![]() キリムの店*キリムアートアトリエ |
HOME | | | お取り引き について |
| | 配送方法 と送料 |
| | お支払い について |
| | Q&A | | | オーダー フォーム |
| | お知らせ | | | サイト マップ |
om507 エシュメ・キリム |
![]() |
産地 | エシュメ ESME KILIM |
年代 | 1955〜1960年頃 |
大きさ | 158*102cm |
価格 | 65,000円 |
エシュメの代表的なデザインの一つ、ミフラブ文様のキリムです。 でも、これは他と違うとてもユニークな顔を持っています。 それは、一般的なボーダーを二つくらい置いてその中にミフラブを置くのとは訳が違って、真っ先に「ミフラブあり」で構成されたミフラブ中心のキリムである事。 上端はギリギリまでミフラブトップになっているように、ボーダーという考え方をひとまず取り置いて、全てがミフラブ文様を引き立てる為の装飾になっています。 その極めつけである一番大切なミフラブは、トップの力強い羊の角、そして、文様の善し悪しを左右する斜線部分は程よい角度が付けられ、内側に「鉤」模様を置く優れたデザインに仕上がっています。 中心に据えられた生命の木、ボーダー部の舞い上がるような流水模様といい、かなり綿密な計算の後にちょっぴりの遊び心も加えられて、実に良い味わいが出ています。 この年代のエシュメとしてはとてもバランスの取れた良い色合いで、外周の黄緑色は上部に上がるに従って、次第に黄色味が増すように配色されています。 残念ながら、昨今、エシュメの市場価格が上がり、ネット上の相場は、やや難ありで6〜7万、ノーマルグレードで10万前後、上物で15〜25万円と実に高額で売られています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 戻る |
当サイトの写真・文章・他、すべての情報の無断複製・転用をお断りします。 Copyright © 2009 Kilim Art Atelier. All Rights Reserved. |
686665 |