![]() キリムの店*キリムアートアトリエ |
HOME | | | お取り引き について |
| | 配送方法 と送料 |
| | お支払い について |
| | Q&A | | | オーダー フォーム |
| | お知らせ | | | サイト マップ |
ci124 コンヤ |
![]() |
|
コンヤ県の遊牧民の末裔によって織られたジジム。 このデザインそのものは、西はアフヨンからアイドゥンにかけて、東はアダナやトロスでもお馴染みの羊の角、でもこれはコンヤ産。 何処にも書いてありませんが、これに触れると分かります。 西方の場合、遊牧民ジジムは大抵もっと大らかな様子、東方では織りは細かく精巧になりますが、ベースに山羊の毛など堅めのものを使います。 その点これは少しひょうきんな顔付きをしているものの、粗雑な感じは全く見受けられません。 それどころか、薄く織られたベースのキリム地からほっこり浮かび上がるようなジジム、とても立体的でバランスの良いものです。 無論、黒っぽいベースもウール。 そして、上下のボーダーに入れられたジジム等から、中央アナトリアのコンヤ周辺で織られたジジムだと推察できます。 シンプルなデザインながら細部までよく考えられた造り、左右の端に配置する模様を変えてあるのも意識して事。 至る所、いろいろな形でジグザグ模様や護符の三角を取り込み、昔ながらの土着の信仰に基づいた土臭さが感じられるのも、このジジムの魅力。 何より、この手のデザインのジジムの中で、色の組み合わせやデザインの配置等いろいろな要素が絡み合って、何処がどうとははっきり明言し難いものの、とてもチャーミングな絵姿。 これより精巧な羊の角をたくさん織り込むトロスジジム、色彩も豊かで見事な作品もありましたが、なぜかそれらよりこの方がより興味を惹きました。 ほとんど使われた様子のないジジムなので、酷使しない程度の敷物や飾りとしてお使い下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 戻る |
当サイトの写真・文章・他、すべての情報の無断複製・転用をお断りします。 Copyright © 2013 Kilim Art Atelier. All Rights Reserved. |
50 |