?

昼前に眼鏡屋へ。
再塗装して貰った後、どうも見え具合がおかしかったけど、視力が落ちたのかも?⇔見方を変えれば治るかも?とできるだけ近くを見ない様にしていた。
1週間程前、ケースの出し入れで眼鏡から音がし始め、よくよく見れば、リムの下側のナイロール(ナイロン糸)が緩んでいるらしく、レンズがグラグラ。
原因はこれ?と付け替えて貰った。
良くはなったけど、今少し。
「右と左のレンズが同じ形だから、、、間違えない様にしたんですが・・・。」と言われていたので、その日の夕方、もう一度眼鏡屋へ行って確認した。
それでも、今少し。
で、今日、テンプルから先セル(耳が当たる部分)が動いた=引っ張れば抜けそう。
原因はこれ!
またまた眼鏡屋へ行き、糊付け。
塗装→再塗装=2回の研磨でテンプルが細くなったのか?、その後の糊付けが甘かったのか?
今度こそ大丈夫・・¥多分。

雨が降るとチビは早く帰り、まっこはそれを承知で温泉に行った。
午後からは、の〜んびり。

2022年7月17日(日)
連休中日

チビに軽四(バイクの代車)を借りて、“買い物ツアー”に出た。
エンジンは前にあるのにボンネットが見えず、後ろも近いし、目線も低く、力も頼りない・・・けど、今時、軽四で、何と、何と、何とMT車!
中はそこそこ広く、小回りが利いて良し。
後ろの窓の開閉が、クルクルハンドルなのも良し。
これで2ドア(+ハッチバック)で、前に△窓が付いていれば、尚良し。
「2台目はいらんけど、(条件が揃えば)最後は軽四でも良ぇかもなぁ。」
満タンにして返す・・・380円程=燃費も良し。

アーモンドの追加を買った。
(何度も砂時計の様に返して+ゴロゴロ転がして→ほぼ等分で浸かった様に見える。)
欲が出て、まだできていないのに次はどうしようか?と売り場を回った。
ドライフルーツはオイルコーティングしてあるし、ミックスナッツは好みが別れ、クルミはありきたり。
そんなところで、ヘーゼルナッツと蓮の実とクコの実が候補に。


2022年7月16日(土)
三連休初日

4時半、起床。
西寄りの南の高い空に月が見えた。
スーパームーンから数日、色は同じオレンジ系なのに、凄く小さい。
間違いなく右上が欠けている。

8時、チビが帰って来た。
気になっていた事、先ず、バイクの顛末を聞く。
駐車枠に入れ損ね→バイクに当たり→引き摺って→近くに入れ直した・・・ところを目撃→通報されたそう。
物凄く運転が下手!
バイクのあちらこちらが破損=全損で、買い直しを決めたとの事。
(車の方にも、痕跡がたくさんあったそう。)
いくつかの部品交換をしてまだ1ヶ月も経っておらず腹立たしいけど、社用車で保険に入っており、話が早く(担当者が見ただけで全損決定=それだけ酷い状態)、それだけは良かった。
次に、コロナ。
職場からまた複数人、全部署から出てしまったそう。
具合悪そうに「熱が出たから休んで良いですか?」と伺ってくるので、熱を測ると38℃越えで、帰宅を促したけど、(良い意味で)普段安易に休む人が何で出勤?と訝しがっていた。
代行業がないので閉める事ができず、仕方なし?
それに、公表していないとも言っていた。
(最初の1人はHPに出たけど、次の3人とその後は更新していない。)
こういうので広がっているに違いない。
チビは昨日の検査で陰性だったから帰ってきたけど、もしかして、もしかして、今日陽性になるかも?・・・その心配は大いにあり。

午前中はケーキを買いに行く。
2人で行くのは、丁度一年振り。
スフレロールと白桃ロール各1本、タルト3個ト、チーズケーキ4切れ、クレープの皮たっぷり、プリン5個、2人で3日分。

午後からズボンの裾直し・・・やっと。
片倒しでなく折り伏せ縫いだった・・・余計に面倒。
ここを先に縫って抑えて、切り込みを入れて反対に倒し、、、試行錯誤の末、我ながら85点の仕上がり。
−10点は、作業に時間が掛からなかった割に、取り掛かりが遅かった事。
−5点は、色が合っていない事。
このためだけに、この先使わない糸を買うのは無駄。
チビの工作用を流用し、文句は言わせず。
お出かけ用ではないから、「これでいいのだ。」

2022年7月15日(金)
三度目の正直

アーモンドと蜂蜜の2層になっている。
市販品の様に、沈んでくる?

