<<前のページ | 次のページ>> |
|
2022年9月28日(水) |
馬鹿親父 |
朝、「ちょっと見て。」と呼ばれると、鮮血の下血。
昨夜から2回目らしい・・・後で4回目だったと聞いた。
職場の保健室(医務室)で産業医に診て貰うと出勤→直ぐに近くの内科で診て貰う事になり→直ぐに大きい病院に行く事になり→付属の専門センターに移って→緊急入院、手術かも?と連絡が入ったのが昼前。
展開が早過ぎない?!!
職場での検診から日が経っておらず、陽性ではなかった事だけが、少しの安心材料。
たくさんの検査を受けている様で、悶々と家で待機。
(佐川さんに、夕方の集荷を頼んでいたけど、どうなるか分からず、動ける内にと、駅前のセンターに持って行った。)
出血点が見付からず、貧血でもないので、とりあえず止血剤の点滴を受けていたと後で聞いた。
少しして、手術はしないけど入院と言われ、反して、入院しないと電話が入った。
(電話で)先生から「入院するように話をして欲しい。」と言われるものの、「しないと言うなら、どう言ってもしない。」と返すと、やっと状態の説明を受けた。
「陥凹と思われる。」けど定かではないので、更なる検査+安静加療のための入院との事。
入院した方が良いとは思うけど、「絶対に帰る!」と聞かず、帰るためには迎えが必要だと言われて、車を出した。
職場によって+自転車を回収して、戻ったのは16時頃。
単なる陥凹なら良いのだけど・・・、次に下血したら救急車でとの事に、心配は少しも消えず。
ただ、病院まで直線で500mちょい=車道で1km弱=“てくてく”の最ショートコース、近いだけの安心感だけは大きな頼り。
先ずは、食養生。
金曜日に経過報告+再診。
長〜い一日だった。
|
|
|
|
2022年9月27日(火) |
金田一さんには、夜中が似合う? |
このところ食欲が上がったり⇔下がったりの小鹿舞。
昨晩は食べ残しが多く(19時頃)→回収して→“夜てく”から帰って(22時前)→一向に寝る気配がないので→夜中にカンパチ(粗)の水煮を与えてみた(1時前)。
物凄い勢いで完食!=大腹減り!
夜の餌を食べさせながらカンパチを煮ていたから、もしかして、これを待っていた?
そして、眠い中、定時=5時に“朝てく”に。
うっかりしていた。
近くの文学館で『横溝正史生誕120年〜探偵小説と岡山の風物詩と人情』が始まっていた。
S50年代=中・高校生の頃、ブームに乗って、金田一さんを始めとした探偵物や推理小説をほぼ読み、TV+映画化の度に再読している。
ご当地物は、“晴れの国”らしい時間の流れと人の動き、旧駅舎や港の情景、記憶にあるバラックや傷痍兵、それらに見聞きした戦前後の話を加味して、どっぷり話に浸かる事ができる。
ただ、読み返す度に、自分の中で昭和がどんどん遠ざかっている事を感じるし、H30年の豪雨災害で、先生の疎開地の風景が変わった事で遠い所になってしまった感も大いにある。
企画展に触れる事で、作品を刺激的と感じた頃に戻るか?
それとも、昭和は遠い昔の話になってしまったと懐古するか?
(同時開催は、『吉備路の文学者とミステリー小説』)
11月6日まで!!!
降る事は知っていた・・・けど、予報よりも早くから→遅くまで+雷がバリバリ鳴って+ザバザバ降るとは思わなかった。
立場によって文言が違う事は承知。
増上寺での麻生さんの弔事に、麻生さんらしくて良かったなぁと感じた。
菅さんの弔事も菅さんらしく、安倍さんを思う気持ちをしみじみと聞いた・・・拍手が起きたね。
日本人らしいお別れで、一つの区切りが着いたように思う。
(国葬の表のイメージは、画像で見た東郷平八郎や山本五十六で、佐藤栄作が決めた吉田茂の時は、生まれてはいたけど幼過ぎて覚えがない。
よって、前回の時は・・・と言われても、ピンとこず。
賛否あるけど、功績や献花の列を見れば民意は賛成が多いのかなぁ・・・。
亡くなってから、日が経ち過ぎたのが良くなかったのかも?)
