![]() キリムの店*キリムアートアトリエ |
HOME | | | お取り引き について |
| | 配送方法 と送料 |
| | お支払い について |
| | Q&A | | | オーダー フォーム |
| | お知らせ | | | サイト マップ |
ci148 フェティエ |
![]() |
|
お馴染みフェティエジジムの古くて良いもの。 昨今、アナトリアからはこの手の古いジジムは見つかりませんが、これはスイスでキリム屋をしていた方がリタイアされ、最後までコレクションとして持っていたキリムの内の一つ。 世界に名立たるコレクターが多いスイスで、この方が収集していたのは、100年前後のものばかり、当時、70〜80年位のオールドの中で、コンディションやデザインなどに気を配って気に入った物を集めておられたようです。 お陰でこの方からのキリムは修理の必要のない物ばかり、一部に化学染料は見られるものの、プレミアが付く古いアンティークのキリム・ジジムの一歩手前のオールドの最上級品。 お祈り用等の実用品として使われる機会の多かったこれらジジムは、当然の様に使用に伴いジジムが擦り切れてしまいます。 それを修理で繕ったりしなければならないため、この様に元のままの姿を留めているのは、特に天然色の場合は有難い事。 色合いでは、基調色である黄色と各色の対比も美しく、緑色はインディゴ由来の青緑ではなく葉から染めたと思われる黄緑色で、相性もバッチリ。 また、このジジムは遊牧民又はその末裔が織ったものの為、山羊の毛を使ったり、それぞれの模様の形が少し歪になったりしますが、これは房を含めると2m近い長さがあり、持ち歩くタイプではなく、室内に置いておくものの様です。 そのせいか、織り機を室内にきっちり据えて、(幾分)精巧に織り上げていった様が感じられ、強い部族性示すマルチなボーダーとの調和も見所 。 古いジジムですが、重厚に出来ている上、早い内に外国に売られていったお陰で使用感がないので、これからしっかりお使い頂けます。 |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() 戻る |
当サイトの写真・文章・他、すべての情報の無断複製・転用をお断りします。 Copyright © 2015 Kilim Art Atelier. All Rights Reserved. |
258208 |