![]() キリムの店*キリムアートアトリエ |
HOME | | | お取り引き について |
| | 配送方法 と送料 |
| | お支払い について |
| | Q&A | | | オーダー フォーム |
| | お知らせ | | | サイト マップ |
M141 マナストゥル・キリム |
![]() |
|
ブルガリア産のマナストゥル。 アナトリア各地にも似たようなメダリオン模様のキリムはありますが、パターンや色彩等、他の産地とは少しずつ異なります。 中でも、一番違うのは、ふんわりとして柔らかい糸質。 古いマナストゥルと同じ配色をしていますが、古いものは赤味のある褐色がメインとなり、これに使われている青紫色ではなく濃いインディゴの青が使われているので、見た印象が違うと感じるかもしれません。 黒は白の対比色として、色のコントラストを効かせ、模様がくっきり浮かび上がるようにするために使われ、何故か、同じ黒でもマナストゥルの黒は他の地域のものよりも優しく感じます。 ピンクは愛らしさを演出すると共に、アクセントとして要所に使われています。 実物をご覧になると、随所にマナストゥルならではの色むらが良く見て取れ、黄色の中には細やかな色の変化が施されているのが分かります。 また、上端は色むらを用い、全体がマイルドな色彩にしてあります。 経糸には細い綿糸が使われ、柔らかく良質なウールといいスキルの高さを感じさせてくれます。 使用された様子の感じられないとても良い状態であった為、上下ともオリジナルの房を残しました。 その際、上側は経糸を内側に編み込んでいる為、最後の画像(裏面)の様に、左上が尻すぼみの形状になります。 切って房に変えるのは容易ですが、オリジナルは二度と復元できないので残しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 戻る |
当サイトの写真・文章・他、すべての情報の無断複製・転用をお断りします。 Copyright © 2018 Kilim Art Atelier. All Rights Reserved. |
740 |