|
|
|
|
2022年9月26日(月) |
う〜ん1・2・3 |
6時ちょい前。
雲がある所とない所、しっかり二分されている空を“何とか”と聞いた。
あぁ、思い出せない。
昨日、「“25日セール”で何か要るもんあるか?」と急に聞かれ、わんこのカリカリを頼んだ。
ホームセンターの売り出しでまとめ買いしていたのだけど、もう半年程広告に出ないし、残りも少なくなり、ちょっと高い?と迷いつつ、「(食料品が)10月に更に値上がりするで。」とも言うので、1袋(5.5kg)。
で、今日ホームセンターにチェックに行ったら、、、既に(前回買った時より)500円も値上がりしていた。
2・3袋頼めば良かった・・・よ。
じいさんに会うたびにカニ缶(小)を貰い、ちょいちょい食べてはいても溜まってきたので、3缶まとめて炊き込みご飯に。
炊き上がりにドバーッと入れて、「カ・ニ(イ)・カ・ン!」
・・・が、作り過ぎて、半分は冷凍。
|
|
|
|
|
|
2022年9月23日(金) |
2回目の3連休 |
そうそう、『シルバーウィーク』と呼ぶらしい。
先週は台風!、今週も台風?
せっかくなのにありがたくない予報が出ていたけど、“晴れの国”辺りは無縁らしい。
・・・で、チビが帰って来た。
消火栓の桃さん、角型大サイズ。
(小も丸型もデザインは同じ、大きい分だけ模様が細かい。)
雨上がりで、余計に働いている様に見えた。
ただし、デザイン蓋は商業地が多く、我が家付近では隣家の前に消火栓の文字のみ。
車の通りで文字が薄くなってきているから、いずれ桃さんに交換されるはず。
だけど、この桃さんは消火作業+消防車が描かれているから消火栓の蓋と分かるけど、伝説蓋の消火栓の文字は小さいから、目的が分かり難い。
もっと周知させないと、もしもの時に路駐では困るよなぁ・・・。
こういう所は、上と下と (-_[◎]o→
境目は縫いが重なるので、しっかり留まる。
|
|
|
|
|
|
2022年9月20日(火) |
ナンマドル、−1 |
6時ちょい前、烏城の上 (-_[◎]o→
吹き返しの風が強く、気温が上がらず。
お昼前のラジオで「今日は寒ぃ。今んとこ、0時が一番温ぅて24.9℃。」と聞き、結局25.5℃までしか上がらなかった。
・・・昨日は、閉め切った室温で30℃近かったので、本当に寒く感じる。
ブルーシートを広げてみたら、8畳か10畳か、そんな大きさ。
門扉に掛けたままでは鬱陶しいので、小さく畳んで塀の外に置いた。
まだ持ち主は現れず。
1つだけ角が浮きががるので、圧を掛けて一晩。
思う様に改善せず、糸を足す事で固める。
今回は経糸ではなく、緯糸でもなく、端をステッチでまとめる。
元々底に当たる2角に補強として施されているから、違和感はない。
力が加わる様に、間隔は狭めで。
ナンマドル去って、まとめて発送。
昨日、 “昼てく”で、ネコセンターの前で片付けをしていた受付のMさんに、“地域によって”集配不可と聞いた。
その時は、JRは止まり+大型商店が閉店しているんだから、無理はないと納得。
今日佐川さんに、昨日は出退勤できない人+集配が難しい地域が多々で、終日休業だったと聞いた。
センターが閉め切り堤防の向こう側にある=“桃太郎のまち”の敵視的+地理的事情により、納得。
|
|
|
|
|
|
2022年9月17日(土) |
ナンマドル、3?、2?、 |
|
|
|
2022年9月15日(木) |
うん? |
4日目。
腫れて少し赤く、痛いより痒い方が強い。
もう大丈夫。
わんこ飯を1回分だけ作る時は、ミルクパンを使う。
合う蓋が見付からず、(別件で買った)100均S社のシェラカップの蓋(リッド)を代用。
微妙に小さく、乗せ方が悪ければ落ちるので、好ましくない。
(脇の穴に箸を刺して開け閉めするので、煮炊き中に落ちれば厄介。)
今朝は米を加えたところ、おねば(でんぷん質)が蓋に乗り、上手い具合に噴きこぼれず。
蟹穴ができて、わんこ飯には上等過ぎる?出来上がり。
今日は大成功。
朝から機嫌良し。
猛暑日寸前、4日目。
飲んでも、飲んでも、喉が乾く。
“山奥村”のKちゃん情報によると、愛息M君が通う高校での体育祭で、30人ちょっとのクラスメイトの内11人が体調を崩したそう。
教頭先生の話が長かったから・・・とか、そうでないとか。
ナンマドルが過ぎるまで、この調子かなぁ?
