![]() キリムの店*キリムアートアトリエ |
HOME | | | お取り引き について |
| | 配送方法 と送料 |
| | お支払い について |
| | Q&A | | | オーダー フォーム |
| | お知らせ | | | サイト マップ |
S019 ベルガマ・キリム |
![]() |
|
産地の特定が難しかったキリム。 初めてこれを現場で見た時、その織り目の詰まった様子から、コンヤ産だと勘違いしていました。 そのせいで、あまり深く考える事はありませんでしたが、今になってよく見ると、どこかで見たような流水模様が入っています。 普通ならこれを見て想像が付くものですが、触感が古いベルガマのふにゃりとこなれたものとは違い、しっかりと詰まった感じからコンヤを連想してしまい、正確な判断ができませんでした。 そう、この目一杯のジジムのせいで余計に織り地が詰まった感じがするのです。 こうして、今、ベルガマだと分かれば、赤と青の配色も納得。 古いキリムなので、色合いも多くが天然色。 それにしても、随分沢山の流水模様を装飾的にみっちり織り込んだものです。 袋物だったのだろうと思う一方で、ジジムの擦れ具合を見ると敷いていたのかなとも思います。 ともあれ、しっかりとしたキリムなので、少しくらいジジムが擦れても本体には影響なし。 刺繍と違い、ジジムは織りなので、穴が開いたりしません。 これも古いキリムの景色として鑑賞して下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 戻る |
当サイトの写真・文章・他、すべての情報の無断複製・転用をお断りします。 Copyright © 2015 Kilim Art Atelier. All Rights Reserved. |
420 |