![]() キリムの店*キリムアートアトリエ |
HOME | | | お取り引き について |
| | 配送方法 と送料 |
| | お支払い について |
| | Q&A | | | オーダー フォーム |
| | お知らせ | | | サイト マップ |
om798 カワック・キリム |
![]() |
|
カワックを代表する煙突模様のお祈り用キリム。 黒・赤・緑で築き上げられた凸型の構造から、バジャル(煙突)という呼称がお馴染みになりましたが、正しくは四段重ねのミフラブです。 ブラウンの経糸が使われた質素な感じのカワックと比べ、これは白いウール、カワックのデザインに加え、ヌズムラ風の装飾も見て取れ、非常に装飾性が高いのが特徴。 縦に四つ・横に三つ並ぶベレケットは、どれも少しずつ表情が違い、至る所に織り込まれた無秩序なジジム等が良い雰囲気を醸し出しています。 各部の境界線には櫛模様ではなく、三角や菱形模様を取り混ぜた、変幻自在な様子。 その菱形には、アイラインの様な縁取りが入れられ、細く目の玉が入っているものもあり、邪悪な物を寄せ付けまいとする強い意志の現れのようです。 キリム上に残るタッセルは、この手のカワックやシブリヒサルには必ず付いているもの。 多彩な色むらは草木からの天然色の証、全てではありませんが、その割合の高いキリムです。 未使用のキリムではないものの、あまり使われていないので、上下のフィニッシュ部分がオリジナルのままに残っています。 このミフラブ形状の利点は、祈祷用の仰々しさが薄れ、方向性を問わないキリムになっている点、余りお祈り用である事を過度に意識せずご利用頂けます。 丁度このカワックもお祈り用としては大振りなサイズ、横幅もあって普段使いに重宝するキリムです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 戻る |
当サイトの写真・文章・他、すべての情報の無断複製・転用をお断りします。 Copyright © 2011 Kilim Art Atelier. All Rights Reserved. |