![]() キリムの店*キリムアートアトリエ |
HOME | | | お取り引き について |
| | 配送方法 と送料 |
| | お支払い について |
| | Q&A | | | オーダー フォーム |
| | お知らせ | | | サイト マップ |
L099 マザンダラン・キリム |
![]() |
|
イラン北部、マザンダラン/マーザンダーラン州のキリム。 カスピ海の南岸に位置するこの地は、狭いながらも沿岸に沿って平地が広がり、その平野部を取り囲むように年中雪を抱くほど高い山脈地帯が広がっています。 好景気に沸くテヘランの直ぐ北と近く、外出禁止令が出るほど大気汚染が深刻なテヘランと比べ、自然環境に恵まれたマザンダランは、近年有名観光地として人気を博しています。 海水浴と雪山が同時に楽しめるという条件は、トルコのアンタルヤと似ていますが、アンタルヤの様な旧市街の遺跡は無く、平野部では稲作を中心とした昔ながらの農村の風景が広がり、むしろ、海産物としてのキャビアの生産の方が有名。 ただ、カスピ海で石油が産出されるようになると、石油収入により第二次産業が盛んになり、環境破壊も起きるというどこの国でも経験する問題に直面しています。 また、かつてこの土地はアゼルバイジャン方面から侵攻して来る帝政ロシアと戦う前線となっていた様に、ロシアとの結びつきが深く、古くからアゼルバイジャンの原住民との交流が盛んでした。 キリムの担い手もその流れを汲む者と推察され、高い山脈のお蔭で他の文化と融合する機会が乏しかったのではないでしょうか。 それを裏付ける様に、キリムのデザインはアゼルバイジャンのベルネジジムに良く似ています。 使用されているドラゴン模様もアゼルバイジャン系、チフカナットの模様が整合するのも、大らかな様相の中にも彼らの精密さが受け継がれてきたのでしょう。 アゼルバイジャン系のキリムと言いましたが、触れた感触はシルワン・クバらとは全く違い、柔らかい毛布のようです。 イランの実用性重視のキリムがこれほど状態良く残り、使い込んだ感じがしないのは、カバー類として使われていた可能性がかなりあります。 ジジムの無い部分は薄く、ジジムで強度を確保している側面が多分にあります。 敷物にするには、負荷の少ない場所が適しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 戻る |
当サイトの写真・文章・他、すべての情報の無断複製・転用をお断りします。 Copyright © 2017 Kilim Art Atelier. All Rights Reserved. |
69 |