エミルダーをチェック。
隠れアイテムの様な、小さな翼のドラゴンやフック(ジジム)がカワイイ。
夕焼け色も、これまた素敵。
アナトリアの大地をイメージしているのだろうけど、昔×昔に見た『南太平洋(South Pacific)』のカラーフィルターを掛けられた風景が思い出される。
赤・橙・黄、それぞれ何色が使われている?
物凄く凝って色を選んでいるのだけど、色調が近過ぎて、(今のところ)模様が分かり難いのが惜しい。
いずれ、いずれ、、、この先が楽しみな事は間違いなし。
|
|
|
|
2022年9月14日(水) |
う〜ん? |
3日目。
まだ腫れが残り、熱くて痛痒いものの、腕が上がる様になったし、首の違和感もなくなった。
熱もないから、動き回っている。
来週からO株対応ワクチンが出回るそうで、3回目から半年以上経っているので、思い立っての事で何も考えずに従来型にしたけど、抗体価の上がり方が高いのならもう少し待てば良かった・・・かも?
今日発表だからね、今更考えてもどうにもならないけど・・・。
でも、5回目は絶対になし。
エミルダーのクッションカバー。
夏に入る間に内側の補強とチェックを済ませ、表に返すのは「わしがしちゃる。」と言うので任せていたら、、、そのまま。
今日の作業は、それだけ。
まとめて大まかに戻して、角出しもまとめて行う。
指先が痛くなる程、結構な力仕事。
|
|
|
|
|
2022年9月12日(月) |
う〜〜ん? |
午前中、4回目のワクチン接種。
副反応が出るか?⇔出ないか?、どの位?
→夕方になって左上腕が痛くなり→夜になって、腕が上がらなくて服が脱げなかった。
これから熱が出る?
昨日チビが“炎のまち”の『海の駅』(スーパーに併設の魚市場)に海鮮を食べに出掛け、「レストランが閉まっとった(閉店)。」「シャコがあった。」「(バイクでは)腐るから、買えんかった。」と帰ってきた。
これは、、、シャコを買いに車で行こう!の誘い。
昼前に着いたものの、今日はシャコの入荷はなし。
店内を何周しても、シャコ1択で来たから、欲しい物はなし=せっかく来たのに、買い物せず。
おまけに、近くにはカキオコ(牡蠣のお好み焼き)の店が並ぶものの、チビは牡蠣が嫌いなので、食事もできず。
そこから、“日本のエーゲ海”まで行く事にした。
(よくよく思い出せば、夏場はカキオコではなくエビオコが供される。)
そこで気軽に食事ができるのは1軒のみ、ご当地グルメの“えびめし”とカレーの2品(ハンバーグやクリームコロッケ等をセットにして)で選び代がないけど、それでも長く続いている店。
(店内は、旅行者が多かった。)
ほぼ30年振り(若い頃、海水浴帰りによく行っていた。)、店は古くなり脂ぎった感じになっていたけど、味は変わらず。
逆に、チビと来た事で新鮮に感じた。
えびめしオムライス 帰り道、近くのオリーブ園でのんびり海でも眺めよう・・・にも、暑過ぎて直帰。
ほぼ90kmを2時間半でのドライブは、遠い様で近かった。
また誘っておくれ。
|
|
|
|
2022年9月11日(日) |
どうなる? |
10日も経てば(3軒目の)新装開店の賑わいは落ち着いているだろうと“買い物ツアー”に出たら、先週と同じ=1軒目の手前から渋滞で、ほとぼりは冷めていない。
2軒で済ませる事にし、(明日の)ワクチン接種後を考えて、手抜きできる様にと冷凍コーナーをウロウロ。
弁当用総菜と軽食が増えている事に驚いた・・・コロナの影響もあるのだろう。
これなら何も作らなくてもヨシ??!
