![]() キリムの店*キリムアートアトリエ |
HOME | | | お取り引き について |
| | 配送方法 と送料 |
| | お支払い について |
| | Q&A | | | オーダー フォーム |
| | お知らせ | | | サイト マップ |
乾燥に適した季節になりました。 普段使いで埃や汗で汚れたキリムをこの期に丸洗いして、スッキリ蘇らせてみませんか? 水洗いで心配な色流れ→色移りの発生が少ない洗剤をご紹介します。 何度もテストをしお勧めできる品としてご案内しますが、同じ方法で全てのものに対応できるとは、補償できません。 パッチテスト等で安全性を必ずお確かめの上、お客様の責任の上でご使用下さい。 普段のお手入れは、こちらをご参照下さい。 |
||||||||||||||
キリムを洗う洗剤についてキリム・絨毯のクリーニングのご相談を受けた際には、専門業者による水洗いやドライクリーニングご紹介してきました。しかし、玄関マット等、ご自宅で気軽に洗いたいと思われる方もいらっしゃると思います。 私も、販売用キリム・絨毯の洗い上がりが芳しくない場合や、自宅で使っているキリムや絨毯(自家消費分)は自分で洗っています。 一部のキリム・絨毯は、ウール用の中世洗剤だけで普通に水洗いできますが、ほとんどの場合に色流れ→色移りが発生する虞があり、特殊な洗剤が必要になります。 もし、ご自身で、不安を抑えて洗ってみたいというご希望がありましたら、ご相談頂ければ私の使っている洗剤を小分けします。 ただし、営利目的ではありませんから、在庫限りで終了します。 ただ今、洗剤は残り僅かなため販売を中止しています。 (500gに満たない量しかなく、当方の使用分として確保させて下さい。) 購入しましたら、また案内させて頂きます。 色止材のみお譲りできます。
【洗剤について】
【使用方法】 水10L対して、30〜50MLの洗剤、色止剤はその半分で効果があります。 従って、小〜中判サイズのキリムなら、凡そ9〜10回程洗浄できます。 また、色素の堅牢度の高いキリムの場合、洗剤の使用量を少なくする事が出来ます。 判断はお客様任せとなりますが、万が一の為、多めに使う事が望ましいです。 より詳細な使用方法は、PDFファイルにて別途送付します。 【安全性について】
【洗剤等代金】
お問い合わせ先アドレス: fine@kilim-artatelier.com |
||||||||||||||
![]() 「お手入れ」と「ちょっぴり気になるホームクリーニング」へ |
当サイトの写真・文章・他、すべての情報の無断複製・転用をお断りします。 Copyright © Kilim Art Atelier. All Rights Reserved. |