昨日は(気象衛星)ひまわりの日だった。
(45年前の昨日、ひまわり1号がケネディ宇宙センターから打ち上げられた。)
1977年と言えば遠い昔の様で、昭和52年と言えばほんの一昔と言った感じ。
当時、TVニュースで見てワクワクしたのを覚えている。
もう45年か・・・、45年!
で、ひまわりの話。
ウクライナ侵攻が始まった時に、今夏はヒマワリを植えようと決めた。
種を蒔いて→→→芽が出ないなぁと心配していたら、ナメクジに喰われていた。
5月半ば、再度蒔いて→双葉が出て→本葉が出て→枯れた。
これもナメクジに喰われた様子で、突然、茎だけになっていた。
その頃、斜向かいのおばちゃんが大葉の苗を植えたところ、全てナメクジにヤラレタと聞いて、そのまま諦めてしまった。
そして、昨朝ラジオでひまわりの話を聞き、思い直して(出たついでに)種を買った。
残り少ない中から、7月中ならまだ間に合うと記されているミニヒマワリを選ぶ。
水に浙し(浸し)て、、、連休中に植えよう。


2022年7月14日(木)
今日こそ

大は少を兼ねる。
痺れを切らして、瓶を替えた。
見栄えも考えて、ハニーディッパーを模した形。
今のところ、アーモンドはひたひたに浸かっている。
蜂蜜をタップリ追加。

今夜こそと、お城に近い土手に上がった。
見えん。
ちょっと待ってみようと、土手下に。
見えん。
諦めて上がり、鉄黒豆がお土産を残そうとしている間に、出てきた!
琵琶色?、柿渋色?、そんな感じ。
まん丸ではない?、右上が欠けている?
・・・目がおかしい(結果的に、緑内障と診断された。)と感じていた時に、満月がまん丸に見えていなかったので、注視しても定かではない。
お土産を袋詰めして、もう一度見上げたら、半分以上隠れていた=ほんの束の間の事で、その後は隙間から覗く事もなかった。
奇跡的!
ちょっとだけでも見られて良かった〜財布を振ればもっと良かった。

黄金一色(の色むら)とばかり思っていたら、黄金色×黄色の縞々。
パイルを開かなければ、角度を変えなければ、分からなかった。
洒落っ気?

“ご縁の国”では、昨日は1024人、今日は1,006人。
“晴れの国”では、昨日は759人、今日は786人。
どちらも、子供と高齢者間でのクラスターの増加が止まらない。
そんなところで、ラジオ体操開催の回覧板が入った。
待っていたけど、今になれば、本当?


2022年7月13日(水)
本年最大

今朝も食べて、蜂蜜を追加。
いつまで経っても食べ頃にならず。

昨日の雨で、朝も夜も快適な“てくてく”。
(昨夜は窓を開け、扇風機も要らず、快適に眠れた。)
今夜はスーパームーンを楽しみに、灯りの少ない“大きい川”の土手を歩いた。
昨夜見えた方向を目指したけど、分厚い雲で見えず。
何となく明るいから、これから雲が流れて見える?と期待しても、それは低い雲に街の灯りが反っただけ。
あぁ、残念。
(家から直近の大きい交差点でもう一度探すと、何とな〜くそれっぽい!と喜んだけど、信号を渡り切った所で並んだビルに隠れ、これにて終了。
今後しばらく雨が続くから、見頃には期待出来ず
あぁ、残念。

で、事件デス。
その信号待ちで見上げていた所為で、青に変わったところで、1歩2歩出遅れた。
左折の車が前に出てきていたから、進むか?⇔止まるか?もたつき、その隙に車が通った。
後ろに、赤色灯(巡回中のパトカー)も見えていた。
車が曲がり切ったところで、サイレン!!!
歩行者妨害違反と見られたらしい!!!
す、す、すみませぇ〜ん・・・直ぐに2台を追い掛けた。
→→→経緯を話したけど違反は違反との事で、酌量軽減は???
あはは〆(´Д`; )
運転には気を付けているけど、横断にも気遣いがいるなんて・・・。

お金を掛けて、バッチリ修理。
ただ、経糸の結び目が解けたところ“だけ”は手付かずで返って来た。
解けただけでは壊れないから・・・と言う事だろう。
数はあるけど、通すだけの単純作業。
が、残った縁飾りの糸は、順手?⇔逆手?×右回し?⇔左回し?、どう絡ませば納まるんだっけ?・・・これに迷った。