そこまで熱は出ない=出ては困るから、気を持たせるために冷凍野菜(オクラとほうれん草)を、生野菜は切るだけで食べられる物を選んだ。
ダルダルは今週だけの気持ちで乗り切る!
卵と豆腐と納豆と、これでご飯さえ炊けば何とかなる?、何とかする!
それから、単なる手抜きとして餃子と汁なし坦々麺を買った。
わんこ飯のストックを作っている間 (-_[◎]o→
あんなに面白いのに視聴率が上がらない大河ドラマ。
(おばちゃんの評としては、金栗さん&田畑さんは〇、光秀は△、渋沢さんは〇、、、小四郎は最初は戸惑ったものの◎。)
高校生の頃、日本史を選択していないのに(現代語訳で)読み→なかなか入って来ず→すっかり忘れていた『吾妻鑑』が、理解できている。)
ドラマとして、緩急があり+小ネタもあって、飽きる事なし。
このところ毎週誰かが死に、今夜は次郎の最後が見えたところで終った。
次郎は40歳、“中の人”は24歳、年齢を感じさせない演技に見入ってしまった。
因みに、六郎の中の人は19歳でも、ちゃんと親子になっている。
(光千代では凛々しく、少年頼朝では誇り高く、秀頼では颯爽と、次郎ではクールに見えて重厚で熱い武者を熱演=大河ファンとしては見れば、“中の人”は良い役を受けている。
名子役ではなかったけど、コントもできて役の幅が広く、これからの活躍が楽しみ=いずれ大河の主役に!、次回の三谷作品で?)
歴史物としてこの先どうなるか分かっているけど、このまま次郎を死なせてしまうのは、惜しい。
どの様な最後に描かれるのか?
「さーて来週の小四郎は、「武士の鑑」の1本です。来週は必ず見て下さいね。ジャンケンポーン。」
|
|
|
|
2022年9月10日(土) |
何でも??!後回し |
昨日中遊んだ分“夜業”した・・・けど、定時に“朝てく”に出たので、眠い×眠い。
昨夜の続きに取り掛かるものの、効率が悪くて午睡・・・昨夜は早く寝れば良かった。
その後、暑くて遠のいていた刺繍を再開しようと試みたものの、模様の途中で止めていたから、糸の引き具合が違うと色が違って見える?
直ぐにやる気が失せて、刺した分を全て解く・・・終わりが見えず。
ダァ〜ルダルでダァ〜ラダラ(。-ω-)
月末締め切りの(お役所へ出す)書類をすっかり忘れ、大慌て。
「いっつも後回しはがな。何でなら?」と言われつつ、記入。
5分もあれば見直しもでき、添付書類も2種で、何でこんなに遅くなったのか?自問自答。
夜間窓口に、ポトンッ。
|
|
|
|
2022年9月9日(金) |
久々の |
9時半に上映開始と聞いて、歩くので9時過ぎに出発。
コロナ禍にあって人混みを避けているところで、映画館に、映画館が入る大型ショッピングモールに入るのさえ久し振り。
通勤通学時間が終り、モールの開店前だから、人が少なく歩き易い。
当然、館内も少な目だけど、小学生の親子がチラホラ見えるのは、なぜ?
