![]() キリムの店*キリムアートアトリエ |
HOME | | | お取り引き について |
| | 配送方法 と送料 |
| | お支払い について |
| | Q&A | | | オーダー フォーム |
| | お知らせ | | | サイト マップ |
fg81 ピロット・キリム |
![]() |
|
![]() |
シャルキョイの故郷、ピロットのカットキリム。 このままの状態でイスタンブルにあり、クリーニングと房止めをして貰ったのみ。 破損部はそのままなので、ほぼ飾りとしての用途に限定されると思います。 幸い、遠目に見る分には破損部はそう目立ちません。 ご覧の通り、ピロットには珍しく片側ずつ制作されたものです。 数量は少ないですが、極稀に見つかります。 おそらくチフカナット、二枚一組ではありません。 片側で模様が完結する為、それぞれのカナットにメダリオン模様の生命の木を織り込み、やや凝縮されたデザインが綺麗に整然と並んでいます。 ボーダー部の装飾と言い、一般家庭で制作されたものとは違う洗練された美しいフォルムで構成されているのが見て取れます。 生命の木等の黒い部分は濃淡があるこげ茶色をしており、若い年代の化学染料オンリーのものとは趣が違います。 赤色は天然の可能性もあるものの、化学染料の可能性の方が高いと思います。 天然の特有の暗みであるとか色むらが出ていないので、そう判断しましたが、いずれにしても良い赤色です。 これが織られたのは、キリムの工房が閉鎖されても、腕利きの職人さんはまだ現役で仕事をこなす事が出来た時代です。 キリムの受注があれば古い機材を用い細々と生産が続いていたと思われ、職人気質の高いキリムに仕上がっていて、織密度が高いので飾り程度であれば十分な強度があります。 なお、この手の実用品のピロットの場合、白いボーダーにくすみのような汚れが必ず残ります。 イスタンブルでの水洗いで落としきれなかったものは、日本でドライクリーニングに出し、幾分落とす事が出来ましたので、こうして態々書かなければほとんど分からないと思います。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() 戻る |
当サイトの写真・文章・他、すべての情報の無断複製・転用をお断りします。 Copyright © 2022 Kilim Art Atelier. All Rights Reserved. |
24 |