2022年7月12日(火)
ザバザバでグジャグジャ

今朝も食べて、蜂蜜を追加。
まだまだ吸いそう。

午前中にクロネコセンターと整形外科に行く。
雨雲レーダーで、お昼過ぎまでは絶対に大丈夫と確認し、少しでも熱射に当たらない様に自転車で。
もちろん、わんこ達は留守番。
センターに来客はおらず、スムーズに出荷。
病院も、診察待ちは10人程いたけど、リハビリ(治療)だけなので、直ぐに呼ばれた。
15+15分牽引→10分低周波→会計待ち→降っ降っ降り出した・・・と思う間もなく本降りに→直ぐに傘が役に立たない程に。
「ちょっと待ったら?」と言われたけど、「昼だし、自転車だし、近く(400m弱)だから、」と帰る事にした。
視界が悪いところに+(パーカーの)フードを被り+眼鏡が曇り、危険度vs.濡れ具合、勝負っ!
2分程で、どこで?何から?どう?脱ごうか?、総着替えで、絞らなくても滴った。
許せるのは、2時間程降って、午後は涼しく過ごせた事。
荷物を濡らさずに出せたのだから、良しとしよう。

角がクルリ、原因は?
先ず、裏に経糸の結び目が目に入った。
緯糸を割って見ると、隣の経糸と交差もしている。
通っている2本を織り目から外し、結び目を解くと、どの糸も生きていて、結び目と交差の意味が分からない。
経糸を戻しても、クルリは大して改善せず。
次に思い当たっていたのは、房止めの糸のテンションが強めな事。
15cm程解いて作り直す。
運良く糸端が長く残っていたので、そのまま利用でき、ここで結び目を作らずに済んだのは不幸中の幸い・・・と言ってもギリギリの長さ。
経糸と緯糸の張り具合整えて、完了。
(これが要因と先に分かっていれば、房止めを解いて→経糸を入れ換え→房止めの順に。)
房(になった経糸)の長さの変化  (-_[◎]o→
反対側も同じ所が同じ様に突っ張っているので、房止めのやり直し。
それにしても、黄色が良いなぁ(人´∀`).☆.。.:*・゚

“ご縁の国”では、昨日は601人、今日は1,271人!
“晴れの国”では、昨日は296人、今日は495人。
このところ10代未満+10代=子供の数が目立ち、クラスターも保育施設や学校で増え続けている。
知事が第7波に入った(と認識している)と言ったので、今年も夏休みは缶詰になるんだろうなぁ。
ラジオ体操の案内(回覧板)が入らないのは、開催⇔中止で迷っているから?






2022年7月11日(月)
アハハ

黄色い熊が来ているのは赤いチョッキとばかり思っていたら、Tシャツ・・・でもなくセーターだった。
おまけに、間違いなく正規品なのに、この瓶の熊のセーターは黄色。
激しい思い込み(´∀`*)と呆れながら蓋を開けると、アーモンドだけしか見えない=明らかに蜂蜜が足らない。
まだ早いけど少し食べて、足した。
(クルミパン→山羊バター→蜂蜜&アーモンド→モッツァレラチーズ→チ〜ンッ。)
明日はどうなっている?

見納め、カシュカイの織り目の細かさをご覧下さ〜い。



2022年7月10日(日)
ヒヤヒヤ

“買い物”ツアーの車中、メール着信音。
ここにメールを寄こすのはまっこかチビ、まっこは隣にいるからチビに違いない。
運転中では読めず、買い物をしている内にすっかり忘れていた。
思い出したのは、全ての店から出た後。
何と、何と、「轢かれた」!!!
慌てて「病院か?」と返しても返事なし、返事がないから余計に心配。
どこで?、どうした?、行った方が良いのか?
悶々としながら帰宅、車を停めたところで、電話が鳴った。
要するに、、、どこかにバイクで出掛け、駐車中に倒されたそう=大破ではないものの大変な具合。
身体には全く影響ないのは、幸い。
ただし、相手は逃げた。
ただし、防犯カメラの直近だし、目撃者もいる。
(現場検証を終えてからの電話。)
どうなるかねぇ?
先ずは、相手が捕まりますように。
相手が(任意)保険に入っていますように。
さっさと解決しますように。

