![]() キリムの店*キリムアートアトリエ |
HOME | | | お取り引き について |
| | 配送方法 と送料 |
| | お支払い について |
| | Q&A | | | オーダー フォーム |
| | お知らせ | | | サイト マップ |
L163 チャル・キリム |
![]() |
|
アナトリア伝統的な長椅子の上に掛けて使うキリム。 チルプと呼ばれ、各地に有りますが、温泉のせいか、パムッカレ地方のものが数多く、有名。 これは同じデニズリ県のチャル辺りのもので、パムッカレから50kmしか離れておらず、よく似た色彩とデザインです。 一番違うのは、これは一枚ものの独立したランナー風のスタイルで織られている事。 中心にはキッチリと三つのドラゴン模様が置かれ、その凹みにも半身又は1/4のドラゴンがあります。 土地柄大らかな様相が見られ、キッチリし過ぎていない所が持ち味です。 おそらく上端がフィニッシュで、気持ちの高ぶりを受けたのか変化が多くなり、また、上のメダリオンだけを見るとお祈り用のキリムの面影もあります。 パムッカレのものと比べて織り目が詰まっている上、殆ど使われていないので、酷使さえしなければランナーとしても使える位です。 なお、これらはオリジナルの一枚ものなので、原価は大判キリムと余り変わらないため、この価格になります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 戻る |
当サイトの写真・文章・他、すべての情報の無断複製・転用をお断りします。 Copyright © 2018 Kilim Art Atelier. All Rights Reserved. |
79 |