![]() キリムの店*キリムアートアトリエ |
HOME | | | お取り引き について |
| | 配送方法 と送料 |
| | お支払い について |
| | Q&A | | | オーダー フォーム |
| | お知らせ | | | サイト マップ |
M279 ハッキャリ |
![]() |
|
マフラッシュ、衣装袋のサイドパネル。 メインパネルの説明の時に触れましたが、これら2組のサイドパネルは、メインのパネルに続けて織られている形になります。 一見すると、メインパネルと同じ模様のサイドパネルが続いているので、同じパネルが何枚も延々と続いているように見えますが、このサイドパネル部分だけは凧の足の様に二つに分かれています。 つまり、メインパネルの1m弱の幅のまま2組の衣装袋を織り続けてあり、その長さは5mを超えるもの、大変な労苦だったと思われます。 それもスマックですから。 ただ、不思議な事に、2組のマフラッシュならば4枚のサイドパネルがあれば足りるところ、片側3枚、合計6枚がありました。 最初はオマケかとも考えましたが、古い時代の実用品にそのような物はありません。 偶々、何組もの衣装袋を見たので分かりましたが、ハッキャリではこのようなサイドパネルが主流なのか、オリジナルの形状で残っている物は、どれも3枚のパネルが付いていました。 この一枚余分な物をどう使ったのか定かではありません。 この様に違うデザインの時もあれば、同じ模様の時もあります。 総じて、3枚目が微妙に大きいサイズに出来ている事から、衣装袋の蓋に使ったのでしょうか? あくまで想像です。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() 戻る |
当サイトの写真・文章・他、すべての情報の無断複製・転用をお断りします。 Copyright © 2022 Kilim Art Atelier. All Rights Reserved. |
50 |