製菓コーナーの片隅でアーモンド(ダイスカット)を見付け、値段に魅かれただけで買ったのが先週。
1週間で、和え物と炒め物とトーストのトッピングで半量程食べ、意外に使えると今日も1袋買った。
(使えると分かると、売り切れが心配・・・全く興味が無かったのに。)
で、残量+1袋を蜂蜜漬けにする事にした。
適応と思われる赤いチョッキの黄色い熊が描かれた白い瓶に、トルコ産のオーガニックの花蜜(何の花か?、読める語学力なし)を用意。
アーモンドを煎り、スパイスはなし=とりあえずシンプルに。
さて、前々から不思議に思っていたのは、市販の物がどうして透明瓶に入っているのか?という事。
見た目だけでなく、、、アーモンドが蜂蜜を吸って膨らみ、その様子を見ながら詰めなければならないから。
ほぼ一杯になりそうなところで、やっと、瓶が小さいかも?と気が付いた。
もしかして、詰め替え?
面倒だし、汚れるし、で、継続。
上下を返しながら中を想像=開けて様子を見るのが怖い。
→→→15分程して開けると、早くもギューギューでパンパン!!!
これ以上に蜂蜜を吸わないのでは?
やっぱり詰め替えた方が良い?
美味しくなりますように。
成功すれば、次は、レーズンとシナモンを入れたい。

2022年7月9日(土)
茅の輪くぐり

近くの金刀比羅さんに、少し前から幟旗が立っていたので、今日か?明日か?と待っていた。
“朝てく”で寄ると、青々とした茅の輪が設けられていたけど、くぐれない様に真ん中に縄が×に張られていた。昼前、整形外科の帰りに通ると、雅楽(越殿楽?)が聞こえ、いよいよと鳥居に回ってみたけど、まだ×。
今日の筈・・・と幟旗をよくよく見れば、16時から!
出直しと帰ったけど、年に一度の事、作法はどうだったか?とググる先生に尋ねた。
左足で左周り→右で右→左で左→左で正面・・・すっかり忘れていた=「出直して来い!」と神様にしっかり見られていたに違いない。
時間になって行ってみると、始まっていた。
無病息災と家内安全を願う。

犯人が“桃太郎のまち”民会館に来ていたと聞いて、驚いた。
(満員で諦めたらしい。)
周到に狙いながら、動機は思い違いの様で、政権批判でない事が更に腹立たしい。

家柄と育ち、性格に素質、環境、努力と実力・・・こんな人は長く現れないだろうなぁ。
(強い政治家としてだけでなく、)字が綺麗で、ピアノが弾けて、剣道もして、コスプレも厭わない、そうそう、YM新喜劇の舞台にも立ったし、バラエティ番組にも出ていた・・・快活な“国民のおじいちゃん”になれたのになぁ。

コロナ、猛進中。
“ご縁の国” では754人(クラスター12件)発生。
昨朝のチビからのメールでは、職場から3人出たそう。
“晴れの国”も420人(クラスター2件)、前週から倍増。
デスティネーションキャンペーンは縮小した方が良いのでは?

2022年7月8日(金)
昨日の今日

現代の 日本で 日中に (元)総理が 安倍さんが (元)国家公務員に 銃撃され 死亡した・・・一語一語が衝撃的で、長い一日だった。
歴史的出来事になるんだろうなぁ。

賛否あっても美しい日本を作る為によく働いてくれたし、外交力は一段も二段も上がったと思う。
プリンスでありながら飾らず、笑顔が良く、食べ姿も魅力の一つだった。
道半ばで、無念極まりなし。
謹んでお悔やみ申し上げます。

昨日、歯科で帰り際に、「選挙、(誰に入れるか)決めとるん?」と聞かれ、「(特定者がいないので)誰かおるん?」と返すと、「歯科医師会推薦のYさんを。」と話が続いた。
チラシを貰って話を聞くと、安倍派で活躍しているそうで、聞く限りでは賛≫否。
それから、安倍さんと麻生さんの話をして帰ったばかり。
で、“朝てく”で顔見知りの人から、昨夜“桃太郎のまち”民会館で、党候補個人演説会に来ていたと聞き、配信動画を見た直後の速報だった。
「きょうは七夕、晴れましたよね。 」、織姫(候補者)のために昼間には岸田さんも(午前中、“桃太郎の街”駅西口前に)来ていたそうで、彦星二人で厳しい情勢・・・と党の状況と掛けて笑わせていた。
それだけに、動揺が大きい。

安倍派の後継者は?、山口4区の後継者は?
不言実行の菅さんに、もう少し表に出てきて貰いたいとも思う。

ワイルドなフェティエ、模様の組み合わせが面白く、錯覚で立体的に見える。
売りたいけど売れませんようにと願っていたところ、掲載から11年、買い付けから数えると12年?13年?
これだけ手元にあったのだから、もう惜しんではいけない。
ギリギリのところで切り落としての房止め(短いところは直ぐに抜けるので、補綴)・・・元はどんな房だったのか?
長〜い四つ編み?


