![]() キリムの店*キリムアートアトリエ |
HOME | | | お取り引き について |
| | 配送方法 と送料 |
| | お支払い について |
| | Q&A | | | オーダー フォーム |
| | お知らせ | | | サイト マップ |
S239 ムット・キリム |
![]() |
|
広くムットと呼ばれる大判チュアルを開いたもの。 小さ目のМサイズ相当の大きさがあり、ジジムが精巧・緻密に織り込まれています。 ムットらしいブラウン・ウールが全く使用されていないどころか、これは白い(生成りの)ウール。 定番のムットとは産地が違うのだと思います。 色合いを見てもムットの華美なタイプと違って、コンヤ地方の色合い。 更に言えば、この網目の中に目の模様を織り込むのはケチムスルが好むパターン。 実際、地図上でムットの位置を見ると、その真上にカラマンがあり、更に進むとコンヤのケチムスル。 こういった事から、中間的な地域で制作されたのではないかと考えますが、それ以上の事は分かりません。 また、チュアルではムットが広く知られているので、この手のものはムットでないかもしれませが、一般にムットと呼ばれます。 白いウールは、ブラウンよりも細く紡がれた糸で織られており、制作に要する時間、手間も大きくなります。 その分、薄くても丈夫に出来上がる事から、大型サイズのチュアルには向いています。 ただ、殆ど使われていた様子は感じられず綺麗なまま。 さらりとした肌触りで丈夫に出来ているので、どこにでも使えます。 経糸は、白と色のついたウールのミックスです。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() 戻る |
当サイトの写真・文章・他、すべての情報の無断複製・転用をお断りします。 Copyright © 2020 Kilim Art Atelier. All Rights Reserved. |
3331 |