![]() キリムの店*キリムアートアトリエ |
HOME | | | お取り引き について |
| | 配送方法 と送料 |
| | お支払い について |
| | Q&A | | | オーダー フォーム |
| | お知らせ | | | サイト マップ |
o436 チャル・キリム |
![]() |
産地 | チャル CAL KILIM |
年代 | 1925〜1930年頃 |
大きさ | 203*88cm |
価格 | 55,000円 |
ノマディクなテイスト一杯の、少し古いチャルです。 メインのモチーフとして使われているものは、少し大きくなって伸び伸びと羽を伸ばした鳥模様。 そして、その鳥の間に不揃いに並ぶ星は、何ともおおらかな表情で、それぞれに手を伸ばして「横に倣え」と整列しているようです。 画像中、黒い部分は黒羊と山羊の両方が使われ、黒羊の毛は艶があって耐久性に優れています。 中ほどの白抜きの鳥は、背面の緑色が退色してそれとは見分け難くなっていますが、実はこの緑色は、葉から直接染め上げた天然の緑色と思われます。 色持ちの良いインディゴを使わないこのチャルでは仕方なく、現存する緑から当時の濃い色合いが偲ばれます。 ランナーにはやや短めの不思議なこのサイズも下の房はオリジナルで、上端の経糸は、織り機にかかっていた当時のまま「ループ状」になっています。 何の用途かは不明ながら、この大きさが必要とされ、大切に使われたのでしょう。 おかげて、少し薄手ながら保存状態も良く、使われたキリムらしいこなれた柔らかさがあります。 また、模様はチャルよりムットに近く、経糸の半分以上がムットのような山羊の毛です。 それでも、この薄く綿密に織られた様子はムットではなく、色むら等も考慮してチャルとします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 戻る |
当サイトの写真・文章・他、すべての情報の無断複製・転用をお断りします。 Copyright © 2009 Kilim Art Atelier. All Rights Reserved. |