2022年7月7日(木)
7月7日、晴れ

歯科へ。
往復が暑いと覚悟していたものの、日陰の意味なく暑かった。
木曜日は初めての事、横切った商店街で木曜市を見掛け、帰りに買おうと下見。
30分程で終ると思っていたら、待ちが長くて戻れたのは昼を過ぎたところ、程々に太った濃いゴーヤ2本を150円で買っただけ・・・先に買っておけば良かった。
(野菜だけでなく手作りパンや惣菜、衣料品に包丁研ぎ等々、演奏もあり。)

市場の前に、思い立って“大きい川”の橋の下(一度も行った事がない。)に寄ってみた。
長閑で、開放的。
(川下には“桃太郎のまち”の最高峰⇔振り返れば烏城が見え、“てくてく”には良いポイントだけど、ヤバヤバな地域だから、もう行く事はないだろう。)
風が抜けて、涼し〜い。
こんなに水量があるのに、取水制限?

肝心の歯は、一番の問題児=左下2番の動きが遅い・・・と言うか、歯が大きいのでこれ以上寄せる(入る)場所がないそう。
で、少し削って3番(犬歯)と一緒にゴム止め。
来月は、3番を削って、更に寄せる予定。
右側を寄せた時は直ぐに響いたのに、今回は大丈夫?という位違和感なし。
ワイヤー先の巻き加減もバッチリ。

昼間は快晴だったのに、厚い雲でぼやぼやの月が見えたり見えなかったりの夜空で、星は全く見えず。
こんな時には『たなばた(The Seventh Night of July)』(坂井格)を聞くのが良い。
(高校3年生時に作ったそう。)
配信動画で聞き比べて、各地の広がる空を思い浮かべた〜今年は、BRASSOがお勧め。
皆が健やかに夏を乗り切れますように。


2022年7月6日(水)
もくもく

台風4号はこの辺りを避けた。
残っていた3号の影響もなし。
どんな感じだろうと、お昼過ぎに、2階から東の空を眺めた。
うへぇ〜っ、見るんじゃなかった。
息が詰まりそう┐(´〜`)┌
明日は小暑…小暑?

内科へ。
2ヶ月前の血液検査の結果を聞く。
大きな変化はなく、どの項目も基準値内。
肝臓も腎臓も良好で、薬量は継続。
ちょっとだけ気になるのは、赤血球濃度がちょっと濃い事・・・採血前に水分補給をしていれば、避けられたらしい。
それと、もう少し蛋白質を採る事、糖質を抑える事。
おやつの代わりにヨーグルトでヨシッ?、カルシウム補給にもなるしね。
最後に、熱中症に十分注意する事!!!

端が擦れて壊れたので、布で覆った→ところが擦れて破れた。
どこまで壊れてから覆ったのか?
覆った後にどれだけ使ったのか
その割に、中心部は(真ん中を除いて)綺麗。
・・・結構興味がある。
残った飾り糸が落ちない様に、そぅっと、そぅっと布を外す。
ほとんど残っていないけど、飾り糸が肝心なので、縫い留める。
落ちそうな緯糸をグイグイ戻して、房止め。





2022年7月5日(火)

“ご縁の国”では、3日は396人、4日は315人、今日は755人。
(チビの職場では1人に留まっているらしく、ほんのちょっとだけ心配が消えた。
ただ、毎日大勢の人が出入りしているから、消えた以上に増えてもいる。)
“晴れの国”でも、3日は187人、4日は181人、今日は231人、増加傾向にあるとニュースで聞いた。
クラスターも一気に増え、今日は7件=学校3+病院1+高齢者施設3との事。
中高校では学期末試験が始まり、お昼頃に賑やかに帰っているけど、、、今夏休みはどうなる?、どうする?
(回覧板で)ラジオ体操の案内がまだ来ないよぉ〜。

