![]() キリムの店*キリムアートアトリエ |
HOME | | | お取り引き について |
| | 配送方法 と送料 |
| | お支払い について |
| | Q&A | | | オーダー フォーム |
| | お知らせ | | | サイト マップ |
om726 エシュメ・キリム |
![]() |
|
精巧緻密なタイプでやや古めのエシュメです。 一目でそれと分かる特徴は、とても過密な装飾が行われている事。 これもエシュメの伝統的なものの一つには違い有りませんが、この小さな模様で埋める過密なスタイルは、少しアイドゥン又はチネの面影が伺えます。 精巧さが「売り」のエシュメに、自由奔放なアイドゥンの要素が少しだけ加味される事によって、この小さめサイズの中に様々な模様がみっちりと凝縮されながらも、整った表情を見せています。 それでいて、ミフラブ外周の緑線の一部が故意に欠けるささやかな愛嬌が見られます。 色合いの面でも申し分無く、全て天然色ではありませんが、アクの強い色は皆無、年代相応に落ち着いて自然発生した色むらのある色がフィールドや内側のボーダーといった基調となる部分に使われています。 外側のボーダー背面には、カラフルな羊の角とのバランス、そして、全体をシックにまとめ上げる為に黒っぽい「焦げ茶色」を使っています。 また、このエシュメのミフラブの壮麗さは格別。 細く繊細な線で描かれた様々な模様が密に置かれ、しばしば果実として使われる二つ巴は生命の木の幹に付き、別に枝葉が伸びる独特の面持ち。 壁掛け等の用途にて短期間使われたものか、又は、ほとんど使用されずに保管されていたと思われ、使い込まれた様子が感じられません。 薄手の密に織られたキリムは艶やかで色乗りも良く、触れた瞬間に「良い物」であると判ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 戻る |
当サイトの写真・文章・他、すべての情報の無断複製・転用をお断りします。 Copyright © 2011 Kilim Art Atelier. All Rights Reserved. |
929089 |