![]() キリムの店*キリムアートアトリエ |
HOME | | | お取り引き について |
| | 配送方法 と送料 |
| | お支払い について |
| | Q&A | | | オーダー フォーム |
| | お知らせ | | | サイト マップ |
ex61 タブリーズ・絨毯 |
![]() |
|
![]() |
タブリーズの古い絨毯。 イスタンブルで買い付けしましたが、絨毯そのものは遥々イランから自動車で運ばれてきたものです。 その方は、当然この道のプロであり、イスタンブルならいくらで売れるか目論見がありました。 ただ、彼はトルコでのテロ事件は収まったものの観光客が戻らず、景気が落ち目になった頃、これを持ってきました。 知り合いの店に当たれば何とかなると踏んでいたのでしょう。 品物のそれに見合うだけもの、フルパイルのタブリーズです。 以前、色柄は違いますが、これと似たタブリーズを見かけた事があり、そちらは相続の際に半分にカットされたもので、年数については90年位と、少し若い感じでしたが、その半分でも3,000ドル、2枚両方を買えば5,000ドルというものでした。 景気が良い時にはそれでも売れていたのだと思います。 しかし、トルコにリッチな欧米の観光客は来なくなりました。 その上、これにはイランで行われた修理が、フィールド中心部の左端にあります。 大体20年位前の修理です。 そして、小さな穴も2つ。 修理そのものは素晴らしい技術であり、裏面を見てもオリジナルと全く遜色ありません。 ただ、本物と比べると色が淡い。 これが古い絨毯修理の難しさで、色糸そのものは正しくても、パイルは光を含むので毛先に含まれる染料と光の反射によって違う色に見えるのです。 ただ、そのデザインは素晴らしく、大小の花弁模様を織り交ぜた華麗なスタイルは正に絶頂期のタブリーズを彷彿とさせるもの、そこに鹿又はユニコーンが踊っている天国の図柄。 フィールド背面には白や藍色が使われる事が多い中、これはレアな黄緑色。 もし修理したら、100万円以上の価格にしないと採算が合いません。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() 戻る |
当サイトの写真・文章・他、すべての情報の無断複製・転用をお断りします。 Copyright © 2019 Kilim Art Atelier. All Rights Reserved. |