全体的にすこぶる状態が良いので、小さな×小さな修理でも、微妙な色さが目立つ。
(僅かに2ヶ所だけ、それだけ完璧な状態。)
取って置きの端切れを使って、交換。


2022年7月4日(月)
置き土産

降るんか?、降らんのか?、15時頃からちょっとしか降らんのんかい!
湿気を懼れず開ければ涼しいけど、閉めれば蒸し蒸し。

ケチケチ病をしっかり引き継いだチビから、チノパンの裾上げを受けたのが2週間程前。
擦り切れた裾を七分丈位にする・・・それだけ。
15cm位切って→折ると→細身のために綺麗に折れず(皺が寄り)→脇を解く=スリットしかない。
(更なる丈詰めは、足が短く見えるので×。)
片倒しをスリットに→ベンツっぽく作る→理屈は分かるけど→縫い代を押さえるステッチはどう入れる?(ベンツにはないけど、パンツの脇には入れないと安定しない。)→これに悩んで今に至る。
「今日履いて戻る。」と言っていたけど、更なる宿題に。
開き部分は手(縫い)、裾はミシンかなぁ?
次に帰ってくるのは、いつ?
それまでにできる?<それまでに手を付ける?

経糸の結び目が解け→抜けそうになっているので→糸を渡す。
緯糸が細くて、(糸を)割りそう。

2022年7月3日(日)
君のテレフォン・ナンバー6700?、それとも4009?

通信障害で、公衆電話が活躍しているそう・・・。
黒電電話を家電話と呼ぶ事に抵抗があったけど、今は家電話さえ消えつつあるらしい・・・と思い出したのは、必要な電話番号(市外局番を入れて10桁)は全部覚えていた事。
今なら携帯番号11桁・・・覚えている?
覚えられない!
その前に、登録してあると覚える気がない。
控えもないから、本体が壊れたらどうしようもない。

どんよりしているので大丈夫だろうと、屋根に上がる。
だって6時前だし・・・。
作業は簡単、紐で3ヶ所止めるだけ。
上がったついでに、棟を頼りに端の方まで行ってみた。
ジャングルじゃが!

昼から、3人&2匹で避難所に籠る。

降るんか?、降らんのか?、(我が家の周辺は)降らんのんかい!
夜に入って、“晴れの国”北部は大雨警報が出っ放し。
これで、水不足から逃れられた?

2022年7月2日(土)

3連休にして、チビが“ご縁の国”から帰って来た。
帰ってくるのは構わないけどね、、、今週に入って陽性者がググッと急増中。
6月28日に305人(27日の倍以上)、29日は283人、30日は374人、1日は355人、今日は424人、明日は?
“晴れの国”(今日は208人)より多いし、何より1:3の人口比を考えれば、大流行中!!!
「大丈夫なん?」と聞けば、「先、(職場で出たと)電話があった。」と。
「大丈夫なん?」と追えば、「(新しい)連絡がねぇから、大丈夫じゃろう?」と至ってのんびり。
大丈夫かねぇ?

2階の東側に下げた簾3枚の位置が、“微妙”。
その内一番南側が瓦に当たっているので、短いのを買って下げ直す事にして、ホームセンターへ行った。
幅に合わせると短いのがなく、巻き上げる事にした。
・・・往復だけで大汗=これなら行くんじゃなかった。
で、ポケットに紐とハサミを入れて、北側から屋根へ上がる。
瓦に足が付いた途端、!
1歩目で、何とかなる!
2歩目で、何とか・・・!
3歩目で、ギャギャギャ!!!
退散!!!!
戻るにもギャギャギャ!!!!
本当に足の裏が焼けた。

足の裏を冷やすために、軽くシャンプー=迸り!
水が出過ぎても、ヒャ〜ッと顔だけ避ける良い子?
ほぼ毛が抜けて晴れ晴れした良い子!


2022年7月1日(金)
降参中

ご飯の変わりにはしないけど、自称妖怪『菓子食い』。
甘いのも塩っぱいのも、熱いのも冷たいのも、さっぱりもこってりも、何でもOKで、買い物ついでにちょいちょい買って、いくつも口を切って、同時進行で食べている。
それなのに、暑いからだろう、この頃は食欲が湧かず、“お菓子箱”に未開封が溜まってきた。
我ながら異常事態に驚きながら、“細々と”チョコレート掛けの甘納豆をアイスコーヒーで食べている。
これが、年相応の食欲か?

抜けたところを補う様に、残っているところを落とさない様に、ラクダを入れる。
薄い色と濃い色を2本取りにしたら、濃い方が出た。
ここから毛羽を落として、終わり。
両側は、天然濃青色のラクダを持っていないので、色だけ合った化染のウールを使う。
持ち味を損ねない様に控え目に=経糸を引っ掛けて、これ以上壊れない程度に。