![]() キリムの店*キリムアートアトリエ |
HOME | | | お取り引き について |
| | 配送方法 と送料 |
| | お支払い について |
| | Q&A | | | オーダー フォーム |
| | お知らせ | | | サイト マップ |
M190 マラティア・キリム |
![]() |
|
マラティアで仕入れたチュアル。 他のものと似通った色合いながらも微妙に異なっており、シックな色合い、縞模様キリムのパターン等から、こちらはマラティアでもすんなり通りそう。 もっとも、これを買い付けた時は使用感が無く、全体が濃厚な色合いで、古いものだと信じてもらえそうにないので、太陽光に当てて貰いました。 するとどうでしょう、化学染料を疑っていたオレンジが全く退色しないという結果に。 紺色はこの地方でよく使う二種類の染料を混ぜたものと思われ、じっくり見ると色むらが出ています。 紫色等退色の著しいものは化学染料でしょうが、まだ天然色の方が多く使われています。 産地としては、マラティアの他にマラシュなどが推察される一方で、キリムは薄手で精巧に出来ており、張りのある糸を使う東部地方とは趣が異なります。 特徴ある羊の角の形から、シャワックと考える事も可能で、それならば仕事が良いのもうなずけます。 下の端は白いキリムのベースがそのままに残り、上は元々は三つ折りしていましたが、これを解いて、古い糸を取り除く事なく上から房止めを入れました。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 戻る |
当サイトの写真・文章・他、すべての情報の無断複製・転用をお断りします。 Copyright © 2019 Kilim Art Atelier. All Rights Reserved. |
68 |