さて、トム様の映画は、、、1作目=1986年当時、館内の入れ換えがなかったから一度に二回、その後誰かと一緒に行った覚えもあるけど、何せ36年前の事、振り返っていた方がより楽しめた・・・残念。
音楽もファッション(MA-1とレイバンは永遠)もカワサキGPZ900(R)も、当時のwkwk感が蘇る。
熱いトム様、グース→ルースター(雰囲気も後姿も親子)、アイスマン→ハングマン等々、引き継いだキャラクターにも入り込み易い。
バーでのピアノ、ビーチバレー→ラグビー等々、既視感あっても、延々に引き継がれている情景と見られ、この映画にはそれが相応しい。
何より、光学合成→実写で、臨場感が最高に増し×増し。
あぁ、筋肉隆々、アクション映画に血が湧いた。
そして、36年間、トム様が精進してトム様でいてくれた事に感謝した。
(次作?のスパイ物、これにも期待が持てる。)
ただし、、、字幕の文字が大きいのが、気になった。
飲食店街で昼食。
何を食べようかウロウロ巡るのも楽しかった。
案の定、チケット代は昼食代で清算。
|
|
|
|
|
2022年9月7日(水) |
全滅 |
今年、やっと大きく実ったアーモンドをそろそろ採ろうと思っていたら、葉が弱っている様で落ち始め・・・まだ早い。
萎れている?と見れば、イラ(イラガ)!
まさか?とよく見れば、小さいのがうじゃうじゃ!
箸で摘まんで→袋に集め→防虫剤をシューッと吹いて→とりあえず全滅した・・・けど、肝心の実は、、、あれだけ見ていたのに落ちていて(台風?)、1個も採れず。
おまけに、毛が散って手首と指先がチクチク×カイカイ。
ビニールシートと段ボール箱で包まれ、カットキリム2枚+小さい絨毯1枚+小さい端切れ1枚+長方形のクッションカバーたくさん。
台風開けでは流石にムレムレで、臭う!+しっとり?
朝から表⇔裏何度も返して空気を通すと、夜になってもホカホカで、部屋が暑い。
|
|
|
|
|
2022年9月5日(月) |
8092 |
“晴れの国”を盛り上げるために、何かと企てて→実行するものの、今一つ盛り上がっていないところで、あのK山リカちゃんが、『ハレノクニスト(公報大使)』に就任(R4年7月15日〜5年3月31日)していた。
県の広報誌には、そんな情報はなかった=県民向けではないので、知らなくて当然?
変なキャラクターが動くより、既に知名度が高いリカちゃんなら宣伝活動をしなくても“永遠のお友達”がやって来る事を狙った?
新しい目線で情報発信をして貰いたい・・・と思いながら、特設サイトを巡り、プレゼントキャンペーンに応募。
リカちゃんに食べて貰いたい物を、「郷土料理」「ご当地グルメ」「フルーツ・牛乳・お酒」について1つずつ選ぶもの。
・・・が、郷土料理とご当地グルメの違いが分からず、選択肢についても、これを出すなら他にもあるだろう!
・・・と話題に上がれば、御の字?
ショーウィンドウの(今朝の)リカちゃんは、地毛で!猫耳?それとも流行の狐耳? (-_[◎]o→
|
|
|
|
2022年9月4日(日) |
お疲れちゃん |
5時ピッタリに「かえるかもしれん」とメールが入った。
(金曜日に納車で、慣らし運転だろう。)
着信音で鉄黒豆はパッチリ目を覚まし、もう寝そうにないので、“朝てく”に出発。
“大きい川”の土手を北に進み(もう直ぐ夜明け(-_[◎]o→)、河川敷に下りて南に進み、あっちをクンクンこっちをクンクンしながら1時間半。
すっかり日が昇り、汗ダラダラで帰った。
5時に出たなら8時半には着くだろう・・・と予定していたら、9時半になっても帰らないから、途中で引き返したのだろうと“買い物ツアー”へ出た。
正午ピッタリに戻ると、新車がジャーンッ。
よくよく聞いたら、5時は、出発ではなく起きた時間。
(いつもは、出る前に連絡があったり+なかったり。)
まどろこしいなぁ、もうっ。
で、3軒目、スーパーEが入るショッピングモールの長い改装が終わって、初めての日曜日とあって、駐車場に入る為に渋滞、直ぐに空き枠に入れたけど、道路に出る為に渋滞で、今日は車内で熱射病になるところだった・・・お茶だけではダメだぁ〜。
準備ができた店から開店しながら、1階のほぼ半分+2階の3/4程の板張りがなかなか外されず、テナントが見付からない?と心配していたところ、全てをM印良品が占めていた。
(老舗百貨店前にあったところ、建物の老朽化で解体されるために移転。)
郊外型の大型M印なら、客は集うし=駐車場も一杯になるよなぁ・・・。
落ち着いた頃に、ゆっくり行ってみよう。
ただし、2階のフードコートには4店入り、丼物中心の魚屋直営店が消えたのは残念。
|
|
|
|
2022年9月3日(土) |
ちまちま |
ケースを運んで貰っていたら、乱雑に扱われて、カバーが破れ、「穴が開いとるけぇ、直して。」とまっこの依頼。
そもそも、中身が壊れないためにケースで、カバーは念のためであって・・・。
まぁ、ケースの損傷は少ない方が良いけどね。
「どうせ(カバーは)買い替える物じゃし・・・。」とも言うなら、直さなくても・・・とも思う。
まぁ、勿体ないからね、チクチク・・・するものの、この程度(-_[◎]o→が2ヶ所と小穴がいくつ。
伸縮性の厚い生地+見合う布(端切れ)を当て+刺し子糸を使ったので、腕も首も重い。
後になって、ミシンで叩けば、目が揃って+早くできた・・・と思ったけど、ニット用の糸も針も持っていないから、今なら手縫いのみ。
買い揃えて、工賃と共に請求すれば良かったか?
・・・なんてね。)
・・・だけど、ケチケチ親父の事だから、同じ場所が傷んでも、新しい穴があいても、また「直して。」と来るんだろうなぁ。
|
|
|
|
2022年9月2日(金) |
今回、隣家のOさんとは初めて別れた。 |
14ヶ月に1回の資源化ゴミの当番に出た。
(詳しくは、消えた8月5日分に。)
昨日の荒れ狂った空を思えば、ポツポツやパラパラなんて降った内に入らない。
それでも、この位なら大丈夫だろうと着て行ったアノラック(麺生地)を通して頭や肩が濡れるので、わんこ達を連れて行かなくて正解だった。
単にゴミ出しでも当番でも連れているのを大勢に見られているから、「どうしたん?」と何度も聞かれ、連れて行けと迫っていたし+可愛がって貰えるのだから、木の下に繋ぐか公衆電話ボックスに入れれば良かったかも?とも思った。
で、これでも意外に?人見知りとあって、誰と組むのか?少々不安があったけど、前回まで一緒だったNさん(今日は爺が代行)+親しいAさんとの3人組で、話をしながらの1時間は直ぐに過ぎた。
前夜に持ち込まれた分はゴミ泥棒が持ち去り(勝手に現金化)、今朝は雨で持ってくる人(量)が少なかったため、作業(分別コンテナの出し入れと仕分けの手伝い)は少なく、当番と言うよりも立ち話に近かった。
回収が終わった頃には雨が上がり、コンテナの片付けには今度こそ2匹を連れて行き、“ワチャワチャ”して貰った。
雨が程々の冷却剤になって、9月の頭にしてはかなり過ごし易い中で終えられ、次に回した。
来年は、、、冬か・・・。
縦も横も繋がっているのに、どうしてパイルが作れない?
目がショボショボ(´=ω=`) |
|
|
|
|